icon

Evernote日本法人が解散か〜。
久しぶりにログインしてみたけどUIまた変わったんだね。
最近全てのノートをNotionに引っ越し終わって、念のため残しておいたノートも真っ新にしたところだったのでちょうど良かったな。
タグだけは一括削除の方法が分からなくて放置してるけど…。

日本法人が無くなると具体的に何が変わるんだろう?
日本法人が無くなっただけでサービスが終了するわけじゃないから、アカウントが無くなるわけじゃないし、サービス自体は継続して使えるんだよね?

「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2777

Web site image
「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
icon

これ、元が検索のサジェストに「おじさん」や「メンヘラ」が出てくるって話みたいだけど、それって三点リーダー使う側の一部が被害妄想的に
「三点リーダーつかうとおじさんって思われてそう……ググってみよう……『三点リーダー おじさん』……検索……」
ってことなのでは…… :Shiropuyo_hatena:

私は普段の投稿でも見ての通りめっちゃ使うよ三点リーダー……!!

そ……そんな……「三点リーダー」が、こんなに……嫌われてるなんて……マルハラどころじゃない…… - Togetter
togetter.com/li/2355917

Web site image
そ……そんな……「三点リーダー」が、こんなに……嫌われてるなんて……マルハラどころじゃない……
icon

子供だったからその頃の時事的なできごとはほぼ記憶にないけど、体感として覚えているのは学校が土曜もあったことかなぁ。

調べてみたら、1990年はスラムダンクや幽々白書が連載開始して、アニメはちびまる子ちゃんやナディアが始まった年だった。
[参照]

icon

:goji:
幽遊白書だよ!

icon

お盆やGWにはマイカーで出かける家族が多くて、ウチもキャンプに行くことが多かったんだけど、渋滞は50キロとかザラだったので、ここ数年のニュースで「5キロの渋滞が…」とか聞くと「5キロって渋滞の内に入るの??」って思ったりしてたな〜。

あとウチは当時から低所得世帯なんだけど、周りは経済的に苦しそうなおウチはほとんど無かった気がする。あるとしても子供が5人以上いたりする家庭とかで。
一人っ子は珍しくて、2〜3人兄弟が多かったな。

icon

最近SNSでちらほらと「深空」という名前を見かけていて、ソシャゲの売り上げランキング?みたいなのにも上位にあるのを見て、この名前からジャンルが想像できなかったのでどんなゲームなんだろ?と検索してみたら、す、すごいな!?なんだこのCGクオリティ!?
乙女系のゲームだったけど、乙女系でこんなFFみたいなリアルCGのソシャゲがあるのか〜。
いや、これは人気があるのも納得だわ。
今どきのソシャゲの3Dモデルってこんなにハイクオリティなのか…。

公式YouTube見に行ったら、なんか老舗の仕立屋さんが製作に協力していたりと気合いの入り方が半端無い。

スマートフォン向け恋愛ゲーム『恋と深空』―愛は手の届くところに―
loveanddeepspace.infoldgames.c

Web site image
スマートフォン向け恋愛ゲーム『恋と深空』―愛は手の届くところに―
icon

架空の死後の世界妄想なんだけど、世代毎のコミュニティがあると思うんだよね。海外在住日本人による「●●県民会」のノリで。
そんで「氷河期世代の会」は特に仲間意識強そう。
「めっちゃわかる〜〜」って言い合いたい。