22:21:47
icon

@lovelovedearka 大事ですね〜。塩分入ってなくても充分美味しいな〜って思います。

しっかり効いててすばらしい! 私もストレッチ受けた後、おしっこめっちゃ行きたくなります(報告)

22:16:08
icon

@lovelovedearka 今こそお出汁水筒で温まるべき…!! 私も今年は真似しようと思っております。

22:12:39
icon

短い期間に読み過ぎたので、どのメソッドがどこに書いてあったのか記憶が曖昧になってるw
まあまた読めばいいんだけど……。

22:09:06
icon
22:06:37
icon

あといろいろ読んだんだけど、PDCAを回す系はダメだった。分かってる。分かってるんだよ有効なのは。

でも俺もう仕事でPDCA回しまくってるから、プライベートとか人生でPDCA回しまくるのは、今はちょっといいんだわって気持ち。
「書く瞑想」って本はちょっと良かったので、試してみようと思い中。

22:04:09
icon

@lovelovedearka 体の流れが良くなって急激にお小水方面に行ってしまうんでしょうか……。

21:11:35
icon

もう少し上手く手帳を使いたいなと思って、手帳やノート術の本をここ数日で10冊くらい読んだ。試してみようと思うものがいくつかあったので、ぼちぼちやってみる。
ちょうど四半期の区切りだし、あと3ヶ月で新しい年も来るしで、来年のやり方や抱負を整理するのにいろいろインプットしたらアウトプットしたりしてみよう。

18:38:16
icon

@cyane_gem 面白そうー!いいねー、機会があったらやってみよう

18:34:30
icon

@cyane_gem すご、全然違うね!

17:27:21
icon

娘っ子の文化祭に行って、夫と散歩して帰ってきて、どら焼き食べて寝てた。米をー炊かねばー(米を炊かねばの歌)

13:02:57
icon

手帳の本をいろいろ読んでるんだけど、プライベートでPDCA回しまくる系は、なんかもうちょっと今はいいかなって気持ちw

12:34:36
icon

疲れて布団に転がっている

07:48:13
icon

さて昨日買ってきた見切り品を使ってお弁当おかずの作り置きを作らねば。

07:44:16
icon

本日は「岡の辺にある庵の主を尋ねたら、人は答えずに山おろしの風だけが吹いたよ」という歌を新古今和歌集から。
今から行くね、とか気軽に言えない時代なので、すれ違いが多いです。なんか西行も似たような歌作ってた記憶。

今日も雨の地域が多いようです。
皆様どうぞご安全に。

9/28 No.470
岡の辺の里のあるじを尋ねれば人は答へず山おろしの風

前大僧正慈円 新古今和歌集



Attach image
07:41:59
icon

@cyane_gem 味はどうだったんだろうw

06:50:04
icon

本日の娘っ子弁当。
チーズ豚こまナゲット、茄子の煮浸し、胸肉の甘酢焼き、芋。

最近朝出ていくのが早いので、作り置きがないと無理なやつでした。今日明日は文化祭、準備頑張っていたみたいなので、楽しんでね〜。


Attach image
06:45:31
icon

@cyane_gem バラバラになったのかな…?w