今朝はコメダ納めを済ませましたし、ぼちぼち出発しますね@栗林公園駅。
ことでんさまのチンタラぼったくりリムジンバスを避けて、IruCaの電車→バス乗継割引で安くあげますが、スーツケースを持った人々で賑わっていますね@仏生山駅。
ターミナル隣の建物にあった空港従業員向けさぬき麺業が無くなってしまいましたので、ターミナルビル内のぼっ…空港利用客向けさぬき麺業でうどん納めとしますが、IruCaの電車→バス乗継割引で290円も浮いたのに、1個155円のおでんに消えていきますね…@高松空港。
今年3月末にANAさまマイルが大量失効する直前に購入したANA国際線特典航空券の旅ですが、今日のところは羽田までですね@高松空港。
東京湾の藻屑と消えず、生きて着陸@羽田空港第1ターミナル。この前の関西空港第1ターミナル(国際線)と異なり手荷物が直ぐ出てきましたが、こちらの方は人手不足とは無縁なんですかねえ。
へぅ〜、夕ラッシュ時の都区内移動でヘトヘトですので、ホテルに入る前にうどんの大地に存在しないロイヤルホストで夕食としますが、うどんの大地と異なり浪費家…富裕層が多いのか平日の夜でも大いに賑わっていますね@西大島。
今回の行先ではステーキ三昧、牛肉三昧の日々になるかもしれませんので、比較対照のため日本人好みにアレンジしていると思われるロイヤルホストのアンガス牛サーロインステーキを頂いておきますね@西大島。
へぅ〜、行き倒れせず、生きてホテルにチェックイン@亀戸。そういえば、高松市街のあちこちで10分以上の利用で高松市レンタサイクル24時間分の利用料金を上回るLUUPの電動キックボードを見かけるようになりましたが、東京や大阪など大都市の浪費家…富裕層観光客や外国人観光客の利用をあてにしているんですかねえ… https://www.anabuki-housing.co.jp/a-kick/