2023-04-10 12:07:00 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには『注目のハッシュタグ』という機能があります。featured_tag。

これ、名前から想像しづらくて気付いていない人が多いと思うのですが、

投稿をカテゴリー分けできる機能です。

自分の投稿だけが表示されるハッシュタグタイムラインで、未収載の投稿も表示されます。

フォロワーであれば、フォロワー限定の投稿も表示されます。

Mastodon v4系であれば、シングルカラムにした時にアカウントカラムを開くと、右下にリンクが表示されます。最大3件です。

Fedibirdでは、アカウントカラムの投稿一覧の上側にずらっと並びます。上級者向けUIでもスマートフォンからでも見えます。

ちょっと標準のMastodonでは扱いが小さくされているので効果が薄いのですが、自分用に使うだけでも便利ですよ。

投稿をカテゴリー分けできるようになるとアカウントの運用の仕方によってはもの凄く便利なので、もっと活用できるようにしたらいいと思うんですけどねえ。

注目のハッシュタグ
Attach image
Attach image
Attach image
2023-04-11 16:00:30 featherの投稿 feather@covelline.social
icon

現在の開発状況。

Attach image
2023-04-10 22:23:52 🥞 𝗥𝘂𝗻𝗮 🥞@イラコン開催の投稿 Satis@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-12 13:46:37 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

画像や動画のサイズ上限などは、わかりやすい表示ではありませんが、サーバのAPIが正式な値を返します。
fedibird.com/api/v1/instance

fedibird.comの場合、抜粋するとこれです。

image_size_limit: 16777216,
image_matrix_limit: 33177600,
video_size_limit: 103809024,
video_frame_rate_limit: 120,
video_matrix_limit: 8294400

つまり、

画像ファイルサイズ 16MB
画像ピクセル数 31M
動画ファイルサイズ 99MB
動画フレームレート 120
動画ピクセル数 7M

ってところかな。

(サーバによって違うので、リモートでは縮小されたりします)

動画については最近許容値が大きくなりましたが、各サーバで複製したり、全部読み込んでから再生するので再生開始が遅かったり、大きいとデメリットも目立ってくるので、FediMovieなどPeerTubeにアップロードしてそれを使うという手があります。

いちいち全サーバに複製されず、ストリーミング再生されるので、すぐ再生できて、負荷も軽いです。

Instnace APIの応答、jsonの抜粋
Attach image
2023-02-23 19:44:21 🥳ゆいせき🥳の投稿 yuiseki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 13:19:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

先日のバージョンアップと紹介で、またFediSnapを使う人が増えたんだけど、さすが画像系のサービス、眼福よね……。

Trending (TODAY)
Attach image
Trending (THIS MONTH)
Attach image
2023-04-14 15:37:01 mironalの投稿 mironal@covelline.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-14 19:04:08 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-15 14:08:40 ハイネ・オッヒェンローレンの投稿 Heine_555@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。