論文毎日読むぞ274日目。万葉集の追和と書いてある歌について。単に時間的に後から詠んだものではなくて、文学的な方法の一つだったという、現代では通説になっている説明のもとになった論文を読んだ。
データをまとめた基礎的な考察だった。手堅いって感じかな。
論文毎日読むぞ274日目。万葉集の追和と書いてある歌について。単に時間的に後から詠んだものではなくて、文学的な方法の一つだったという、現代では通説になっている説明のもとになった論文を読んだ。
データをまとめた基礎的な考察だった。手堅いって感じかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のロードスターに乗り換える前、探してた条件が
・マニュアル
・後輪駆動
・オープン
・100万円以下
だったので、
・ロードスター(安定)
・MR-S(まあ良いのがあれば)
・MGF(大穴)
を見ていた。
Nanjing Automobile Group production
https://en.wikipedia.org/wiki/MG_F_/_MG_TF#Nanjing_Automobile_Group_production
ちなみに後継者のTFは中国の南京汽車で製造されてた
首相側近、元号案を独自に提示 国書出典「佳桜」など3案 | 共同通信
https://nordot.app/1154749078904144210
「知道 出典のない造語」じゃあないんだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前にMastodonで、こういう大量に入ってるやつで交換すれば安くあがるよーって教えてもらった。
https://amzn.asia/d/gY9Fc7l
キンコーズ、またおもバザとコラボしてるのねー
https://www.kinkos.co.jp/news/cp-t032-mobaza2024/
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #おもバザ秋葉原
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
ちなみに、ひっそりとある「立ち食い文芸評論」なるコーナーは、立ち食い描写が出てくる文学作品を分析して、その作品の中で立ち食いがどういう風に機能しているのかを論じたりするコーナーだよ。
面白いよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東海林さだおの富士そばのエッセイを対象に、書評的なものを書いたこともあったのでした。
https://note.com/sobako_chan/n/nbfcfef5ae369