今日の
スマホホルダー
ほかからインポートした絵文字って、インポートした直後はリアクションに使えない、っていうかリアクションに使っても❤️に化けちゃうんだけど、これってうちのサーバーだけ?
一度編集に入ってOKすればリアクションに使えるようになるの。
docker pullコマンドって、ダウンロードと解凍を並列でやってほしいなー
ダウンロードがまだ全部終わってなくても、取れてる分については解凍始めちゃってていいじゃん!?
CVE-2023-337 やなヤツと思っていたのにふとしたハプニングで甘えた顔を見せられてだいすきと言われるとアクセス遮断を回避されてしまう脆弱性[Score 9.3]
RE: https://misskey.io/notes/9l4ddbvsnp
サークルのかわいい子が鍵のネックレスつけてたことあって「かわいいねそれ」って言ったら
「私の心の扉を開く鍵なの」
って自分で言ってから照れちゃって「冗談だからね〜」となってたのが二連撃で萌え死んだ思い出。
あとシエンタちゃん、運転支援ボタン押すとハンドル勝手にくいっくいっと回しながら前の車に付いてく
それで路肩を自転車が走ってると行っていいのかどうか迷った感じのアクセルになるのがかわいい
熊本行きのANA乗ったときのことだけど、機内ドリンクでカフェモカ頼んだら、
持ってきてくれたCAさんがすぐ戻ってきて、「あの、もしかして薄かったですか?」
たしかにちょっと薄かったので、たしかに〜って答えたら、
「作り直してきますっ」
…
「今度はどうでしょうか……飲んでみてください!」
で萌え殺されました
slackとかGmailがある日突然デザインとか動作が変わっても、最初ぶーぶー言うことはあっても問題になったり切り戻せって話にならないのは国際的なサービスだから言っても無駄って意識があるからで、つまり国内向けのサービスでもまずアメリカのどっかで法人作って米国発のサービスだってことにすれば仕様変えやすくなる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
喉がひりひりする脆弱性
体がだるくなる脆弱性
首とかの関節が痛くなる脆弱性
全部指摘されてるので緊急パッチ待ってるところ
プロキシアカウントでフォローしないといけないの、ほんとはActivityPubの機能でカバーしてほしいよねえ
「フォローされてなくてもこの人の投稿は全部こっちのサーバーへ流してくれ」ってサーバー単位で申し込めるようなリクエスト。
リストに入れるのって、フォローするのと違って相手に知らせないフォローみたいなもんじゃない?
だけどお一人様とか少人数サーバーだとプロキシアカウントからフォローが行っちゃうから全然こっそりにならない
パレスチナ問題って、アメリカにとっての天安門事件なんだなあ
RE: https://fedibird.com/users/minna_iiko/statuses/111280052282078508
fediverseの理念みたいなものにはあんまり興味ないちゃん。
べつにだれかの理念のためにノートもリアクションもしてない
ガソリンスタンドの立て看板と電光掲示板で違うガソリン価格でてるところあるじゃない
あれ多分片方は会員価格ってことなのかなってのまではわかるんですけど、うちの近くのセルフのところは立て看板で171、電光掲示板で168で出てて、実際に入れると163円です。わけがわからない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
関係あるかないかわからないけど、イスラム原理主義の「原理主義」はキリスト教用語
RE: https://misskey.io/notes/9l7vn4nzcb
This account is not set to public on notestock.
前住んでたワンルーム、この食器干しのところがとにかく転落事故起こしがちだった
RE: https://fedibird.com/users/natory/statuses/111292494877925283
しろぷよ絵文字セット入れますかみたいな絵文字セットのあるないってサーバーのカラーに直結してくるような気がしますね
calckey.jpも当初blobcatがいなくてそれでずいぶん雰囲気が他のサーバーとすごい違うって感じたし。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「これで全部ですか?」と聞くよりはもう一言だけ入れて「これで見えてるのは全部ですか?」と聞くといいと思った
相手も、気負わずにYESって答えられるよね。
見えてなかったものが出てきてもウソついたことにならないし
This account is not set to public on notestock.
違法画像がキャッシュに入ってきちゃう問題、
法は不可能を強いないの原則があるのでそれだけで罪に問われる可能性はまったく心配してないです
言語好きな人は訓令式ローマ字が好きなんじゃないかという偏見を持っている
(訓令式の方が、日本語の動詞活用を説明しやすいし)
@novik_st@ak.suzu-ya.info くるまじゃないですけど、最近USキーボードとJISキーボードを両方使っていたらどっちも迷わず叩けるようになったので人間慣らせば慣れるもんなんだなーと思いました
ミスキストにとってリアクションたくさんもらえるのはごほうびだからなー
きゃろさんの、部屋をごみで埋めれば埋めるほどごほうびが集まってしまう今の環境はきゃろさん自身にとって良くないんじゃないかなーとちょっと心配してるけれども。
競争があるから良くなってくっていう資本主義の原理はわかってるんだけど、
実際使い分けるのは不便だものねえ…
RE: https://mattyaski.co/notes/9lc98opr4v