平安時代の人「和歌る」
AWSからGlacier使うといいよっていうメールをお仕事のメールアドレスにもらったんだけどどのS3についてお勧めされてるのかさっぱりぷりぷりだぬ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@noraworld もうよく状況を覚えていなくて申し訳ないのですが、解決していないのは確かです。
たぶんこの時は何か別のことを確認するのにそのへんにworking copyがあったアプリをbundle installしてみたのだと思います。
解決するには、エラーメッセージからログの残っているファイルを辿って、gemのコンパイル時のエラーを眺めて、どんなライブラリが足りないかを確認して、そのライブラリを提供するパッケージをbrewなりでインストールすることになるんじゃないかな?と想像します。
@noraworld なるほど。手元では試してもいないので想像ですみませんが、brewでインストールしたlibidnが提供する共有ライブラリ(たぶんlibidn.数字.dylibというファイルとlibidn.数字.aというファイル)の場所を、gem(というかリンカ)が認識できていないのだと思います。共有ファイルは/usr/local/libにあると思うので、それを知らせてあげられると進みそうです。Linuxだとexport LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib的なことをすればいいのですが、macosでの流儀は知りません。すみません。
そうでもなかった。Occitanはオック語というんだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AA%9E
明日また来てください。
本当の再起動をお見せしますよ。そう、Herokuでね←
(個人的にはdynoをディスポーザブルにするのにけっこう役に立ってると思いますです