このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ266日目。セックス/ジェンダーは何を表しているのか?について。バトラーの議論を検討するのかなと思ったら、主にスコットの議論を批判するという趣だった。筆者は生物学的な性を退けてはならない、と主張してるような気がしたんだけど、全体的に無難しくてよくわかんなかった…。
スコットは読んだことなかったので読んでみよっかな。
論文毎日読むぞ267日目。『万葉歌の成立』。4章を読み終えた。歌の意味を合理的に理解するだけが「読む」ということではない、その歌の始原的な論理は何だったのかを探ってこそ「読む」ことだ、と言っていた。
現代では証明不可能なことは言わない、今あるテキストから何を読み取れるか、という方向に研究は向かっているのたけど、それとは全然違う態度だよね。心強いけど、同時にやっぱりそれは証明できないんじゃないかなぁ…という不安もあるわね。
[社説]留学生に選ばれる大学めざせ - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD0985C0Z00C24A4000000/
へー。
>国立大学の留学生向け授業料が4月から自由化された。
留学生を増やすのはいいことだけど、教員に指導する力量がないと潰して終わりなんだよな…。学生目線だとそれが一番つらいし悲しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくはTOP VALUブランドのやつ買ってる。だからマイバスにしかないんだよね。
同じイオンなのにダイエーには売ってない謎。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メカクレだいあちゃんすき。バーチャルプリチャンアイドルの目ちゃんと出してるだいあちゃんすき。
自分に自信が持てるようになって普段でも目を出すようになっただいあちゃんすき。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ついつい学科の部屋に行って喋っちゃうけど、自分が学科の中でも最年長に近いから後輩ばかりで、別にお世辞じゃないだろうが色々おだてられてしまう。これで気持ちよくなってたらいけないよなあ。きちんと割り引いて考えなきゃ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストレートで修士・博士と来たとしたら27歳だから、新任教員なんだろうか。それにしてもいきなり教授はすごい。
それとも博士の学位に相当する業績が既にあり、修士卒で教授なんだろうか。
論文毎日読むぞ268日目。万葉集のある歌についての論文。その作品をあまり読み込んだことがなかったで、ふーんと読んだ。その作品に似た作品を今から検討しようとしてるのだけど、なんだか改めて、万葉集の歌の読みって細かいなーと思った。なかなかつらいわよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
肉声で大人数に伝えようとすると必然的にゆっくり喋るけど、マイクだと普段の早口で話しちゃうということに気づいた。マイクでもゆっくり喋る練習しなきゃなー。
論文毎日読むぞ269日目。第二次世界大戦期のイギリスの男女混成防空部隊について。女性がほかのことはすべてできるのに、引き金だけは引けないコンバットタブーを課せられていたことをジェンダー的に分析した論文。
読みやすくて面白かったけど、ジェンダー的な立場が先行して資料の扱いがやや恣意的になり、結論が性急だった気がする。軍隊と女性みたいなテーマはもうちょい読みたいな。
改めて思ったけど、仕事無い日が休憩の日じゃなくて勉強する日になってるからまとまった時間遊んだりできないの辛いな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「貴様」は昔は敬意ある表現だったのだ!
時代が下るとだんだん敬意が落ちていくことを、敬意逓減とか敬意漸減の法則というぞ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
敬意逓減の法則、「〇〇公」とかもそうかもなぁ。公は敬称だけど、今ではポリ公とかセン公とかエテ公みたいに悪口でしか使われないもんね。
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
4月27日のおもしろ同人誌バザール in 秋葉原@ベルサール秋葉原で頒布する新刊入稿ぉぉぉぉおお!
「115 立ち食い文化研究会」で待ってるぜ!!!!
#おもバザ #評論情報系同人誌告知
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公、本来は大臣とか特定の役職・階級に対する敬称だったんだけど、(特に郷土の)偉人に対して付けたり、動物に付けたり(ハチ公とか)、侮蔑の意味で使ったりもするようになった(先公やポリ公)(多分この公は公僕の意味だけど)ので、多分みんな雰囲気で使ってるんだろうなという気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ270日目。『漢字を飼い慣らす』という本の第二章を読んだ。明日の授業の予習。明日読んでも良かったな…。日本語には固有の文字がなかったことが説明されていた。まだ概説的な感じで本題には入ってないね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
漢民族に近いかもっての面白いね。そりゃ昔は渡来系の人がたくさんいたわけだから、漢民族かどうかはさておき大陸由来の人も一定数いるだろうよね。
試しにと思って1000円くらい払ってコワーキングスペースに入ってみたけど、これ講師室行けば無料だし設備も整ってるし、始めからそっち行けばいい感あるな…
とはいえ、早めに職場に行きたくない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
調べてたらパセラ良さそうだなー。写真見ると高めの机もありそう。カラオケだからテレビもあるしパソコンと繋いだら大画面でMastodonできるんじゃね?
来週が楽しみだー
ね いま原神流行ってるの考えるとiPhoneかハイエンドAndroidかみたいなところあるよな
今年は流行ってるアニメとか漫画はわからんかったなー
男の子ばっかだからか推し活みたいなものの実態もよくわからんかった。残念。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これわかる。面白い端末ほしいけど、だいたい高くて手が出ないのよねえ。
おもバザ神保町でF(x)tex pro1を熱烈に推す同人誌売ってる人がいて、熱にほだされていいなーと思ったのだけど、結構高かった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくも大学の先生になったら学生に虫取り網持ちながら「君は研究者になる!!」って言えるように、カシオミニ買っとくか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
超わかる。
高校生の頃、家の鍵を持ってないからマンションの入口で部屋番号を入力して入ってたんだけど、部屋番号イップスになり、しばらく入れなかった。携帯も持ってなかったから親にも連絡できなかった。
古今和歌集の注釈書、藤原定家自筆の原本 専門家「国宝級の発見」║朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS4L1J94S4LUCVL04RM.html
ふーむ、冷泉家はやはりまだまだいろいろ出てくるな。すごい。
古今和歌集の注釈書、藤原定家自筆の原本 専門家「国宝級の発見」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4L1J94S4LUCVL04RM.html
冷泉家(同志社大のところにあるお屋敷ね)は少し前まで持ってる本を大っぴらにしない方針だったのだけど、今の当主、冷泉為人さんになってから積極的に見せてくれるようになって、影印本(本の写真版)のシリーズもある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
論文毎日読むぞ271日目。ストックの論文が少なくなってきて、かといって補充する時間もなく、また読みかけの本がたくさんあるので本を読んだ。『万葉歌の成立』。
和歌に神が土地を巡行して土地を讃めていく表現が残っているということを指摘したもの。うーん… やっぱりあまり呪的、神的な方向で理解しないほうが良いと思う。ある種のブラックボックスだと思うんだよねー。
昨日高校生に原神が流行ってるって話してたけど、麻雀も流行ってるんだよなー。配信者とかMリーグの影響でみんな雀魂やってる。
昨日の冷泉さん家の古今集注の新出資料について。未整理のものが見つかったってのとは少し違ったみたい。
https://nokinoki.net/@solonoki/112291583637111701
>ご宗家の話では、もう平安鎌倉の蔵の整理は終わって、あとは次々出てくる近世の資料整理に入っているとのことでした。今回のものは当主が代々受け継ぐの秘伝の書ということで、これはもう区分でいうと近代の資料の域になるのでは。
https://x.com/rokujooin/status/1780941195482730894?t=AhkExQifVYRogckC9fmnow&s=09
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺みたいな秀丸使ってる野郎、他に、いますかっていねーか、はは
TeXの統合環境があって縦書きで書けるエディタがこれしかなかったので使ってる。Meryはなんかよくわからんかった。
これひでえ。
>近くにいるのに会わない、会えないことを表すことわざや、熟語はありますか?!?
>「南北朝鮮」
>
>ではないか・・・・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079122440
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくが考えなくて良いんじゃないかと思っていることを指導教員はずっとうーんって言ってる。指導教員一人納得させられないようだと他の人も納得させられないかなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
帰るかー
明日身内の研究会だけど、発表するつもりだったものを先週おじゃんにしたから資料できておらず。まあ許してくれるじゃろ。
でも前より完成度は高いというかしっかりしていると思うから、完成を急がねば。
今日の夜喉が痛すぎて何度も起きたからあんま眠れなかった。鼻水も出るし、風邪かなぁ…。体調は悪くないんだけど。
論文毎日読むぞ272日目。今日はいつもと趣向を変えた。『食通小説の記号学』。小説に出てくる食べ物の描写に注目した論考。ぼくが同人誌でやってることと似てるので、参考にならないかと思って買った。食通が形容する味と、小説の表現としての味とは別物であるというのが第一章の結論。まあそりゃそうよねぇ。次章以降が楽しみ。
令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240419/k00/00m/040/385000c
はえー。
茶化しちゃいけないかもだけど、
>令和書籍版の冒頭は、神々が日本列島を造ったとする「古事記」の日本神話を紹介。
ここは正史の日本書紀じゃないんだ。
@everyone 厳しいでしょうね…。学校長がこの教科書の編集者に近ければワンチャン… でももし採用されたら現場の先生は可愛そうです。
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
携帯は終電で寝てて落とした、クレカとか鍵とか入れてるカードケースはバーで落とした、名刺入れも酔っ払って歩いてるときに胸ポケットからするりと出た。
財布はまだなくしたことないのえらいなー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何年か前、服屋で首から提げるスマホ入れみたいなの勧められた。そのときはおしゃれに見えて買ったんだけど、一度しかつけたことない。
無理よ床にものがありすぎて無理よ掃除。たまに部屋の隅に固まってる髪の毛とホコリが合体したやつを吸い取ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつか『立ち食い文化研究』でも駅そばやりたいんだけどねー。相方との話には出てるんだけど、なかなか切り口が難しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【告知ぃぃ】
4月27日(土)、おもしろ同人誌バザール@秋葉原に新刊を持って参加するぞ!
ノキは立ち食い文化研究会【115】にいるよ!
上野・神保町の立ち食いそばのレビューとか立ち食いそばとインバウンドとかについて書いたよ!
来てね!!!
#おもバザ #おもしろ同人誌バザール #評論情報系同人誌告知 #おもバザ秋葉原
ヤフオクで送料込み5000円で買った15インチくらいのモバイルできないモバイルディスプレイ、いい感じ。大画面でMastodonできる!やったー