20:48:55
icon

@ayanyanco あざまーす。明日は休みを取りました。とりあえず今日は寝ます!

20:48:29
icon

@hotaka たぶん…過労ですね…。ありがとうございます。

20:19:28
icon

抗原検査は陰性。明日念のためPCRとインフルの検査予約してるけどひとまず絶望は避けられた。

19:56:57
icon

寒い🥶

19:56:08
icon

@ayanyanco 疲れが出たのよ、であることを祈りますわー。ご飯食べちゃったのでもう少ししてから検査してみます。

19:55:22
icon

@otonosama 副作用きつい時ってなにもできないけど、何もしないでいると精神状態悪くなるっていいますもんねえ。

19:28:58
icon

@otonosama お大事になさってください…。どうやったら治るかわからないの困りますよねえ

19:22:27
icon

念のため家でマスク着用。鼻水が少しと咳が少し出るけど喉は大して痛くない。
インフルでも困るんだよなあ…。熱に強いとはいえ動けてるからインフルではなさそうではあるけど。昨日の冷えからの可能性が大。

19:20:16
icon

いくらなんでも悪寒と冷や汗が酷すぎるだろ?! と思い熱を測ったら38度ありまして、別の病気の可能性。 :ablobcatgooglymlem:

先週は月火は会社行って、金曜に1時間だけ会社行ったけど、誰とも話してないしマスクも外さなかったし、日曜だとまだ期間が短いので、コロナではなさそうだけど、夫が薬局に検査キット買いに行ってくれた。ありがとう。

18:09:56
icon

せっかくなんでこの気持ち悪さを短歌にする。

ちょっと長文書ける体調でないので、なろうの方は断りを入れておこう。

17:54:30
icon

体が言うことを聞かないのは歯がゆいんだけど、どんなに警告出しても休まなかった私を強制的に休ませてると考えれば、まあ、ストライキなんですよねたぶん……。すまないねえ。

17:52:14
icon

@may_momochi 体が言うこと聞かない歯痒さがありますねえ。とりあえず出社して会社で倒れても怖いので、マネージャーに相談して、一旦症状落ち着くまでリモートに変更させてもらうことにしました。

17:12:36
icon

@may_may_ 強制的に休まされてる感じですね…。急ぎの仕事も少し片付いたところなので気分がいい間に進めて、具合悪くなったらちょこちょこ休むようにします。

16:52:11
icon

耳の詰まりはだいぶ取れてきた感じなんだけど、夕方にかけて眩暈が出始め出るのが微妙。薬飲んでるんだけどなあ。

16:50:46
icon

14時半ごろ気分が悪くなりすぎて早退して少し寝た。夢を見ながら寝たような寝てないような1時間の後、少し起きてきたんだけど、モニタ見てると涙が出てしまうので少し短歌の本など読んでいた。
が、疲れる。

13:23:28
icon

そしてそれがおさまったら急激にすごく眠くなってしまっている。

あ、苦い薬は飲みました。

13:21:52
icon

体温調整機能が病気のせいかマジでぶっ壊れてまして

・雑炊を食べる
・冷房をかけても暑くて汗が止まらない 頭がぼーっとして首から上がシャワー浴びたみたいに汗だく
・保冷剤を脇にはさんで冷やす
・汗が急激に引き、冷房を消しても歯が鳴るほど寒い

ってことを繰り返していて大変つかれます。

あまりに変なので、これはもしや高熱出てたりしないか? って思って検温したら36.3度でド平熱でした。

13:17:00
icon

@may_momochi ほんと便利! 父も付けてるんだけど、畑で泥に足を取られて転んだとき「大きな衝撃を感知しました、救急車を呼びますか!?」ってめっちゃアラート出てきてすごい焦ったらしいw そういう意味では割と高齢者にありがたい機能なのかもしれない。

12:38:04
icon

@may_momochi 平均がどれくらいなのかわかんないねえ。私も見てみたけどメニエールなってから急激に安静時心拍上がってる発見があった👀
運動始めてから右肩下がりなのは同じかも。50は切ってないけど、寝てる時は53くらいまで行ってる日もあったよー。
でもお医者さんに相談が良いね!

Attach image
12:33:43
icon

@ayanyanco 休めすぎても内耳のむくみが取れないらしく、加減が難しいね…。とりあえずめまいが出たら寝てるしかないし😇 まあ心拍数を気にしない散歩ならメンタルの平穏にもつながるので、しんどくないな、行ってもいいかなって時にやるよー。

10:49:41
icon

そういう意味では有酸素運動も長い目で見てとても効くんだろうなと思う。筋肉痛になりやすいので、無理しない程度のゆる有酸素運動とストレッチと、あとは早寝早起きなんだけど、早く寝ないとと思えば思うほど眠れなくなるあれで、今度病院で相談してみようと思う。

10:47:54
icon

首肩コリから脳のリンパの流れが悪くなることもあるので肩こりの解消もめまいによいよ! って書いてあったので、まあストレッチはやるとして首の付け根に湿布貼ったらどうかな? と思って試してみたら、これは結構調子がいい感じですね。

全体的に体の調子が悪いのが内耳にきちゃってるんだろうな~。

09:53:07
icon

@hotaka リンパの流れを良くするために多少運動はした方がいいそうで…(特に血液を頭から体に下げる有酸素が良いそうです)。気分が悪くなりすぎそうだったら無理せず瞑想に切り替えてみます!

09:21:30
icon

のんびり散歩なのにめちゃくちゃ疲れた。本当に有酸素運動はメニエールに良いのだろうか。

Attach image
08:33:49
icon

@may_momochi 徐脈にしてもすごい数値ですね…。

08:33:11
icon

暑そーだなー。外。のんびり散歩。

08:19:25
icon

これ多分年金とか保険にも同じことあるんだろうなと思う。我々の世代が60代になった時には、賄えなくなって子育て世代の負担を全体で負担しましょうみたいなことになる。
貧乏くじの世代だなーと思うけど、まあ生まれも運命のうちですし、戦争地帯に生まれてしまうよりは幸運というべきなのかしらねえ……。
今の60代以上があの世に行く頃には少し子育てしやすくなってることを祈るよ。(必要な医療費や保険料が減るからね)

08:16:13
icon

扶養控除をなくしてなけなしの児童手当をつけて子育て世代でぐるぐるまわせばいいじゃない?!💡

って思いついた人、めちゃくちゃいいアイデアだと思ったんだろうなあ。

子育て世代の負担を子育て世代に丸投げしておいて子供が増えないなんでだろうとか、ちゃんちゃらおかしいですわ。蛸足だもんな。

07:59:49
icon

鼻の奥がおかしいのは完全に寒暖差にやられている気がする。

07:57:34
2023-05-24 06:52:04 猫蛸の投稿 nekotako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:14:20
icon

おはようございます。筋トレ終わりました。
最近体重計乗ってないな。



Attach image