icon

のドメイン購読は便利ですよね。
のコベリン社員さん用サーバー covelline.social を「feather開発裏話とかあるかも」目当てで購読してるんですけど、裏話だけでなく料理が趣味の開発者さんによる美味しそうなシェフみたいなお料理も流れてきてオススメです。

icon

オカメインコちゃん歯ブラシ。可愛い。

Attach image
icon

うたプリ関連をキーワードを購読してるんだけど、3月までは1日に私以外の投稿1件あるかないかだったのに、エイプリルフールに何十件も流れてきて、何とも言えない気持ち。

icon

Twitterのロゴが犬になっちゃってるんですけど、これだとツイート(さえずり)とは?ってなるからバーク(吠える)?ツイッターもバーカーになる?
バーカー…バカ…

2023-04-04 11:43:21 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-04 08:24:27 🧂押尾🧂の投稿 squid999@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

え?どう見てもピンクじゃん?と思ったら少数派だった…。
そんなバカな、ってカラーメーターで拾ってみたら、これは…グレーだな…? :confusedparrot:
おもしろーい。


QT: nightly.fedibird.com/@squid999
[参照]

Web site image
🕊押尾サト🕊 (@squid999@nightly.fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
Attach image
icon

ST☆RISHとヒルトン東京お台場コラボおめでとー!
デザートもカクテルも可愛くて綺麗で美味しそう〜。

ヒルトンのオタク系コラボって、軽く検索した感じだと2021年の刀が最初なのかな?
とするとホテルがコロナ禍で減った収益を何とかするために、オタク系コラボに活路を見出した感じなのかな。
オタクは観光関係なく来てくれるから上手い方法だと思う。
odaiba.site/

2023年4月27日 (木)~5月31日(水) 「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」の旅をテーマにしたスペシャルビュッフェ!
icon

とてもわかる。
Misskeyで投稿の詳細に移ろうとしてMastodonやTwitter感覚で適当な所クリックしても反応しなくて、あっそうだ日付クリックしないとだった、って毎回なってる。


QT: fedibird.com/@noellabo/1101390
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

で、各リストに入れてるアカウント一覧を見られる画面ってなかったんでしたっけ?
Twitterのリストのメンバー一覧みたいな画面。
設定の「アカウントの購読」で各アカウントをどのリストに入れているかは分かるのですが、リスト単位で見たい時があって。

icon

@noellabo あっ、やっぱりまだなかったんですね!?
はい、欲しいですね〜 :ablobcatnodveryslow:

icon

ST☆RISHのメンバーをイメージした7種類のスペシャルカクテル(ノンアルコール)🍸
いいなぁ〜那月の飲みたい。

「材料わかってるんだから自分で作ってみれば?」って感じだけど、そうだけど、そうじゃないんだ……っっ
twitter.com/utaprist_buffet/st

2023-04-07 14:47:43 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-10 12:07:00 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。featured_tag。

これ、名前から想像しづらくて気付いていない人が多いと思うのですが、

投稿をカテゴリー分けできる機能です。

自分の投稿だけが表示されるハッシュタグタイムラインで、未収載の投稿も表示されます。

フォロワーであれば、フォロワー限定の投稿も表示されます。

Mastodon v4系であれば、シングルカラムにした時にアカウントカラムを開くと、右下にリンクが表示されます。最大3件です。

Fedibirdでは、アカウントカラムの投稿一覧の上側にずらっと並びます。上級者向けUIでもスマートフォンからでも見えます。

ちょっと標準のMastodonでは扱いが小さくされているので効果が薄いのですが、自分用に使うだけでも便利ですよ。

投稿をカテゴリー分けできるようになるとアカウントの運用の仕方によってはもの凄く便利なので、もっと活用できるようにしたらいいと思うんですけどねえ。

注目のハッシュタグ
Attach image
Attach image
Attach image
2023-04-11 16:00:30 featherの投稿 feather@covelline.social
icon

現在の開発状況。

Attach image
2023-04-10 22:23:52 🥞 𝗥𝘂𝗻𝗮 🥞@イラコン開催の投稿 Satis@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-12 13:46:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

画像や動画のサイズ上限などは、わかりやすい表示ではありませんが、サーバのAPIが正式な値を返します。
fedibird.com/api/v1/instance

fedibird.comの場合、抜粋するとこれです。

image_size_limit: 16777216,
image_matrix_limit: 33177600,
video_size_limit: 103809024,
video_frame_rate_limit: 120,
video_matrix_limit: 8294400

つまり、

画像ファイルサイズ 16MB
画像ピクセル数 31M
動画ファイルサイズ 99MB
動画フレームレート 120
動画ピクセル数 7M

ってところかな。

(サーバによって違うので、リモートでは縮小されたりします)

動画については最近許容値が大きくなりましたが、各サーバで複製したり、全部読み込んでから再生するので再生開始が遅かったり、大きいとデメリットも目立ってくるので、FediMovieなどPeerTubeにアップロードしてそれを使うという手があります。

いちいち全サーバに複製されず、ストリーミング再生されるので、すぐ再生できて、負荷も軽いです。

Instnace APIの応答、jsonの抜粋
Attach image
2023-02-23 19:44:21 🥳ゆいせき🥳の投稿 yuiseki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 13:19:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。

Trending (TODAY)
Attach image
Trending (THIS MONTH)
Attach image
2023-04-14 15:37:01 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 19:04:08 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-15 14:08:40 ハイネ・オッヒェンローレンの投稿 Heine_555@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-18 17:03:38 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ピックアップ サーバー紹介 - notestock
notestock.osa-p.net/pickup_ser

Web site image
ピックアップ サーバー紹介 - notestock
2023-04-20 10:37:02 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-20 14:45:37 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-22 15:31:10 ぷらいべったーの投稿 privatter@privatter.info
icon

Twitterのフォロー状態を取得してフォローするところでAPIキャッシュ効かせるの忘れていたのですぐにAPIエラーになってしまうようになっておりました。ただ今修正しました。一時間はキャッシュされるようになっている筈です。

icon

:fedibird1: の設定画面見返していたら、期限切れマークが付いた投稿も反応した人は見られる、の反応に「返信」は無いんだな…??
ちょっとこれ見落としてた。
返信した人が見られなくなると、私が返信した人だったら「あれ?」ってなりそうだから自動的に期限切れにする設定はオフにします。

過去に投稿したものは設定変更できないので、今まで返信してくれた人で、返信先がその内消えてるかも知れませんがごめんなさい〜。

Attach image
icon

声優さんとか、芸能人はFediverse :fediverse: にアカウント作るハードルが高そうだけど、公式じゃなくて、芸名を使わないで個人的に使ってる人はいそう。
諏訪部さんとか使ってそう(勝手なイメージ)

icon

feather :feather: ベータ版アップデートで公開範囲が指定できるようになって、横長絵文字にも対応した :ablobcheer:

Attach image
icon

feather :feather: ベータ版が横長絵文字に対応したよ〜!
:super_igyo:
:ultra_igyo:

icon

feather :feather: ベータ版で見た横長絵文字と、公開範囲選択画面🌎

Attach image
Attach image
icon

feather :feather: ベータ版から未収載で投稿テスト。

icon

Mastodon :mastodon: の公開範囲「ダイレクト」って、メンション付けなければ自分だけが見える投稿になるの知らなかった。送信先指定必須だと思ってた。

と言うことは、実質Fedibirdの「自分限定」と同じ?
自分限定だと「自分限定ホーム」TLに入って、ダイレクトだと「ダイレクトメッセージ」TLに入る以外の違いってあるのかな?

icon

@noellabo なるほど!
言われてみれば、ダイレクトはメンション等を含めて投稿するとその時点で通知が飛んでしまうから、下書きや自分用メモとしては使えないですね。理解しました。
ありがとうございます :ablobcheer:

icon

@bk 購読は相手に通知が飛ばないし購読されてることもわからないので、例えばこっそりフォローしたい時に使えます。
ただしフォローと違って未収載投稿は流れてきませんし、フォロワー限定投稿は見えません。

icon

昨日の夜、Twitter :twitter: で「四ノ宮那月」がトレンド入りしてて、また診断メーカー系か?と思って確認したんだけど、そういうわけでもなくて、特にツイートがたくさんあるわけでもなく、何故トレンド入りしたのか謎だった。

そういえば診断メーカー系の連携アプリってまだ生きてるのかな?あれは無料APIの範囲で生きられるのかな。

icon

シャニライの桜雲撮影、サブアカ端末で那月撮れた!! :blobcatchristmasglowsticks:
ヘソが!!ヘソが〜!! :yoki:

本アカも月末まではシャニライパス分が1日1回あるからまだ希望はある…。
instagram.com/p/CraKpyBv7_G/

icon

中也、テキストが太宰絡みばっかりなの通常運転で好き(笑)

Attach image
Attach image
icon

今日の召喚結果。
太宰が来てくれない〜!!
明日のピックアップに再チャレンジします。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
コトダマン文ストコラボのクイズネタバレ
icon

クイズ、初見で2問も間違ってしまって悔しい。
内1問は猟犬絡みで単純に記憶に無かったんだけど、もう1問は、自信満々に「おじょく」って答えたのが間違って、最初は操作ミスでもしたのかと思ったんだけど、2回目によく見たら、なんと正解は「おぢょく」だった。
……今の今まで「おじょく」だと思ってたよ……おぢょくだったのか……ごめんね中也……。

Attach image
icon

最近、「未収載」という言葉がスムーズに脳内に浮かぶようになりました。
もう立派にFediverse :fediverse: の民ですわドヤァ。
「み、み、みしゅ…?なんだっけ?」ってなってその都度ググって確認していた頃が懐かしいですね。

icon

スレイヤーズ????? | 林原めぐみオフィシャルブログ Powered by Ameba
ameblo.jp/megumi--hayashibara/

コナン映画で哀ちゃんに沼る→声優調べたらめぐさん→スレイヤーズ→ゼルに沼る
って流れが要因でスレイヤーズがトレンド入りって面白いな(笑)
例えるならスタツア映画で那月に沼って声優調べて谷山さんで文スト知って芥川に沼るみたいな話じゃないか(笑)

icon

スレイヤーズはゼロス推しで、ゼロリナ党です。

icon

コトダマンの召喚BGMが耳に残るっていう話をTwitter :twitter: でもしたら企業アカウントからRTと :iine: いただいたので見てみたらコトダマンのBGM作ってる会社さんで、伝わって嬉しいな、と思いながら会社HPまで行ってみたら、音楽制作と、何故かカレー :katsu_curry: のケータリングもやってて、面白い会社だった :dam_curry:
社名もロゴもカレーだ。
studio-qareeb.jp/curry.html

[参照]

icon

🔮 🔮

あなたは「アナリスト」タイプ!
那月と一緒に特別なゲームに挑もう!

🔑彼の力を引き出す鍵は……?大切なパートナーとの運命を占おう!
utapri-shining-live.com/divina

「思慮深く論理的」らしいよ!! :blobcatchristmasglowsticks:

icon

ヴィクトリーシューターの那月、変化後スチルがめちゃくちゃ良い :saikou:
シャニライの那月はいつも最高なんですけど今回もありがとう!!
顔が良い。不敵な表情が良い。口元に添える手と膝に乗せる手が良い。脚が長い。
脚が長い!!!!
見下ろしたアングルも大好きすぎるんですよ。

ところでサイストにAfter Storyとかいう追加要素聞いて無いですよ。1凸必要とか聞いて…ない……。
1枚撮るのも確定枠でやっとだったし、2枚目撮るなら有償撮影が確実だけど、どうしよう〜悩む。
6月に誕生日撮影控えてるからさぁぁぁぁ。
でも聞きたいよAfter Story〜。
instagram.com/p/CrdrTavP1p2/

icon

気になってたけど後回しにしていたChatGPTにユーザー登録した!
あとEdge :MS_edge: もインストールしてBingAIの順番待ちリストに登録した。

ChatGPT、確かに便利だ〜。
「対話式」だと、続けて質問する時にこれまでの流れをAIが分かっている前提で質問できるのが良いですね。
そこがGoogle検索 :google: と違うところだなぁ。

どんどん活用できるようになりたいな。

icon

レンタルサーバーにターミナルからSSHで接続するというのに挑戦したのだが(composerでインストールというのをやりたい)、ダメだ接続できないわからにゃい。
また気が向いたらリベンジしよ。

icon

キャラ名のことばが作れたの初めてかも知れない。

「解放したことば」画面で検索が出来るんだけど、特定のコラボのことばを一覧できないのかな。

Attach image
Attach image
icon

なんとか太宰さん召喚できた!!
あと与謝野さんも来て、社長はチケットで交換した。
これで召喚分は全員揃ったよ :t_yatta_:

降臨の猟犬も今日までの4人はゲットした。
燁子さん強くて、勝てるかどうかギリギリなので満福難しそう。

Attach image
Attach image
icon

分散型SNS :fediverse: の特徴というと、雰囲気やルールが違う色々なサーバーがあって、異なるサーバーの人とも繋がれるし、合わなくなったら引っ越しもできるよ、といった「人」による違いを主体にした話題が目立つ気がするんですが、私が分散型のシステムに魅力を感じるのはMastodon :mastodon: とMisskey :misskey12_67: のように一見異なるサービスが繋がれるってところなんですよね。
例えるならTwitter :twitter: からInstagram :instagram: のユーザーをフォローできてTLで投稿が見られるみたいなことができてるわけで、それが凄いなって。

Mastodon :mastodon: とMisskey :misskey12_67: はテキストメインSNSってことで似てるけど、写真メインのPixelfed :pixelfed: や、ブログのWordPress :wordpress: とも繋がれるっていうのが、面白い。
他にも私が知らないだけで全然系統の違っていそうなサービスとも繋がっているのかも知れないし、今後繋がるのかも知れないと思うとワクワクします :ablobcheer:

icon

昔から絵文字や顔文字を使うのに慣れなくて、意識しないと見た目がそっけない文章になってしまいがちなのですが、カスタム絵文字には企業やサービスのロゴが豊富なので、絵文字を使いやすいのが嬉しい :ablobnwn:

一通り文章を打った後で読み返しながら絵文字を加えてるので誤字に気が付きやすいという効果も👍 (それでも誤字る時は誤字る)

あと、ロゴ系の絵文字は、文章を読む前にパッと見て何の話をしてるのかが分かりやすいということを発見した。これはいいぞ。 :ociizo:
ついでにカラフル :blobcatrainbow: な絵文字が挿入されていると長文でもとっつきやすくなる気がする。
活字だけの本より挿絵があると読みやすくなる的な。

icon

feather :feather: ベータ版アップデートで画像も投稿できるようになったよ!
ということでfeather :feather: からスクショ投稿!

Attach image
Attach image
icon

ST☆RISHのヒルトンコラボ、フォトスポットがオシャレ〜✨
いいないいなぁ :ablobcatwink: :blobcatpurple: :blobcatgreen: :blobcatorange: :blobcatred: :blobcatpink: :blobcatblue:
twitter.com/utaprist_buffet/st

icon

何かあったのかなと思ったら、この前、公式の某キャラのアイコン配布のツイートに対してネガティブなリアクションがあったからっぽい?
その関係で原作に言及していて、スレッドのネタバレ配慮のお願いに繋がるのかな?

今の時代を考えると本当は悪役とかヘイトを集めそうな登場人物の名前には実在する有名人の名前はそのまま使わない方が良いと思うけど、文ストが連載が始まったのが2013年1月号つまり2012年で、企画はさらにその数ヶ月前からなわけで、当時Twitterの利用者も今よりずっと少なくて(震災で注目が集まって増え始めた頃)、実在人物名を使うことのリスクまで想定してなくても仕方ないもんなぁ。

登場人物の名前に関する話で思い出したけど、さらに前に連載してたデスノートはノートに書かれて死ぬキャラの名前を実在しなさそうな珍しい名前にしていて(南空ナオミは例外)、同姓同名の実在人物がいないように配慮してて当時よく考えてると思った。
twitter.com/bungosd_anime/stat

icon

今の時代は、登場人物の好悪を問わず実在する(一般にSNSで検索されるレベルの)有名人の名前をそのまま使うのは避けたほうが良いと思ってる。
本人の人物像や経歴をそのまま扱うような作品なら別だけど。

文ストのような作品の場合、バトル物だし、実在の文豪から人物像や他の文豪との関係性を中途半端に持ち込んでるから、史実の文豪のファンが不快って言ってるのも見たことあるし、その気持ちも理解もできるよ。
こういうパターンの作品は、例えば汰宰修みたいに文字った名前にすれば良いんじゃないかな。

icon

ライブタイトルとロゴ決まったんだね! :ablobcatwink: :blobcatpurple: :blobcatgreen: :blobcatorange: :blobcatred: :blobcatpink: :blobcatblue:

ST☆RISH LIVE STAR TREASURE
-SUNSHINE-

良いじゃん良いじゃん :blobcatchristmasglowsticks:
これはどう略せば良い?
STS?
スタトレが言いやすいけど、他にもこう略す名称が多いみたいで紛らわしいしなぁ。

-SUNSHINE-☀️ が1st仙台のサブタイトルで、2nd関東はこの部分が違うものになるってことかな。
単純に対になるなら-MOOMLIGHT-?🌕
仙台はロゴにも太陽☀️ があるから、2ndはここが月🌙 になるとか?
分かんないけど楽しみ〜 :blobcatglowsticks:

ところで指定席と見切れ席のチケット代が同じって普通なの!?
twitter.com/utapriMAJILOVE/sta

icon

私がFedibird :fedibird1: を居心地が良い感じるのは、機能的な部分以外だと、知らない人と話すのが好きなタイプだからかも知れない。知ってる人より知らない人の方が話しやすいので。こういう人、少ないだろうけど一定数いるよね?多分…。

会社の飲み会みたいなのは苦手だけど、一人も知ってる人がいない集まりに放り込まれるのは苦にならないタイプ。

icon

人混み嫌いだし外食も旅行も特にしなくていいタイプなのでコロナ禍になって「したいのにできなくなった」ってことがほとんど無いのですが、そんな私が唯一そう思ったのが「イベントで気軽に知らない人に話しかけられなくなった」ってことなんですよね。
待機列で前後に並んだおひとり様っぽい人に声かけてお話するのが好きなので。

icon

今はもう、マスク :blobcatmask: してれば知らない人に声かけても嫌がられないと思うけど、コロナ禍初期はマスクしてても不要不急の会話は控える状況だったので、うっかりいつもの癖で話しかけそうになって、寸前で踏みとどまったことがある。

icon

そういえば、コトダマンで文ストコラボ用に「ことだまり」作ったので、コラボ目的で遊んでる人がいたらよかったらどうぞ〜。
メンバーになるとなんか意味があるのかよくわかってないので、ノリです。
コラボ期間限定の予定なので、コラボ終わったら気軽に抜けてOKです!

ことだまり🆔 4LE21HJQ

コトダマン文ストワードで例に載ってないやつ解放したネタバレ
icon

「そうち」で「包帯無駄遣い装置」が解放されたの想定外でびっくりした(笑)

Attach image
icon

ST☆RISH LIVE STAR TREASURE -SUNSHINE- :ablobcatwink: :blobcatpurple: :blobcatgreen: :blobcatorange: :blobcatred: :blobcatpink: :blobcatblue:
プレミア先行🎫 、とりあえず1日目当選してた :yattane:
通常先行は今日18時から!
2日目の分リベンジするぞ〜。

Attach image
icon

待ってた文ストの太宰と中也のドールの詳細と予約開始キターー!!
めっちゃ、めっちゃ可愛い :ablobmeltsoblove:

私はこの子達をお迎えする為に、告知が出た後からすごく読みたい薄い本を我慢し、欲しいグッズを我慢し、食べたいと思った物も半分くらい我慢しているのだよ。

ハルモニア公式アカウントのアイコンが太宰になってるの嬉しい🦀

太宰も中也もお顔がとんでもなく可愛くて、写真でもこんなに可愛いのに実物見たらあまりの可愛さにドールに沼りそうで恐ろしい :blobcatfearful: マジで。
twitter.com/Harmonia_series/st

icon

バス🚌 でバスマットっていうセンスが好き(笑)
可愛いし、欲しくなってしまう。
これ最初の販売であっという間に完売してたんだよね :pacochi_wakaru_cat:
twitter.com/sendaishi_kotu/sta

icon

あーー!!!
いつの間にか、光る棒を振るblobcatちゃんがカスタム絵文字に追加されてる!!
ありがとうございます :blobhai: :blobhai: :blobhai: :blobhai: :blobhai: :blobhai: :blobhai:

icon

ST☆RISH LIVE STAR TREASURE -SUNSHINE-のプリライ呼びは、スタツアからの新規さんとかで単純に「うたプリのライブだからプリライ」って感じなら仕方ないと思う。
「スタリ単独」を悲願にしてるファンがいる事情とか知らない人もいるだろうし、知らないといけないわけでもないし。
新規さんでなくても、「全員好きで箱推し!うたプリっていうコンテンツ丸ごと好き!」みたいな人も同じ感じなのかも知れない。

略称、私も色々考えたけど、このライブをピンポイントで呼ぶのではなくST☆RISHのライブという意味で呼ぶならもう「スタリ単独」でいい気がしてきた。わかりやすいし。スタリ単独1、スタリ単独2って。

icon

Mastodon :mastodon: の投稿をTwitter :twitter: のツイート入力欄にコピペすると、絵文字は全部📷に変身するんだね?
知らなかった。
なんで📷???

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
Attach image
icon

補足すると、コピー元、コピー先どちらもMac🍎 PCのChrome :chrome: ブラウザ。

icon

絵柄可愛い〜 :ablobnwn:
中也の「ふん!」「どやぁ」とか可愛すぎる〜。
あと鏡花ちゃんの「むぅ〜」も可愛い。
太宰の「にっこり」は気が抜けて癒される。

いっつも思うけど、中也が「ちゅうや」ってなってるの可愛いよね :blobcataww:
twitter.com/cocollabo/status/1

icon

中也お誕生日おめでとー!!🍷🍷

icon

一般的なLTLのあるサーバーでの公開投稿は「みんなに見られてもいい」という消極的公開の場合も含まれるのに対し、 タグを付けた公開投稿はわざわざタグを付けるので「みんなに見て欲しい」という積極的公開であるところが好き。

例えるなら共有スペースに入って「しごおわ!!」って言ったとして、LTLだと、居合わせた人が、おつかれって声掛けたいけどもしかしたら独り言かも知れないしって躊躇したり、声掛けたら「えっ、あ、ど、どうも」ってなる可能性があるけど、 タグを付いてると「ねー!みんな聞いて〜!しごおわ!!」になるので、居合わせた人から「お疲れさまー!」「お!お疲れ!」って返ってきて「みんなー!ありがと〜!!」ってなるイメージ。

icon

Twitter :twitter: だと画像のALTは検索対象にならないけど、Mastodon :mastodon: の画像の説明は全文検索で検索対象になるんだね。
検索🔍 してて気がついた。

icon

スレイヤーズの香水が出るそうで。
ゼロスのラストノート「???」って何!?
これアリなの!?(笑)
あくまで香りのイメージであって成分表示とは違うから別にいいのか。
でもすごい気になるよ。しかし気になるからって買って香りを嗅いでも「???」の正体が私に判る訳でもないしな。
「それは秘密です :agooglehearts: 」を徹底しててこだわりを感じる。
twitter.com/fairytailparfum/st

icon

グッスマのハルモニア太宰の商品ページ見てたら、ページURLの共有リンクとは別に「画像を共有」っていうボタンがあったので、このURLだとどんな風に表示されるのかテスト。
goodsmile.info/ja/products/sli

ドール太宰のはちゃめちゃに可愛いお顔を見て。

icon

わー!!PCリモート表示だと共有で指定した画像がデカデカとピンポイントで表示される!! :yoki:
可愛い可愛い :ablobcall:

Attach image
コトダマン文ストワードネタバレ
Attach image
icon

Mastodon :mastodon: のCW投稿のリンクをTwitter :twitter: に貼ると、きちんと閲覧注意の表示と警告欄のテキストが表示されるの親切だね。

Attach image
icon

feather :feather: ベータ版がアップデートで下書きに保存機能が追加されたよ〜!
Twitter版でもお世話になっていた機能なのでありがたい。
あと画像を下にスワイプで閉じられるようになった!これはWebUIでも出来なくて不便だったので、やっぱりこの機能は嬉しい。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

以前から興味深く思ってるんだけど、星河シワス氏の文スト絵に対するリプや引用がほとんど外国語圏からなの不思議。
文ストが海外でも人気なのは知ってるけど、それにしたって偏りがすごいというか。
海外の方に特に受ける絵柄なのだろうか?
twitter.com/slimshadyta/status

icon

ターミナルからSSHでレンタルサーバーに繋がらなくてウダウダやっていたのですが、よく見たらレンタルサーバーのコントロールパネルに「ターミナル」ってあるじゃん!?
わざわざローカルから接続する必要無かったんじゃん。
と、灯台下暗し…。
ここから簡単にファイル操作ができました :yattane:

Attach image
icon

:feather: めっちゃ使いやすそうな絵文字ピッカーだ……!! :igyo:
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)