ブログを更新しました。
「小説をかく、ということについて」
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedibird.comの招待URLです。
https://fedibird.com/invite/osjwGt9q
現在、fedibird.comは招待URLがないと登録できません。
このURLは、100人登録したら無効になります。人数オーバーの際は他の招待URLをご利用ください。
今一番腹立つのがこれ。「マスクを外せ」と言うくせにそれは「自主的な判断」だと子どもたちに学ばせる。こんなのを小さい頃からずっとやらせりゃ民主主義なんてそら形だけになる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@momozou @carmine4mst 読めば分かるように作ったはずの文書が、読んでもわからないと言われても、どこがわからないのかわからないやつですよねえ。(分かる側なので大変)
山本周五郎先生、私大好きなんですが(何度でもいう)当時は「大衆作家」扱いで、ラノベ的な位置付けだったんですよね。
キャラ立ちがすごいのよ。
3/2 No.19
久しぶりで充分に腕だめしをして、彼の全身は爽快《そうかい》な疲れと満足に溢《あふ》れていた。そのうえ仕官の望みは九分どおり確実である。これまでの例があるから、妻は信じようとしないし、できるだけそのことに触れたくないようであるが、伊兵衛としてはそれが哀れであり、どうかして(断言はせずに)少しでも安心させてやりたいと願わずにはいられなかった。
「雨あがる」山本周五郎
https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/card57583.html
昨日書けなかったので本日は長めのお題。