06:29:52
icon

@Ksyzr
何でもかんでも「ふわふわ」「もちもち」「柔らかくて腰があって」にしたがるのやめろ、って思う。

06:35:44
icon

@Ksyzr そそ、パンだけじゃない。麺がそうだし、実は肉もそうだよな。

08:11:18 08:24:22
icon

貧乏(予算の少なさ)を工夫(企画力)で克服するのは基本的に無理だ。

だんだんとショボくなってきたコンビニのパン棚を見ていてそう思うし、行政が出してくる村づくり支援策を見ていてそう思う。

後者について言うと、

1) 住民の共助を当てにした協議会みたいなものを作らせたがる
2) 勉強会、話し合いをさせたがる
3) ハードではなく、ソフトの事業をさせたがる
4) コンサルや IT 屋に外注する費用は出す
5) 行政のホームページで宣伝してあげる、と言う
6) 発表会、交流会をさせたがる
7) うまく行ったら表彰してあげる、と言う

という感じで、とにかくショボいのである。

この前、県から来た役人に「農山漁村の宝 AWARD」というものに応募しないか、と薦められた。何をするのだ、と問うと、村が活性化に取り組んでいる姿を発表する、と言う。何のメリットがあるのだ、と問うと、表彰してあげる(上位の村の表彰式は何と官邸で行います)、と言う。

アホか。

村が必要とするのは、農林水産業と生活の基盤整備という、ガチでハードな土木工事を伴う補助事業だ。その他は要らん。

12:15:46
2023-09-10 11:52:33 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:51
2023-09-10 11:58:38 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:16:09
2023-09-10 11:20:20 檸檬水の投稿 bb_lemon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:16:20
2023-09-10 12:10:01 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:22
2023-09-10 13:16:18 中野善夫の投稿 tolle_et_lege@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:44:33
2023-09-10 14:27:31 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

ヴァロやってたら「お前、しゃべりおもしれーな!」「ディスコこいよ」って、Discordのサーバに招待されたんだけど、俺以外全員中高生でみんな一生懸命試験勉強してたり恋したりしてて、おじさんここにいていいんかな.....。(43歳左翼)

14:46:12
2023-09-10 14:42:10 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:57:05
icon

野良仕事してます。
私は休耕田の草刈り。
稲刈をしている所もある。
朝夕少し涼しくなりましたね。

草刈りをした棚田休耕田
Attach image
稲刈している
Attach image
14:57:31
2023-09-10 14:54:39 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

「オメーみてーな中坊、絶対彼女いねえだろ」とゲームで出会った高校生からDiscordで言われたので「10代の娘が一人」と言うと「マ?」ってなった。

17:01:27
2023-08-08 07:46:53 梅(東山鳥類研究所)の投稿 umekichichan@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:51
icon

オニヤンマのマスコット。

Mさん(隣家の先輩の奥さん)に貰った。手作り。

オニヤンマは天敵なので、野良仕事の時に服や帽子に付けたりぶら下げたりすると、アブやハチが寄ってこなくなるそうだ。

オニヤンマのマスコット
Attach image
22:22:01 22:24:23
icon

@Ksyzr そうなんよ。
別の先輩Yさんは夫婦でこのオニヤンマを帽子にとまらせている。ペアルックで可愛いですやん、と言うと、ニタッと笑って、効果は確かにあると言っていた。ネットで買ったそうだけど。

23:32:56
icon

「二十世紀梨」

子供の頃、梨と言えば二十世紀だった。他の品種はあんまり出回っていなかった気がする。水分たっぷりのシャリシャリした爽快な食感が好きで、林檎や桃や蜜柑より梨の方が好きな子供だった。無花果なんかはいっそのこと苦手で、要はねばねばが嫌だったのだな。

大人になってから、他の品種の梨を知ることになって、なるほど、ねっとりと甘くて柔らかい梨もあるのだ、これも旨いな、とは思ったものの、やっぱり二十世紀の方が好きだな。

そうそう、「二十世紀」って、何と格好良い名前だろうと子供心に思ったものだ。

今は二十一世紀になったんだけど、改名しようという動きは無いんだろうね。「二十一世紀」も変だし、「前世紀」はもっと変だものな。

23:35:19
2023-09-10 22:22:28 ネコまるの投稿 matubonbeagle_02@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。