あー 技術書典のあとから印刷用のデータ作らないとなんだった。まあ明日でええか。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
いやしかし咳止めとしても有能(しかもハーブ飴なので1日の摂取回数制限なし)とか、安い上に効き過ぎてそりゃ買い占めに合うわ。中国で正規の流通で売ってないなら5倍の価格でも欲しいでしょうよ……。咳ツライもん……。
@ayanyanco こわ……。なんかほんとにお医者さんピンキリすぎて当たり外れあるよねえ……。
うちは普段からかかりつけにしてるお医者さんだったのでめちゃくちゃスムーズで(まあ3年で慣れたってのもあると思うけど)、ワクチンも打ってたし運が良かったよー。
@ayanyanco 良かったねえ…本当に不幸中の幸い。
熱と咳でこんなにしんどいのか…?って肺炎起こさなかった私ですら思ったので、若くてもワクチンもなく治療も確立してなかった頃は大変だっただろうし、隔離生活もストレスだっただろうしね。よく頑張ったよ~。そして結果的にそのころの隔離施策がお母様に良い影響だったのかもね。
@may_momochi 布団がすぐ横にあるのでしんどくなったらすぐ横になるぞ! と思いつつ忙殺されております……。横になれない……。でも無理せず行きます。
@ayanyanco 味はなんか一瞬飲み慣れたプロテインの味が変だな??って思った日があったんだけど、1日だけであとは平気になった~。咳も夜中ひどいんだけど龍角散のおかげでかなり耐えてて、おかげで体力の消耗が抑えられてる気がするよ。
しかしワクチン打っててこれだから、妹さん大変だっただろうねえ。無事回復されてよかったよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。