論文毎日読むぞ68日目。遅くなっちゃった。
今日は古代の人がどういう漢字を知り、使っていたかっていうお話。
我々だと常用漢字表とか高校までに習う漢字くらいを知っておけば困らないわけだけど、古代の人はどのくらいの数・どの字を覚えて仕事をしていたのかなーっていう話だよ。
漢数字がやっぱ上位に入っていて、1位は「十」だった。へ〜
論文毎日読むぞ68日目。遅くなっちゃった。
今日は古代の人がどういう漢字を知り、使っていたかっていうお話。
我々だと常用漢字表とか高校までに習う漢字くらいを知っておけば困らないわけだけど、古代の人はどのくらいの数・どの字を覚えて仕事をしていたのかなーっていう話だよ。
漢数字がやっぱ上位に入っていて、1位は「十」だった。へ〜
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
持統天皇目線での奈良観光か…
個人的には天武天皇も意識して吉野から行きたいけど、飛鳥・橿原周辺の散策がメインになるかな?
やっぱ香久山を眺めるのは外せないぜ!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.