お布団はいいぞ
朝っぱらから寒いので
0c666ae5e (upstream/master) Cast status_count to integer (#9314)
$ git merge --no-edit master
Auto-merging app/presenters/instance_presenter.rb
CONFLICT (content): Merge conflict in app/presenters/instance_presenter.rb
Automatic merge failed; fix conflicts and then commit the result.
あらまー
\ますたー/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 0c666ae5e6d1dc4441daca8bde5fae3b2897d65c.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
データベースが育ってた…
$ heroku pg:info -a zundan-mastodon
=== HEROKU_POSTGRESQL_ORANGE_URL, DATABASE_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 6/20
PG Version: 10.6
Created: 2017-12-16 18:16 UTC
Data Size: 3.45 GB
Tables: 51
Rows: 8552180/10000000 (In compliance, close to row limit)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CI待ちとかビルド待ちとかの間になにをするべきかしないべきか、よくわからないんだよな。時と場合に依っておけばいいんだろか。
現代はすごいねえ。ブラウザだけでPGP暗号化できる。(復号するのは秘密鍵をどうしたらいいものか)
https://wizardly-aryabhata-547313.netlify.com/
https://gitlab.com/zunda/encryptor-on-browser