@nemu00
使っているユニットは「三陽金属 ナイロンカッター エルバB」という製品です。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E9%99%BD%E9%87%91%E5%B1%9E-Sanyo-Metal-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%90B/dp/B002675M6C/
紐の束は、ヘビーユーザーでも1年ぐらいは保つ巻きの長い製品で、何故かイタリア製です。
両方とも、わざわざ選んでいるわけではなくて、地元のJAが標準品として扱っていて、年に一回、村でまとめて購入しています。(補助金が出る)
紐はもっと巻きの短い物でも普通は大丈夫です。
紐で刈る場合、刃よりも、草刈機の回転数を上げる必要があるため、草の屑や小石の飛散が大きくなります。なので、5m以内に人や自動車などを近付けないようにする必要があります。(撥ね石で自動車のフロントガラスを割ったという話をときどき聞きます)
紐の繰り出しがうまく行くかどうかは、ボビンへの紐の巻き付け具合にかかっています。最初から最後までテンションをかけて内周から外周へときちんと巻き付けないと、後から巻いた部分が先に巻いた部分の下にもぐって押さえられてしまい、スムーズな繰り出しが出来なくなります。(すげー細かい話だな、しかし)