icon

ごろごろ~:meow_rolling:

2023-07-05 18:01:19 宵闇🐈‍⬛映画や漫画の再現料理を作る人の投稿 saigengohan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ただ自由にするだけでは、自由は育たないというのが難しいところよ…

えぇ!?:bugcat_absence:
icon

@dm ごろごろはいいぞ~!

2023-09-29 12:18:15 おゆうわちゃん@夏コミ東e26bの投稿 oyuchi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-07 14:53:05 :shiverblob::dog_bite:の投稿 o88tirori@misskey.design
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

古文書みたいになるフォントの設定
自分で投稿した文章なのでぎりぎり読める

Attach image
Attach image
icon

@ippanzin (昔の)わたしよりも学校生活を満喫できそうな人がこのサーバーにあふれている

icon

最近数十年は自転が遅くなってきているので、うるう秒が少ないみたいですね~。安定して見える現象にもよく見るとこういう予測不可能な現象があって、観測しないとわかないのよね。

RE:
https://qnmd.info/users/qnighy/statuses/111198943054992690

Attach image
icon

というわけで18歳以上のみなさんはメンションをいただければ、判断の上ロールを追加します~(少しだけドライブ容量が増えたりします)

icon

@akku@misskey.04.si モナコインまだ生きてたんだ…

icon

@xiupos@mk.xiupos.net たのしそうでよき

icon

信念がないと生きずらかったから大事なもののない人の気持ちがあまり分からないかもしれない

icon

:oyasumi_shiropuyo:​​:oyasumisskey_en:

icon

おはようございます

icon

またまたエラーですみません…。

icon

https://github.com/GoogleCloudPlatform/ops-agent/pull/1421/files Google Cloud (GCP) の監視コマンド ops-agent の最新版OSへの対応、無名のオープンソースの貢献者によって行われる(?)。なんでやねん。

Web site image
Adds ARM (and non-ARM) build configurations for ubuntu-2204-lts by StefanKurek · Pull Request #1421 · GoogleCloudPlatform/ops-agent
icon

@oto とて躍動感ある素敵なラフですね~!がんばってください:ablobcall:

icon

@hikun_Rabbit 華やかな薔薇のイラストだったら気にならないと思うのですけれど、妙にリアルでシックな薔薇なのでなんか違和感を感じるのかもしれませんね…。

icon

まだぜんぜん参加者がいませんが、「すくえあ鉄道部」もよろしくお願いします~。
https://misskey-square.net/channels/9kaw9udptu

RE:
https://misskey-square.net/notes/9klum9k6ga

Web site image
さむそん (@rakkyrakky)
icon

Misskeyメモ: $[blur ...]によるぼかし効果は、$[blur ... $[blur ...]]のように入れ子構造(重ね掛け)にすることができる

\pi = 3.141592653589 793238462643 383279502884 197169399375 105820974944 592307816406 286208998628 034825342117 067982148086 513282306647 093844609550 582231725359 408128481117 450284102701 938521105559 644622948954 ...

icon

「人気のユーザー」の指標をより実態を反映するためにフォロワー数から\begin{aligned}score(i) = & (100 + \#\{ j \in Users \setminus Bots \mid \exist n \in PublicNotes(i) \exist reaction_{j\rightarrow n} \in R\}) \\ &\cdot\frac{\sum_{j \in Users \setminus Bots, n \in PublicNotes(i)} 1_{reactions_{j\rightarrow n} \in R}} {2000 + \#PublicNotes(i)} \\ & \cdot \sqrt{100 + \#Followers(i)}\end{aligned} あたりに変更することを検討している
(reactions関連の表記法がグダグダですまない)

icon

@kakkkokari_gtyih ほんまや!ありがとう〜

icon

となりのにゃぬはよぬなにぬうきゃぬだ
(フリック入力)

icon

@akku@misskey.04.si C++のほうが悪名高い気がする(テンプレートの関係で)

icon

@gnusocialjp@gnusocial.jp 悲しいですね。人は人、運営は運営としてきっちり分けて、自力の判断をやって行く力がないと、Fediverseが(も?)「つまんねー内輪揉めの界隈」に堕落してしまうと思うのですよね…。

icon

良いね〜

明瞭に構造化されたマクロ構文
Markdown 風の書きやすいアウトライン構文
Rust製
pdf_writerを用いて直接PDFに変換
(XSL-FOとかのツールチェインに入るつもりはなさそうかな)

(ただ日本語にガチで対応させるには今の日本の大学の制度的に余力がない気もする)

CC:
@madorinboku@auroraplanet.blue

RE:
https://voskey.icalo.net/notes/9km7wlwygl

Web site image
ࢵ࿏Ňॉම೔ٰ๸഍ƣȡϳʹઢߎδ਒ཫߩ൝ (@m7brer4cn3)
Attach image
icon

@balloon@calc.bal.ovh SSL証明書のランダム適用は設計思想として興味深いですね。(権力のバランスをとるとか、問題発生時のダメージコントロールとかの目的でしょうか)

icon

@balloon@calc.bal.ovh なるほど…ありがとうございます。発行できる証明書の数の制限も、単純に撤廃できない事情がありそうですね。

icon

コードを貼り付けるときは、バッククォート記号3つ +(改行)でコードを挟むときれいに表示されます!

Attach image
icon

@darapapa ギブアップボタンが押せちゃうと、もうひと頑張りで解けるところをみんなギブアップしちゃうかも…かわりにおとといの問題の正答が見れるPlayとか用意したらいいですかね?:Shiropuyo_thinking:

icon

4 + 6 8 + 5 7 = 129
リトライ数: 0 時間: 29.32秒

https://misskey-square.net/play/9j3n34ydwm
:Guheguhe:

Web site image
今日の四則演算パズル
icon

@darapapa さっきからずっと考えていたのですが、これは分数が途中に出てくる式を考えると正解できます!お時間のある時に考えてみてください…​:meow_wine:​

icon

@darapapa 3と9の並びがトリッキーですね!私も悩まされました。
睡眠妨害しちゃってすみません…(笑)
それではおやすみすき~!
:oyasumisskey_en:

2023-10-10 18:23:39 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Spoonail@misskey.io たしかにちょっとやりすぎて重くなっているかも…:Guheguhe: 重ねがけは、ぼかしを解除したらまたぼかし!というギミックのためですね〜!

icon

@xiupos@mk.xiupos.net これをプレイするために聖書勉強するか

icon

@Magma_gro 何でしょう〜:Shiropuyo_mattari:

icon

@Magma_gro まず、危ないことであっても、それよりも大きなメリットや意義があったり(たとえば宇宙飛行)、やらないとさらに危険な場合(たとえば消火活動)は、やることがあります。また、危険なことをすることに抵抗が少ない人(たとえばギャンブラー)もいます。
また、人間は追い詰められた時に、暴力によってイチかバチか抵抗する本能や、不公平なことをする人を暴力で処罰したいという本能、他人から暴力で物を奪い取ったり競争相手を暴力で倒して、自分が偉くなりたいという本能が備わっていると思います。
さらに、このような暴力を予想して、抵抗する力をつける前に暴力で叩き潰したり、見せしめにしたいと思う権力者もいます。
また、過剰に恐れたり、相手を誤解することにより、相手が怖い、自分が追い詰められていると考えることもありますし、いろいろな人が自分勝手に集まっている組織だと、我慢して相手に合わせるという決断ができずに、結局相手に暴力をふるうという結果になることがあると思います。
昔の不幸な戦争や虐殺の原因について、100年以上たったあとでも、人々のものの考え方が良くなかったのではないかとか、社会の仕組みが良くなかったのではないかとか、暴力をけしかける人がいたのではないかとか、自分の地位や財産を守るためには他人が犠牲になっても構わないと思う人がいたのではないかとか、いろいろな議論をしています。明確な答えというのはないと思うのですけれど、戦争を防ぐというだけでなく、平等な社会を築くうえで大事な問いかけだと思います。

icon

「なぜ戦争は危ないのに行われるのか」という質問に対して私はこんな回答にしたけど、どうだろう…

RE:
https://misskey-square.net/notes/9knzmp1uy2

icon

@hanoa@best-friends.chat ChatGPTのプログラムが思った通りに動かないときに、「ChatGPTが書けないからダメでした。」って報告するのは頼りなさすぎですからね。

icon

@hanoa@best-friends.chat ChatGPTはコピペプログラミングとして初速はまあいいんですけど、そこから先修正を重ねるにつれどんどん効率が悪くなるし到達できるコードも限られる。

icon

@hanoa@best-friends.chat 全体の整合性を取るのが苦手なので、例えばセキュリティに関連するコードの生成は非常にダメですね…。ふんわりとした質問には答えてくれますが。

icon

@iodine53@misskey.io vim は「鉛筆を持つモード」「消しゴムを持つモード」「手に何も持っていないモード」を切り替えながら作業すると考えるとわかりやすいかも。

icon

@lithium03@mastodon.lithium03.info まあTransformerで使われているattentionというのは脳の注意機構を模擬した(つもり)の仕組みなので…。より遠くの文脈を「思い出す」機能をつけるには、word2vecのようなサンプリング機構(word2vecは語句の出現頻度という極めて単純な計算をもとに、学習すべき組み合わせをサンプリングしている)や、離散的なアクションを学習させる強化学習の仕組みが必要なのかと思います。ただ、モデルが十分強力な場合、ちょっとの工夫はモデルの能力に飲み込まれてしまい、性能が改善しないというのはよくありますし、遠くの語句が影響するというのはデータ的にかなり疎になってくるので、全く同じキーワードが使われているなどの明確なシグナルがないと、end-to-end機械学習では拾えないのではないかと思います。(by 大学院でそういうのを調べる研究をしてた人)

icon

@lithium03@mastodon.lithium03.info すくなくとも、学習したモデルのデータが主張しているのは、単純に「遠いほど関係がない」とみなした方が予測精度が上がるということですね…。創造性という面では、たしかに長波長の伏線による文章のリズムがあったほうが魅力的であると思うのですけれども、それを機械学習で検出できるほど、学習データが統計的に共通の性質を持っているかというと、私は疑わしいと思います。そういうのはどちらかというとアートの領域なので、学習するよりも意図して設計して組み込む方が良い結果になるのかなと思います。

icon

@lithium03@mastodon.lithium03.info ChatGPTでは、(おそらくローンチ前の大量の試運転によるデータ作成と)ユーザーのフィードバックにより、質問を把握して「出すべき単語」「出さないべき単語」は比較的鋭敏に判断できるようになったのではないかと思うのですが、論理を必要とするような質問をするユーザーが少なくフィードバックが限られることと、論理は言葉の組み合わせであるのでデータが疎になり、学習できないということが原因で論理的一貫性が持てないのではないかと想像しています。(たとえば二つの動作の組み合わせの適否は学習できるが、三つの動作の組み合わせの適否は、よくある連鎖でなければパターンが多すぎて学習できないとか。)あのモデルは高度に見えて、実は「膨大なパターンの分類と丸暗記」が能力の源泉になっているので、これで対応できない課題はend-to-end一辺倒ではやっぱり無理があると思います。

icon

@lithium03@mastodon.lithium03.info たぶんチョムスキーはこういう問題意識があって、遺伝的・生理的に生まれつき人間に備わっている「言語獲得装置」というものを想定したのだと思います。生物は、限られたデータ、限られた神経ネットワークから効率的に学習するインセンティブや、欺瞞したり欺瞞を見抜くインセンティブが非常に大きいので、論理性や論理性の基礎となる認知能力を持つことになったのかなぁと思います。

icon

このサーバーはハッシュタグリレーというハッシュタグ付きの投稿のみをグローバルタイムラインに流しあうネットワークに参加しているので、その関係で英語のタグとかも流れてくるみたいです。

icon

異国のよくわからない投稿の画像をながめて、世界の日常を感じるのも悪くないですよ

icon

あ、ねますおやすみ~

icon

YouTube ショート、たまに見るのだが、だんだんスワイプが加速してきて、最後の方はカジノディーラーみたいになる

icon

おなかが空いているときって無意識に食べ物を検索していることがあるよねもち 検索

icon

@raraneomidori わーい!ありがとうございます!ゆるくてかわいいです!:Shiropuyo_hohoemi:

2023-10-11 18:33:20 白鳥ララ:misskey:の投稿 raraneomidori@misskey-square.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

期間限定アイコンかも
白鳥ララさんありがとう
(勝手に使ってます)

icon

今迷路つくってる

icon

迷路生成アルゴリズムを好みのものにしようとしている
左上スタート、右下ゴール

Attach image
icon

行き止まりの枝道が無駄に長い意地悪な迷路が好きだから、そのような迷路ができるようにしている

Attach image
icon

パラメーターを変えるといろいろな迷路が作れる

Attach image
Attach image
Attach image
2023-10-11 22:02:50 火狐@まぞく掲載…の投稿 hanoa@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うーむ・・・。
(わたしの投稿アクティビティ)

Attach image
icon

音ゲーの譜面を作っているけど、譜面を遊ぶプレイヤーが私の古いAndroidのバージョンに微妙に対応していなくて困った

Attach image
icon

cfとggの歴史全然知らない

icon

実はこのサーバーはWikipediaの運営体制とbilibili動画の運営体制を参考にしている

icon
Amazonで畑野 智美の海の見える街 (講談社文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。畑野 智美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また海の見える街 (講談社文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
Web site image
真黒チャン🌹:verified_red: (@Magma_gro)
icon

@Magma_gro そうなのかな?司書さんが出てくるお話です。

icon

時期になると店で流れている音楽に合わせて松本ぼんぼんを踊っていたらしいですw

icon

@PURINNSINZYA しないですね~~(汗

icon

学生寮にいたときはなんかガイコツの服(借り物)をたまに着てた
ヒョロナガなので…。

icon

授業参観はよそゆきの緊張した先生を眺めて神妙な気持ちになるイベントだから…

icon
Web site image
ママにあいたい:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
icon

@PURINNSINZYA 使っていないというか何だか分からなかった

icon

親がのびのび成長できる世の中でないと子供が苦しいね
別に子供を産んだ時点でみんなが「大人」なわけではないから

icon

日本人は幼名は幼名、成人したら別の名前というのがあってる
そうでないと親がつけた幼名っぽいキラキラネームを一生背負っていくか、それとも妙にいかつい名前で子供時代を過ごすかという選択を迫られる

icon

Twitterのプロフ、誰も見てないのに長くしたり短くしたり無意味に更新しがち
Misskeyに来たらなぜかあんまり気にならなくなった

icon

@Katsushika2042 「景気」はどうにもならないけど、自分の国の学生は勉強できていますか?ということを考えてほしいね…。

icon

わたしもおやすみしますね

icon

@Lutica@mk.shrimpia.network 2023.10はしゅいろさんが焦りすぎている気がする。タイムラインのpush化は性能向上の重要事項として長期間詰まれていたから、プレッシャーを感じていたのかなぁと私は感じています。
サーバー管理者としてはサーバーのコスパよりもまず動作が重要…というわけで2023.10は私は見送っています。Redisから消失した古い投稿が見れる機能のテストコードも書かないといけないし…。

icon

グローバルの流速がすごいことになってる…

icon

やりたいこと
・ソフトウェアシンセサイザー←故障したPCにはいっているソフトを救出する パソコンでポチポチやるの面倒なのでリアルタイムでつまみ弄るやつもやりたい
・電子ピアノ/キーボード←最近の機種は音質が良くタッチもよいからやる価値がある
・ギター←最悪一音づつ収録する機材として…

icon

https://misskey-square.net/@yuriha/pages/policies-and-guidelines これを作っていた。
こういうのを作るのはいいんだけど、必要なユーザーに必要な場面で伝わるようにしないといけないなぁ…。

Web site image
みすきーすくえあ!方針とガイドラインの一覧
icon

なんか再起動しないとディスクが圧迫されてしまう…調査したけど原因がよくわからなくてこまっている。

icon

du(ディレクトリをたどってファイルサイズを一覧にするプログラム)からも見えないし、lsof(実行中のプログラムが開いているファイル一覧)からも見えない、ダークマターがディスク領域を占拠している…

2023-10-13 10:43:31 来栖の投稿 xux@misskey-square.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とてもかわいい!

icon

「大丈夫です!」と書こうと思ったのに、間違えて予測変換で「大部分です!」と書いて送ってしまった。
流石に伝わらない。

2023-10-13 17:01:27 ゆりはの投稿 yuriha@auroraplanet.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

顕微鏡で見えた様子を写真にとるのは一旦あきらめた
撮れそうといえば撮れそうではある

icon

@n1lsqn 利用しているGCPのサーバーが他所でいうDedeicated Server相当であることと、ローカルタイムライン表示用の秘伝のINDEXを張っていること、連合機能のパフォーマンス問題を直した張本人なので適切な設定値の決め方(別に難しいことではないのだけど…)を知っていることで捌けています。

icon

Misskeyのエラーより私の家のルーターのエラー頻度の方がはるかに高い(再起動が必要)

icon

インターネットエクスチェンジかデータセンターの隣に引っ越そう、そしてピアリングしてもらう
爆速インターネットを手に入れるのだ

icon

印西市(Googleのデータセンターがある)の市内にある光回線を直接Googleにつないでもらって、日本一YouTubeの読み込みが速い街とか言って売り出したらどうだろうか。

2023-10-13 10:43:31 来栖の投稿 xux@misskey-square.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もう夜が寒い季節ですね〜。

icon

このATM は at this moment かな…?

RE:
https://misskey-square.net/notes/9ksja1larq

icon

この時間天頂近くに見えるのは双子座かな?

icon

自炊飯は作るのが手間だけど、たまにちゃんと作ると食事でホッとできる

icon

私の頭の中→(絶対座標とは恒星年ということ?近日点移動とかも入っているということ?1月1日を表す座標とは点ではなく面なのか?それはそうとこの数字は何だ?66.6は分かるけど…)

RE:
https://misskey-square.net/notes/9kskinnt7z

Web site image
🌌:blobcatpnd_onaka_nade: (@s)
icon

高校時代地学部て星をよく見ていたのでカストルとポルックスは見て馴染みがある

icon

デモ隊を鎮圧するポリスをまた抜けで突破したことがある(嘘のようなほんとうの話)

icon

@n1lsqn 炎上を検知するとアイコンが炎上して知らせてくれるSNS

icon

朝だね〜
朝まで起きてると独特の質感が沁みてくるね

そろそろおやすみするかな

↓曲の元ネタ
https://youtu.be/Vfj39Fc6X8w?si=MYY5dLXnaTSN_NWZ

Attach YouTube
icon

@sumsing21@misskey.cloud ローカルタイムラインのあるサーバーであれば受動的にも使えますが、場所にあった発信の仕方というのは必要だと思いますね~。

icon

@sumsing21@misskey.cloud 私の個人的には、LTLや、LTLライクなおすすめ機能が機能する汎用サーバーの運営を目指していますが、現状ではアンテナやハッシュタグ(の流行)に乗っかって発信するのはよさそうですね。また、拾われるのを待つだけでなく、返信などでジャンル別のコミュニティと積極的に交流するのも良さそうだなと思います。

icon

@sumsing21@misskey.cloud そうですね…。TwitterでもFF外とからんでは、微妙な空気になることを懲りずに繰り返してきた私としては、こちらはかなりやりやすいなぁという印象ですが、自分の安心できるペースで楽しむのが一番ですね。:Shiropuyo_mattari:

icon

メディバンぬりえが割と好きだった
大人でも楽しい

icon

@mattyatea Misskey触り始めてから、Vueって意外とreactにそっくりなんだなぁという気持ちになっている

icon

Object.observeがデータバインディングフレームワーク競争の真の勝者になることを期待してたけどそうはならなかった

icon

@mz@cal.10rino.net LINEは漢字で実名をいれている。そういうツールだと認識しているので。(どこのつながりの誰だったか忘れてしまうのと、家族からLINEがローマ字の気取った表示で来るのが嫌なので)つながりのある人は表示名を書き換えるようにしている。

icon

@KEINOS@misskey.dev YubiKeyは耐久性の高さも魅力ですね。失くしたり壊れたりということもあるとは思いますが、スマホ+YubiKeyや、複数YubiKeyを購入して登録すれば、かなり安心できます。(故障や紛失に気が付くように、日常的にローテーションして使うべきだとは思いますが。)

icon

検索は、ますみすサーチを使ってみてくださいね!

FAQ:

本サーバーにはまだ検索機能はありませんが、
ますみすサーチ
https://masmis-search.ja-jp.org/ui などを使うことができます。
詳細検索(サーバーや日時などを指定)もできます。
https://masmis-search.ja-jp.org/ui/search_advanced

RE:
https://misskey-square.net/notes/9ktfho0xss

ますみすサーチ
ますみすサーチ
Web site image
りの :kousiki: (@Inuneko__124)
icon

Misskey GitHub Notifier botがあるせいで、MisskeyのIssue(開発者向けの掲示板みたいなやつ)が敏感なトピックの場合、ぶわーって人が集まり炎上っぽくなりがちな気がする
Misskeyにとってnyaize(猫語になる機能)は敏感な問題

RE:
https://p1.a9z.dev/notes/9kteqjajcs

Web site image
Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.dev (@repo)
icon

@sunium_ion@iwshkey.com
ルールについて質問ですが、
・すべてのマスを線で埋め尽くす必要はない
・二つの線が同じマスを平行に通ることはない(「⇉」や「⇆」となるマスはない)
・交差する場所で線が曲がることはない(「╮╰」のようなマスはない)
・ルール1~5と文字を通る回数指定を満たす解は複数あるが、そのなかでも通った文字を順に並べるとそれぞれ言葉になるような解をみつける

といった感じでしょうか?

2023-10-14 01:06:42 :grahams_number:価スニウムの投稿 sunium_ion@iwshkey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon


・回数:
152
・種類数:
77 種類

使用回数トップ10
🎉 11 👍 10 :meow_noddies: 7 😮 7 😇 6 😆 5 5 :meow_floof_pat: 4 🤔 4 :its_ii_story: 3

無難な絵文字ばっかり使ってるな~~もっと
ディオニュソスが必要かも
https://misskey-square.net/play/9kgfung1gs

Web site image
24時間のリアクション振り返り inすくえあ!
icon

@omakano 著作権に関して問題ない絵文字の投稿をお願いします~。(ライセンス欄を適切に埋めてくれるとありがたいです。)