論文毎日読むぞ55日目。前からちょこちょこ読んでる論文集の論文を読んだ。今度発表する内容に関わる論文。
内容はそこまで新規性はなかったけど、少しヒントがもらえる記述もあった。
論文毎日読むぞ55日目。前からちょこちょこ読んでる論文集の論文を読んだ。今度発表する内容に関わる論文。
内容はそこまで新規性はなかったけど、少しヒントがもらえる記述もあった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ぼくも学会内で「ノキくんは優秀だね」と言われるのだけど、ぼくが何も発表していないうちから言われてたので、学会で会う程度の付き合いの人から言われる優秀は、
・学会に学部から出ていること
・飲み会に最後までいること
・元気に挨拶すること
のことで、能力とは関係ないと思ってる。
逆に、これさえやっとけば優秀と思われる、ある種のハックだと思うので、「毎回顔を見せる」「元気に挨拶」は、まあくだらないが大事だよ、と周りには言ってる。
「飲み会にいる」、これで人の印象が決まる社会はぼくの代で終わらせたいので、体制側に取り入ってさっさと思い通りにできる位置に行くため、今は三次会とかまで参加してるよ。
楽しいときもあるけど、普通に人の悪口とか聞くの嫌だぜ。
あと論文が書けない人のこと馬鹿にするのやめろ。書けないなら助けてあげようよ。もちろん深く関わることは難しい場合もあるけど、馬鹿にするより何かできることを少しでもしたほうが学会のためになるよ。
@SO_pckjapan 自分より下が理不尽な思いをしないようにしたいなと思ってます。
それが結局、自分のいる環境を良くすることになり、自分のパフォーマンスも上がることが期待できると思っているので!
平安時代における和算の概観を説明している、現代語の本はないでしょうか。当時の人々がどれだけ数学を理解... | レファレンス協同データベース https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000101497
これは面白いね。古代の数学か… 色々知りたいので早速2冊ほど買った。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.