このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ギターの機材をソフトウェアで再現するアンプシミュレーターというジャンルのソフトウェアがあってそれを搭載した機材らしい
(アンプシミュレーターだけでなく、デジタル信号処理のソフトウェアを搭載した音楽機材というのはたくさん出ている)
@sikosiko いや、あれはYouTubeの気まぐれでピックアップされているだけなので1円もはいっていませんね。(特に広告を出すつもりはなかったが、YouTubeのサポート窓口にアクセスできるようにと思って収益化プログラムを申請したら却下された)
登録者数が何人いても、動画が再生されなければ1円も入ってこないし、競争の少ないキーワードを常に探求して、ひたすらサムネのクリック率と、ユーザーの離脱ポイントを分析して視聴者に媚びるコンテンツを作り続けるという苦行のような職業がYouTuber
一番効率がいいのは、勢いのあるコンテンツに群がって焼き畑農業することで、これがためにYouTubeに「素人にばれない程度の低湿なコンテンツ」があふれる原因になっていると思われる
私の100万再生の動画は概要欄にあるとおり、アイディア丸パクリの動画なので、まあねという感じ…。次に多い30万再生くらいのやつは自分で考えたけど。
英語圏の若年者層にはやっているトピック(これは半分YouTubeが人工的に作り出したものだが)で一定の成績を収めた動画で、日本語のタイトルや字幕をつけておくとこのようにYouTubeのおすすめに載ることがあるらしい。
Cloudflareはダッシュボードで、Google Cloudはコンソール
検索の分析がGoogle Analyticsで、動画の分析がYouTube Studio
毎回間違える
他のサーバーの音声や動画が再生されない不具合をしばいた
(添付ファイルのフォーマットにかかわらずimage.webpでアクセスされるので、MIME type制限を外す必要がある。)
https://github.com/misskey-dev/media-proxy/blob/d87bc5f1d56b2df2c031d5385d41d694f72429d3/built/index.js#L161
ここを
else if (!FILE_TYPE_BROWSERSAFE.includes(file.mime)) {
にするだけ"Head Towards The Horizon Of Sandy Sea" OfficialMV by Kita Kouhei
まったくわざとらしくなくて、伝えたい音だけなのが良いな…。
https://www.youtube.com/watch?v=_NiGjcJuYso
#nowplaying
「プレイヤーを開く」を押すとこの表示モードになって、「…」の横あたりにプレイヤーを閉じるボタンをつけておいてそれを押すと元に戻るようにするとよいのかな
@s 改修にともなう誤動作は、「壊れた」というより「壊しちゃった」という方が正しい。(社会や組織の立場によって変化する)需要と(技術によって変化する)コストに対して最適化するのがソフトウェアなので、それらが不明な過去の時点では的確に設計することができない。それで、時間とともにとってつけたような場当たり的改造が行われ、システムが理解困難になり、最終的に不整合な改造をしてモデルが壊れる。社会の変化を見通した賢い人が設計し、後任の人々の不注意をよく理解したうえで適切な拡張の仕方を促すことができれば、システムの寿命は延びるが、それは難しかったのだと思う。
サーバーの最近の公開投稿を分析して出現数の多い言葉を調べている
まあせやなっていう感じ
ありがとう 可愛い なって いう やつ ハロウィン あり リアクション 何 w 推し めっちゃ 気 や 時 フォロー ああああああ
仲良く ひどいひどい お腹 無理 怖い 描く 運勢 しれ 描き おおおおおお 寝て なきゃ ネタ 無い あー ほう もっと ご飯 雰囲気 ごめんなさい んな とこ 使用 ω やっぱ まって つ ひと
興味 ゆー 組 笑笑 恋愛 ね~ 存在 代 言える こい へん 凄い すこ テ うううううう % 誤字 尊い 答え 自衛 ヨ ナ ブス ι , 究極 なんだ 所 ネッ 注意 いただき 地獄 茶 本当 落書き ク 不 ねむい ひま メーカー 過ぎて べ ば いけ 爆発 依存 見たら 見える 🙌 自信 寿司 そうで チ ๑ 帯 なんとか ガチで 💗 作ろう 童帝 下手 んー 変えて 陽 恋 おなか すきな 中学
サーバー管理者はレートリミットという数値をいじって、ロールごとに速度制限をいじることができるのだけど、ここで指定した数値の二乗に比例して制限がかかるという事実を知ってしまった
(感覚的に、思ったより派手に効くなぁとは感じていたが…)
https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/bf01c1ee640943ff6dcd52d1cf2b519954805f07/packages/backend/src/server/api/RateLimiterService.ts#L70
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。