@Panta View自体には新しい変化がないので、更新しないとダメということがなくなってる。今が一番美味しい時期と言える
@Panta View自体には新しい変化がないので、更新しないとダメということがなくなってる。今が一番美味しい時期と言える
ステータスバーやナビゲーションバーを白くすると端末により問題が出やすいから、ライトテーマでもこの2つの明るさはほどほどですませるべき
Misdkeyは通知取得APIがかなりrete limitきつくなってるかな。プッシュ通知たけで処理できるようにしないと多端末もちは簡単に詰みそう。
@Cutls 本を買えるKindleと買えないKindleのせいで、Play ストアの自動更新をオフにして、アプリ更新作業のたびに慎重になる必要があってな…。個人的にはパッケージ名変える方が玄人向けだとは思う
./gradlew :app:dependencies --configuration nofcmReleaseRuntimeClasspath
STのnoFcm build variant を作れるようになった。日本人から要望されたことはないし、Playストアに出す予定もないので、どの程度の需要があるのかサッパリ分からない。
「フォーク内のコードは、フォークの星の数が親リポジトリよりも多い場合にのみ検索できます。 親リポジトリより星の数が少ないフォークは、コード検索ではインデックスされません。」「コード検索用にインデックスが作成されるのは "既定のブランチ" だけです。」
デフォルトブランチ以外にも、フォークだと検索は難しいのか…
https://docs.github.com/ja/search-github/searching-on-github/searching-code#%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%95%99%E6%84%8F%E7%82%B9
GitHubの検索ってブランチ指定できないんかな。フォークでブランチ変えてるならデフォルトブランチを設定してほしい感じはある
@nibushibu ちな矢印の向きはこの表示と今のアプリで同じです。たとえば下から上に読み進めて、続きを読みたいときは上向きの矢印を押します。
ただし1行表示だと矢印の尻尾にバーがつくのは見た目が煩すぎるということで今の表示になりました。
STのアイコンは2017年ごろにSKIMAで適当に描いてもらったやつです。Android 12以降はOSがアプリのスプラッシュ画面を表示します。カスタマイズできる要素はわずかで、中央に表示する図柄のサイズも制限されています。 https://developer.android.com/guide/topics/ui/splash-screen?hl=ja
@noellabo 蛇足ですが本家の方はAPIもWebもNotification::TYPESを参照するようになってます https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/controllers/api/v1/push/subscriptions_controller.rb#L55
@noellabo
Fedibirdでプッシュ通知が拡張されたのは emoji_reaction だけで、quoteやstatus_reference はこない感じであってますか?
https://github.com/fedibird/mastodon/blob/main/app/controllers/api/v1/push/subscriptions_controller.rb#L55
https://github.com/fedibird/mastodon/blob/main/app/models/notification.rb#L31
Notification::TYPES にも存在してない感じです
あとSQLiteDatabase自体には更新検知の仕組みがなくて、Roomはそれをやってくれる。だからFlow<List<Entity>> とか戻り値に指定しても大丈夫。kotlin汎用でここまでやってくれるのはあまり見ない。アプリ内蔵DBでRoom以外からアクセスしないから可能な話
過去のどの時点のアプリから上げてもマイグレーション成功するようにしてて、DBスキーマバージョンももう65だぜ
Roomの利点はアノテーションプロセッサの時点でSQLを検証してくれることなので、Android限定ならRoomは良いと思うよ。ただしマイグレーションは結局苦労する
ORMというかマイグレーションで困らないようにカラム定義のメタデータを用意して、どのカラムはDBスキーマバージョンいくつからとかは自動化してる。Roomは自動マイグレーションにあまり期待できないので結局似たような管理が必要になる
https://github.com/JetBrains/Exposed/issues/635 ExposedはDBドライバーのasync対応またないとダメかー
\nが処理系によってかわるのはPerlで、Windows用ディストロのActivePerlとかでは\nがCRLFになってたので [\x0d\x0a] という正規表現を使うクセがついてしまった。
@Panta kotlinというかJava では\nが指す文字コードは固定。変換がかかるとしたらWindowsはファイルIOにテキストモードとバイナリモードがあるからその層の話。しかしJavaでは普通にファイルを開くとバイナリモードになるはずだ
nostrはやめといたほうが…opのいないIRCみたいなもんだぜ。サーバにログが残らないからadminが後から何か見てbanするとかも難しい。ユーザ申告だけ見て事実を確認せずにBANするのかよ
通知をタッチしたときに使うPendingIntent の変数名をハンガリアン記法で書くと piTouch、うんパイタッチだな
#subwaytooter 通知のタイトルと本文、短すぎるけどAndtoid13の標準の通知スタイルだとこんなもんなのかなあ。長文出せるスタイルもあるんだっけ? そして謎の機能、プッシュ通知の生データを端末のダウンロードフォルダに保存する機能。購読時に作った秘密鍵も出せるので暗号解読の試験コードを書けます。開発者向け
無水エタノールはカメラレンズの掃除とかに使う。消毒用は水分すこしある方が効果高いけど、レンズ掃除に使うと拭きムラが出る