@lovelovedearka 大事ですね〜。塩分入ってなくても充分美味しいな〜って思います。
しっかり効いててすばらしい! 私もストレッチ受けた後、おしっこめっちゃ行きたくなります(報告)
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
@lovelovedearka 大事ですね〜。塩分入ってなくても充分美味しいな〜って思います。
しっかり効いててすばらしい! 私もストレッチ受けた後、おしっこめっちゃ行きたくなります(報告)
短い期間に読み過ぎたので、どのメソッドがどこに書いてあったのか記憶が曖昧になってるw
まあまた読めばいいんだけど……。
あといろいろ読んだんだけど、PDCAを回す系はダメだった。分かってる。分かってるんだよ有効なのは。
でも俺もう仕事でPDCA回しまくってるから、プライベートとか人生でPDCA回しまくるのは、今はちょっといいんだわって気持ち。
「書く瞑想」って本はちょっと良かったので、試してみようと思い中。
もう少し上手く手帳を使いたいなと思って、手帳やノート術の本をここ数日で10冊くらい読んだ。試してみようと思うものがいくつかあったので、ぼちぼちやってみる。
ちょうど四半期の区切りだし、あと3ヶ月で新しい年も来るしで、来年のやり方や抱負を整理するのにいろいろインプットしたらアウトプットしたりしてみよう。
手帳の本をいろいろ読んでるんだけど、プライベートでPDCA回しまくる系は、なんかもうちょっと今はいいかなって気持ちw
本日は「岡の辺にある庵の主を尋ねたら、人は答えずに山おろしの風だけが吹いたよ」という歌を新古今和歌集から。
今から行くね、とか気軽に言えない時代なので、すれ違いが多いです。なんか西行も似たような歌作ってた記憶。
今日も雨の地域が多いようです。
皆様どうぞご安全に。
9/28 No.470
岡の辺の里のあるじを尋ねれば人は答へず山おろしの風
前大僧正慈円 新古今和歌集