23:59:52
icon

極端に絞った選択肢に追い込んでから「自己決定」をさせて満足感を高め自己責任を押し付ける手法が普通にあるので、選択肢を絞られた場合「他の選択肢がないか?」というのは第一に考えなければなりません。これ、ゲームやってるとルールに縛られるのが当たり前なので疑問を持たなくなるんですよね。

23:55:47
icon

あ、エコーチェンバーだ。僕が政治系のアカウントに絡みに行ったからそれ系の情報が増えてるんだ。いかんいかん、SNS利用者のモラルが崩壊しているように見えるが、そういう相手がサジェストされているんだ……。

23:55:33
icon

政治的な意見を表明するのとヘイトを撒き散らすのではスタンスが全く違うので、自分の政治的な意見がヘイト認定される形になっていないかは気をつけるべきです。正しい意見を言っているのであれば閲覧者を賛同者に回すのが目的なはずなので、受け入れられる言動を行うべきだと指摘します。

23:50:48
icon

えーとですね、選挙権がないのは単に年齢が不足しているだけで、選挙に参加できないというのはその分監督している親がしっかり投票せよっていう事なので、そこは文句の付け所ではないです。選挙権のない若年層に投票権を与えると直接教育を行っている関与者の影響が大きすぎると想定できるので、拡大に… https://t.co/tUa8rT2fxO

23:46:37
icon

はい、過半数の人が無駄遣いだと思えばそれを投票して信任できるのでルールを変える事ができると思います。私は今の医療制度がパーフェクトであるとは思っていないですが、100パーセント無駄で出来ているとは思わないです。 https://t.co/DhM7OUMMeZ

23:46:28
icon

もちろん貴方にとって価値がない、というのはいくら叫んでもいいのですが、ただ、今貴方が使っていないのは事実だとしても、将来的に使わない事を保証しないという事と、福祉は弱者救済の手段なので、貴方は今強くてよかったですね、としか言えないんですよね……。

23:46:12
icon

えーとですね、貴方が価値を認めないという事実と、過半数の人が享受しており恩恵を受けているという事実は並列しうるので、そこは怒っても仕方がないんです。問題視すべきなのは実現可能性と継続性で、それがないと思うなら「制度を変えよう」なんですよ……。

23:34:40
icon

正論マン、または妄想マンと呼ばれている幻聴が聞こえる……。そんな風に気に病むなら最初からポストしなければいいんだけど、僕は自分が価値を感じた事は共有したいんだよ……!

23:04:38
icon

自宅に移動します。

23:04:24
icon

人間と言うか、法人もそうなんだけど、物凄くナチュラルにリーガル面に問題のある契約をサラッと結ぶので、個人じゃなく会社なんだから大丈夫でしょ、って思っていたらあっという間に無法地帯ですからね……。

22:56:20
icon

あと、じゃあ声優や俳優じゃない人を起用すればいいんじゃない?って話になると、起用した人が声優や俳優になったら取り直し?っていう話と、それが面倒だから「声優や俳優にならない」契約をさせるようになって、今度は職業選択の自由にひっかかるよね、っていう部分。

22:51:06
icon

声優の権利を守るために音声AIに声優を使うのを禁止しよう、っていう話をすると、ド直球で初音ミクが否定されるので、物凄く難しい問題よね。搾取は良くないんだけど、発生した技術を今更なかった事にはできない(禁止はできても発生した事実は消えない)ので……。

22:40:15
icon

逆に楽しかったとしても、皆がフォローしてるだけで1人だけTRPGしてなかった人がいる場合があります。皆無意識でうまくフォローするので本人はTRPGできてるつもりでも、環境を変えると途端にTRPGじゃなくなる場合があります。

22:40:09
icon

例えばTRPGにおいてGMとプレイヤー間・プレイヤーとプレイヤー間においては必ず相互奉仕が必要なんですが、できる人は意識にはいらないレベルで前提としてできている。だから「必ず必要」すら同意できない人がいる。でもその人は普通にできてるんですよ。

22:35:21
icon

僕がTRPGの定義を言語化しないの、TRPGって概ねのジャンルを網羅するので、言語化すると必ず漏れが発生するんですよね。そして不足もかならずある。あえて言うなら「楽しかったらTRPGだったかも知れない」「楽しくなかったらTRPGではない」としか言えない。これすら危うい。

22:25:29
icon

人間信じるものに魂を捧げる権利があるので、宗教や思想を信じる事は否定できない。その前提で、でも信じたのは自分、行動したのは自分なので、信じた事実は行動を正当化しないんです。だから僕は喉が枯れるまで、信じるのはいいが脳を預けるな、と言い続けます。信じた結果は自分で引き受けろと。

22:20:05
icon

ネタとしては古いんだけど、頭痛の頻度をB'z並み、って表現すると生存的にヤバいレベルですよね。

22:14:30
icon

真面目に考えると無印ソード・ワールドのトランスファーメンタルパワーのコスパを考えると、魔晶石は残量で値段に傾斜がついているので、クズ魔晶石は全部トランスファーに回すのが正解だったな……。

22:09:50
icon

いいねは連帯だと判断。そうするとかなり自己肯定感が上がる。

22:09:44
icon

こうやって温めればブログ一本になるネタをツイッターで放流してるから万年ブログネタ不足なんだよ、というセルフツッコミが浮上した。

22:09:38
icon

没入感の余り「私のキャラクターはそんな事しません」っていう人、アドベンチャーゲームで納得できる選択肢がなかったらゲームを捨てるのか?と思う反面、アドベンチャーに対するアンチテーゼとしてTRPGの行動の自由が語られる文脈があるので正当でもないな、と思うなどした。

22:05:39
icon

ただですね、そうは言っても、僕は仕事で人を信用しないので、間に合わなくても大丈夫なんですよ。精度が低くても大丈夫。僕がゼロから作って納期が間に合うタイミングを締め切りにしているので(絶望的に不信感の人)。

22:01:16
icon

これは真面目な話なんですが「指摘されてから言い訳するのは0点」なんですね。指摘する前に自分で申告して修正なり猶予なりを受けないと仕事としては0点です。

22:01:08
icon

それを悩んで自死した人がいる事実と、自死した人がいるから問題化する事実、これはちょっと危うくて、命をかければスポットを浴びる、というのは言い方を変えるとテロなんですね。もちろん自死に至った経緯は振り返って修正すべきなんですが、死ななければ変わらないシステムはそもそもがおかしいです… https://t.co/dcvnDsgsol

21:55:40
icon

僕は皆を導こうなんていうなんていう高尚かつ傲慢な思いを持っているわけでなくて、一緒に考えたいから悩みを共有しよう!って思ってるんです。優先すべきは痛みをなくす事、誰かが助かる事です。ただ、そのためには「正しく」やる必要があると思っています。チートで誰かを救うとどこかで誰かがはみ出… https://t.co/rbRJ9SdTQt

21:50:55
icon

RT言及:いちもじちがいwww

21:50:49
icon

ねえみんな、ちょっと僕傷んでいるんですが、何か優しいお言葉とか、お褒めとかいただけませんか?乞食で申し訳ないんですが、通知にワクワクしたいのです……!

21:44:52
icon

僕の場合スタンスが是々非々なので細かい部分については整合性が保てない場合があるんですが、概ね「人に脳を預けるな」「自分で考える」「本当にそれは本質か?」というあたりは考えているつもりです。ただ、一個人の努力の範囲なので破綻している部分もあると思います。

21:39:17
21:35:16
icon

僕の青バッジはX Proを使いたいという気持ちと、あと消せるのに消さないのは「X… https://t.co/hdOx8tht2u

21:35:03
icon

TRPGシステムについては誤植が悪いと言っているのではなく、文章ではなくデータとして参照される類の読み物なので、誤植では物語は毀損されないがデータに誤植があったらデータ集として不十分という話なので、「本」というくくりではないと思うんですよね。

21:30:50
icon

最悪殺人に発展するストレスじゃないか……。

21:30:43
icon

ゲーミング老人ホーム、うまくTRPGクラスタのホームに入れたらかなり楽しい人生かもしれんけど、いわゆる「害悪」プレイヤーが紛れ込んだらセッションだけでなく生活まで一緒しなければならなくなるのはかなり苦痛な気がする……。

21:26:39
icon

最近誘われないとTRPGシステムを買わないので(メインの理由としては本屋に行くと子供らに金を吸われるので)、TRPGerとしては恥ずべき状態だな……。本来積んででもどんどんシステムを買うべきなのに……。

21:26:32
icon

他の人が馬鹿だと言っているわけではないんですよ。自分自身人の意見に反応しようとした時にヘイトをしそうになったり、ナチ化の一歩を無意識に踏み出しそうになってますし、それは他の人にも見える。その傾向をうまく利用したのがナチであった、という話で、逆にそこから僕らは教訓を得なければならな… https://t.co/78QNT1su7U

21:21:14
icon

ヘイトって行き着くところナチスを再現するの駄目だ、というお話なので、それを避けられるんなら制限する必要はないんと思うんですが、ここ数日色々な人のお話を聞くと、無意識にやってると結果的にナチが生まれるな、という実感を得たのでやっぱりヘイトは駄目だと思いました……。

21:15:47
icon

これはヘイトになって申し訳ないんですが、僕が嫌いなのは「天才」です。僕はもう年老いたのですが本当に幼い頃IQ検査で異常値を叩き出し皆の前で教師に「ズルしてない?」と聞かれてみなに「ズル野郎」といじめられて以来トラウマですし、たまに徹底的な理解を求めるので結果的に人より理解が深い場合… https://t.co/dyI00n2Gzr

21:10:07
icon

自己紹介:如月翔也です。メインクラスタは「TRPG」、サブクラスタは「ガジェット(ソフト含む)」、サポートクラスは「思想」です。

21:04:59
icon

真面目にお話ししてくれる人が存在するの、本当に感動する……。Twitter(現X)って基本的に知らない人からのリプライって辻斬りなので、稀にちゃんとお話しができる人がいると物凄く嬉しい……。

20:54:54
icon

最近硬い話ばっかりしていたのでちょっと柔らかい話をすると、僕、別に表現の自由とは全く関係なく「モザイク不要論派」なんですよ。その方が萌える関係者もいらっしゃると思うんですが、今現物をいくらでもネットで見られる時代において隠す必要性を感じないんですよね……。

20:51:16
icon

僕は弱者側なので弱者の言い分がよく分かるというか、僕も助けてくれよ、と思うんですが、人間の権利については「制限」するか「開放」するかの二択で、これを個々人でグラデーションするのは実質上不可能なので、いくつかのパターンに分けで区分するしかないんですよね……。

20:41:09
icon

僕はしつこく見られるかも知れないんですが、相手の意見に理があると思ったら自分の意見を変える覚悟をしているので、逆に相手に理があると思ったら徹底的に聞いて「納得」したいので、物凄く噛み付いているように見えるかも知れませんが、逆ですよ。ちゃんと聞いてるんです。

20:35:14
icon

内心の自由が尊重される以上内心で何を崇めていようとも自由、結果として悪い行動に出なければ何を考えていてもいいはずなので、善し悪しを決めるのはあくまでも行動だと思うんですよ。

20:35:08
icon

原理原則論で言うと、グループをくくって「所属する人」を悪く言うのがヘイトであると僕は理解しているので、「優生思想の人は滅べ」はヘイト、「優生思想ははびこるべきではない」はヘイトではないという認識なんですよね……。僕の理解ですが。

20:20:26
icon

FC版のウィザードリィ1では(他もそうかもしれんが」忍者のレベルが上がりすぎるとACがマイナスを突破してACが99になりバブルスライムの攻撃がガンガン当たるようになった。はず。

19:49:29
icon

「やっと当たったァ!倒したァ!」よりも、概ね「コンボ5発目でようやく倒した!ゼェゼェ」の方が満足度の高いボス戦だと言える傾向があると思います。

19:49:24
icon

手応えのある戦闘とストレスの貯まる戦闘は似ているけど違うレイヤなので、ザコ敵の数を増やすなら回避を減らすべきだし、逆にボス敵は回避は基本低くヒットポイントを盛らないと「手応え」が出ないのだ……。

19:40:34
icon

例えばですね、ロングソード+1を、「青色の敵には命中+3、ダメージ+3」という武器に変えてみて下さい。そうすると、プレイヤーはなんとしても敵を青色に染めようとし始めます。いつもと違う戦闘の開始です。

19:40:26
icon

百合に挟まる男が私刑なのは観測点からの意見であって、基本的に百合に挟まれるチャンスがあればそれを振り切れる男性はそうそうおらんと思うのですよね……。観測地点での意見と現地の意見は恐らく別ですよ……。

19:31:22
icon

僕は何でも斜に構えているというか、考えられる問題からあと一歩、そこから更に一歩、また一歩考える癖があるんですが、別に生まれつきのものではなく、仕事で原因の追求を徹底的にやる立場になってからの癖です。

19:09:43
icon

単純に素人である僕が考えただけでこれだけ解決するすべき論理的・倫理的問題があるんですよね。思いつきで「認知症になったら死ぬって言質を取ればいいんじゃない?」って思うかも知れませんが、実施に向けて考えると茨の道ですよ。まあ尊厳死そのものには僕は否定的ではありませんが、決して簡単な解… https://t.co/8zz5wOdkfb

19:04:52
icon

あと、合意形成をしたとして、執行の際に死にたくないと表明された場合、生存権はあらゆる権利に優先され、死刑執行の場合に限り無視しうる権利になんですが、この合意形成は死刑執行に相当する合意なのか。相手が拒否を示した場合、それは自殺の代行ではなく本質的には殺人なんですよ。

19:00:39
icon

じゃあ認知症は、というと、認知症の影響下における意思決定は無視して良いという合意を取ったとして、認知症はまだらに発生するので認知症でありながら正常な判断が下せるタイミングがあります。これをどう扱うか。なにを持って正常な判断ではないとみなすか。

18:55:45
icon

もう一つターンできないポイントって、「もう意思を変えません」という前提での尊厳死の要求だと思うんですね。戻る見込みのない意識不明との共通点は「もう意思の変更が見込めない」という点です。これを表明されたら可能な限り早急に尊厳死を実施する必要があると考えます。時間が経つと意見が変わる… https://t.co/Rv1ExKvnEi

18:55:39
icon

猫に寝かされてました

17:39:42
icon

尊厳死の基本的な考え方って、「自殺の代行」だと思うんですよ。人間として尊厳を持って生きられない時、自殺の権利を認める、自身で自殺を遂行できない場合、自殺の執行を代行できる、という趣旨だと思うんですね。じゃあターンできないポイントってどこだ、というと、現場回復の見込みがない意識不明… https://t.co/38NpwX3AgW

17:20:38
icon

認知症の老人は先に宣言を取り付けておけば制度化で解決するのでは?という一言に対してだけでこれだけの懸念点がただの一般人から出るんですよ。専門家からみたらおそらくもっともっと問題が出てくる。取り組むならちゃんとタスクフォースを決めて長期ビジョンでやらないと話にならないですよ……。

17:15:11
icon

尊厳死は「人間として死ぬ方法」なので、認知症によって人は人間でなくなり「死にたくない」という意思表明は無視される、と規定されると、その尊厳死の執行は人ではないものを処理するので屠殺になりますし、あと人格が認められなくてもボディは人間なので普通に殺人なんですよね。

17:05:34
icon

刹那的に考える事事態を否定するものではないんですが、主張は「通ってしまう場合がある」ので、通った時に責任を持てない主張はやはりすべきではないんですよ。ルールができて動き出してしまったら、停止するまでは執行されるんですよ。

17:05:29
icon

これは「ルールでくくって決めればいい」という人がいるんですが、その前に無限に保証されるべき人権の問題なのと、あと、そう言い出す人に限って今のルールに不服従のスタンスなんですよ。ルールでくくるのであれば自分はルールを守る前提で「ルールを変える」方向に動かないと言動不一致なんです。

16:55:18
icon

僕は老人の尊厳死には賛成の立場なんだけど、認知症については難しいと思っていて、認知症になる前に尊厳死を約束したとして、認知症になってから死ぬ事に同意しなかった場合どうするか、また同意した場合その人は認知症なので決断主体たりえるか?という観点があると思うんですね。

16:35:12
icon

そのアイコンを使うという事は、自分が迂闊な事をするとそのアイコンの本来のオーナーに迷惑をかける事になるので、その点について覚悟の上で使っていて、覚悟の上で発言しているんだな!?という部分は詰めていきたい。だから僕は自作アイコンなんですよ……。

14:39:34
icon

めちゃくちゃ夢見が悪かった……。人の無意識って凄く怖いわ……。でも僕は、人は理性を持つ事で無意識を超えられる、徹底的に悪意を配して限りなく白の意見に辿り着ける、と信じています。

04:39:51
icon

よく考えたら寝れないくらい怖いわ……。

04:39:47
icon

僕は今回の件について悪意をぶつけられたとは全く思っていなくて、リプしてくれた人達も全員悪意がなかったと思っているんですが、物凄く自然に「無意識に、しかし確実に対象を絞った悪意」がそこにあったんですよ。これ、意図しての事ではないと思います。自然と、生まれるんですよ、これが……。

04:31:16
icon

別に僕が超越しているという話をしているのではなく、人は愚かだというつもりでもなく、ただ単に僕の「人間に対する理解」が全然足りなかった、という事実だけを言っているので、他のみなさんを貶める意図はありません。完全に僕の修行不足です。

04:26:06
icon

そろそろ寝ます。今日は僕の人間の解像度がまだまだ低い事を思い知らされた日なのでとても貴重な一日でした。人の闇は深く、ネガティブな感情がいともたやすくヘイトを生み出す事、追い詰められた人は無意識に生贄を求めるという事を思い知らされました。まだまだ勉強しないと駄目だ……!

03:50:30
icon

フォロワーさんで理解できない人がいるのだが(それがいい)、理解できないが故に行動も理解できず、なんでそう行動するんだろうという純粋な疑問と、言語化出来ない以上わかりあえる可能性が低い事に残念さを感じるなどした。

03:50:25
icon

自分で自分に結末をもたらす覚悟を持っている事は、他人を断罪して結末をもたらす事に対してはなんら正当性を発揮しないので、自分に覚悟がある事は免罪符にならない事は意識する必要があるともいます。

03:44:26
icon

もし政府で短縮URLを有効活用したいと思うのであれば、政府専用の「この短縮URLは政府関係にしか飛びません」というサービスを立ち上げる、が現実解になるんじゃないかと思います。それ以外だとリンク先が保証できないし、手軽さとセキュアを天秤にかける結果になるので……。

03:44:20
icon

僕は基本的に土下座を求める人も気軽に土下座をする人も尊厳に対する誠実さがないと思うのでネガティブなスタンスなんですが、未だ仕組み化されていない人の救い方を説明して貰えるなら本気で土下座の価値があると思います。それを仕組み化すればもっと救えるんですよ……!

03:39:48
icon

若い頃は「自分だけ上手く生き延びられれうば他はどうでもいいよ」のスタンスだったんですが、善良な人が酷い目に合う世界を目の当たりにしてそのスタンスは貫けなくなったんですよね。基本自分は自分で救うが、人も救えるなら救いたいと思ったのです。そして救われる事が恥ではないとも思いました。

03:31:00
icon

色々勉強してるつもりだけど、世の中知らん事ばかりだし、永遠に疑問は尽きないし、スタンスは変わるし、とりあえず不変という言葉以外に不変はないな、と思うなどした。一生新しい学びがあるのって面白いよね!

03:26:05
icon

むしろ短縮URLを使っていると一見では政府の所有URLだと判別できないので、セキュリティ的には断然アウトなのでは?何のためのURL区分?

03:21:44
icon

結論から先に言うと、暖房もったいないから布団で横になってる人、結局時間というお金に換算できるものを布団に投じてるだけなので、早い段階で暖房つけた方が結果的には出力が増えますよ。

03:21:39
icon

ヤバい、その自覚なかったけど僕ガチ勢の区分だ……。 https://t.co/jiD8qDixIH

03:21:32
icon

仕組み化は必要ない、仕組み化なしで人は救える、その方法を私は説明できる、という人、是非説明して下さい。説明して頂ければそれを仕組み化して、もっと数多く人が救えます。ものすごく切実なんですよ。本当に、是非教えて下さい。土下座してでもお願いします。

03:15:53
icon

僕は一時期自己責任を中核としたアナーキストだったんですが、アナーキストは自己責任を取れない事実にブチあたってアナーキストやめたんですよね。人を網羅して救うには仕組み化しかないと思います……。心優しい専制君主はいないんです……。

03:15:47
icon

仕組み論は本当にもどかしいんだけど、みんなが合意している前提でシステムが組まれており、僕は同意しない、超越せよ、と言ってもそもそもそれを許さないために作られている仕組みなので、正式な手順を追って改変するしかないんです……。これは社会を成立させるための最低限の約束なんです……。

03:09:07
icon

モチベーション低下と不登校、失踪の相関性が高いのはただ単純に心的な怪我を負ったらほぼみんな同じ行動を行う部分で相関性が出るんじゃないですかね……。風邪と咳の相関性じゃないですかね……。

03:05:03
icon

ネタにしている人いるけど、女性のホス狂いを救おうっていう話、ギャンブル依存症と同じ根っこの問題で、ギャンブルと違ってホスは返ってくる可能性がゼロなだけで、フラッシュする快感に抗えないという点では一緒なんですよね……。僕はパチンコで1回12万勝ってからそれ以来やってないです……。

03:04:57
icon

冷静に考えると惰性で書いているテクノロジー系のブログ(かなり競合が多い)でGoogle検索1位を複数持ってるのって結構凄いんじゃないか……?そこに価値をおいていなかったので気づかなかったが、これ意味有るのでは……?

02:50:13
icon

「ヘイトを叫んでいる間は物事が進まない(政治から見ればスケープゴートにたかっているので問題の本質に気づくまでは先送りで問題ない)という事なので、環境の改善には寄与しない」は会心の一文なんだけどなぁ……。

02:39:12
icon

これ以上尖って色々ぶつかるとそもそも僕が痛いので今日はぶつからんようにしておこう……。

02:35:48
icon

ソラログさんに今日は物凄くツイートしている事実を指摘された。今日は頑張ったもんね……!

02:35:40
icon

この流れでフォロワー数ゼロ、フォロー数23、ポスト1件で開設が先月のアカウントにDMをもらおうと思わないでしょ……。

02:31:44
icon

都合がある、歴史がある、虐げられてきた経緯がある、というのは、道徳的に責められる事をした事を正当化はしないので、良くない事をしたら関係なく責められるのは仕方がないと思います。世界情勢の話です、

02:27:00
icon

僕は過激派でない認識だけど、もしかしたらかなり温和ではないタイプに分類されるかも知れない。論理的に正しいと思ったら、それを人に共有したいので、ロジックハラスメントになってるかも知れない……。

02:26:55
icon

結論:過激派は概ね悪い

02:26:50
icon

これはね、仕方がないんだけど、自分で会心の記事が書けた時に限って反応がないんだ。なぜかというと、僕の興味はニッチだからだよ。ヒットしないんだよ、人の心に。変人なんだよ。でもね、変人にしか出せない視点ってあると思うんだ。それを知る事で人生が豊かになる事があると思うんだ。

02:05:01
icon

詳しくは知らないので本来口を突っ込むべきではないかも知れないんですが、文面だけ見ると「犯罪者による投票で当選した候補者は責任を取るべき」というお話と類似すると思うので、筋が違うかな、と。推薦を受けたかどうかは投票するかどうかの指針に過ぎないのでは、と思います。 https://t.co/liLVgs9PKv

02:00:12
icon

今回の騒動で僕のスタンスははっきり決まったので、すごく収穫があった一日でした。昨日の夜終わったと思って今日起きたら20件くらい未読がついていてゲッソリしましたが、結果的には良かったです……!ただ、未読がワクワクしないものになるとSNSは面白くないので、バランスを取らないと駄目だな、と… https://t.co/pgZv32Ft70

02:00:04
icon

みんなが守るという合意があるからこそルールに意味があるわけで、僕だけは特別にルールを超越してプレイしたい!というニーズに応える手段は現実解では存在し得ないんですよ……(諦め)。ゲームだってそれをやったらチートでBANですよ……。

01:54:21
icon

成人になるという事は一意の自己決定権を持つという事なので、その年齢で結婚するのは相応しくないと判断する場合、その年齢を成人としてはいけないんですよ。成人18歳を通した時点でもう手が打てないんです。

01:54:15
icon

はい。19歳の女性が結婚するのは相応しくないとお思いの場合、そもそも成人18歳に反対していなければならなくて、そこを通した以上本人の自己決定権のお話なので、どうしようもないです。もう一回成人を20歳にする案を提出されてはいかがでしょうか……?

01:49:22
icon

制度が悪いと思ったら制度を変えろっていう話で、それ以上でもそれ以下でもないですね。制度がある以上使われるのが当然なので(使うために制度を作るので)、使われたら困る制度は廃止する方向性で動きましょうよ。ルールってそういうものでしょう……?

01:45:52
icon

僕は掛け算の順番には「教えた側の都合がある」と認識していて、本質としては順序に意味はないと思っているんですが、それとそうでない指導をした教員を袋叩きにするのは別問題だと思っています。正しければ殴っていいという認識は良くないと思います……。

01:36:28
icon

僕も疲れてきて説明が面倒くさくなってくると「論破。終了」って言いたくなっちゃうのでそれを否定はしないんだけど、僕の始めた物語であれば僕が責任をもつべきなので、「疲れてきたのでまた明日ご返信します」はもっと使ってもいいかも知れないです……。

01:32:10
icon

老人は実態がないから叩きやすいけど、政治は実態があるから叩きづらいのは正直有ると思うんですよね。ただ、個別で見た時に老人って全て悪ですか?中に悪が含まれるのを全体悪とみなすと、全世代悪になりますが……?

01:25:38
icon

宝塚についてはパトロンが金を出していい席を取るのは資本主義だから仕方がないよ。いい席が欲しいならパトロンになりなよ。まだ一般公開枠がある分マシだと思うんだけど……?秘密倶楽部化してもっとお金を取る選択肢もあるのよ?まあそれといじめ問題は話が別ですが、僕はファンじゃないので黙ってお… https://t.co/sb8F0XnxwO

01:25:31
icon

あらゆる意味において僕はテロを否定しますので……。テロは恐怖を煽る手段で、本能的な拒絶感を煽る手段で卑怯なのです。論理じゃなく恐怖に訴える時点で対話不可能です……。

01:14:57
icon

いや、これはマジな話、医療は前進し続ける前提でいないと医師も看護師も務まらないので、今反ワクチンである事は有意に駄目な証拠だと思うんですよ。今後出てくる新しい治療方法にもネガティブに反応するっていう証拠ですよね?今の医療を信じられないなら医師も看護師も無理だと思います……。捧げる… https://t.co/4gR06beGL6

01:14:52
icon

ドミニオンは基本セットだけで1年遊べて、拡張セットで1年遊べて、基本セットと拡張混ぜて1年遊べて、新しい拡張で1年遊べて、基本セットと混ぜて更に1年遊べて、別の拡張と混ぜて1年遊べて、別の拡張と基本を混ぜて1年遊べて、これを繰り返すとほぼ一生遊べます。ものすごいコスパ。

01:09:43
icon

詳しく書くと特定されますが、僕は札幌市内に住んでいますが自宅の10メートル範囲内にヒグマが目撃された案件が年1回くらいのペースで起こります……。洒落にならんです……。 https://t.co/Mf0P3YpvbC

01:06:06
icon

知ってる。頑張って書いた記事には意味がなく、気合い入れたTRPGの話題は流され、惰性で書いているガジェットのブログがGoogleのキーワードで一位を取る。

01:05:45
icon

権利を年齢別でグラデーションをつけるのは無理があるので、成人かどうかでしか物事は判断できないんじゃないですかね……。成人してれば何歳年上とでも「自分の意志で」結婚できますし、そこに親の介入は最終的には不可能だと思います……。

01:00:58
icon

ちなみに自己満足で書いているので反応がなくても「仕方ないな……」と思いますが、「読んだ」だけでもコメント貰えると嬉しいですし、指摘をいただければ考えますし、同意を得られたら嬉ションします。

00:56:53
icon

つ、疲れた……。でも徹底的に言語化したので、自分の中ではかなりスッキリしましたよ……!

00:51:55
icon

はい、自分の中でいま確定しているスタンスを書きました。陰謀論と受け止められるかも知れませんが、老人の医療費・介護費問題は政治の怠慢が元凶だと結論づけました。ルールを守って怒られるのはルールが悪く、ルールを作る政治が悪いと思います。制度は「それを使っていい」ものなので、使うのが妥当… https://t.co/TE0ZNYQPuG

00:51:50
icon

ありがとうございます、昨日行ったアンケートが終わりました。回答を見る以外の全ての方が「好きに呟け」と言って下さいました。ご理解に感謝します。自分なりに「正しい」「楽しい」をこれからも探していきたいと思います!

00:51:37
icon

【魔王はかく語りき】を更新しました!:「福祉と生活保護と最低限の自由について」 - https://t.co/N9Jrp6gCFF

00:05:51
icon

政治でしか解決できない事を、政治は腐敗してるからって回避したら、問題は解決しなくない?車を動かす時にブロックが邪魔なら、まずブロックをどかすでしょ?ブロックに触りたくないって言い出したら事実として車は動かなくない?