23:39:30
icon

真面目な話さ、人間の目って結局魚眼レンズなので、VR使っていくら画像を放り込んでも焦点の問題で100%の再現って無理だと思うんだけど、アイトラッキングを組み合わせればワンチャンある?アイトラッキングないと平面で表現している以上限界あるよね?

23:34:37
icon

TweetDeck(X Pro)、デッキごとに表示の「文字サイズ」設定させて欲しいんだよな……。Macだと4段階目でいいんだけどWindowsでは3段階目のフォントを使いたいので、デッキ通してサイズ固定されると困る……。

23:26:19
icon

Aspire3、それなりに環境構築ができてきたな……。結構いい製品。Joshinでこのお値段なら「押さえておいて」も全然良い。それなりにゲームができるし、それなりに事務作業ができる。悪くない。悪くないよ、これ。Ryzenもそれなりに高パワー。

22:46:27
icon

僕にとってTRPGにおける最大の賛辞は「また遊びましょう」と言った後本当にスケジュールしてくれる事で、これはセッションメンバーとして認められているという事なので、本当に誇って良い事だと認識しています。

22:35:13
icon

男性に媚びるための化粧はいらない、という意見には賛同するが、自分が綺麗になりたいという理由で化粧をする事は否定しないので、すべての化粧品がいらないとは、僕は、思わない。

22:24:31
icon

Aspire3、おまけで付いてくるプロダクト、エバーノートはNotionの方が便利だし、DropBox100GB1年は僕はpCloud2TB一生プラン課金済みなのでいらないんですよね……。まああると便利な人も多いんでしょうが……。

22:16:07
icon

今日は寝ているのでVS CodeでGitHubのリポジトリをクローンするのも楽々だ。サクサク設定してAspire3の能力を見させて貰おう……!でも風呂入ってとても気持ちよくて眠い……。

22:10:13
icon

積もっていますわよ

21:40:31
icon

風呂上がりの快感が異常レベルなんだが、これは久々だからか?それともなんか神経がおかしい?徹夜明けで神経が尖っててビシバシ受信してる?なんにせよ気持ちが良いのはいい事だ。

21:31:08
icon

風呂入ってゼロコーラ飲み終わる前に身体が冷え始めた……。流石に寒いな……。

21:05:21
icon

風呂最高! 先に頭と身体は洗うんだけど、風呂入って暖まってからもう一回頭を洗うと気持ち良過ぎる……!あんまりやってると禿げるんだけどね。

20:10:11
icon

間に合う分にはいいんだけど、毎回同じ危ない橋を渡って成功体験を繰り返すと社会人になってから取り返しの使いない大失敗をする恐れがあるので、一回学生の内に痛い目にあった方が本人の人生には良いのかも知れないな……。

20:00:39
icon

試験1週間前に過去問受け取りに来た学生見てどう思う?俺は計画性のない子だな、やる気あるのかな、と思うんだけど?

17:59:03
icon

と、とりあえず葛根湯だ……。痰が絡んで咳が出る……。身体を暖めるのにシャワーじゃなく風呂も浴びたい……。

16:50:43
icon

がっつり寝たので昨日の寝不足は取り返せた感じ。今日自宅に帰ってからAspire3のセットアップを終わらせよう……。でもダルーい。

12:25:20
icon

僕はFFXVIが駄目だったとは決して思わないけど。ストーリーもシステムも神だったと思うよ。十分楽しんだし、そのためにPS5を用意してよかったと思う。僕にとっては10点中9.8くらい行った。

12:14:50
icon

ボンドルドは腐れ外道なんだけど、カードリッジは「思い合う」相手じゃないと効果がないのと、ボンドルド自体は自身を捧げているので覚悟の人で、胸糞なんだけど、相手をちゃんと「想った」上で処理してるんですよ。人として運用していないのに「愛している」んですよ……。

12:09:58
icon

僕が思うTRPGにおけるプレイヤーのスキルのかなり上位にあるスキルって、「パイプを通す」なんですよね。GMから他プレイヤーへの情報にパイプを通して通じやすくする、プレイヤー間の会話にパイプを通して楽しくする、プレイヤーからGMへの宣言にパイプを通してわかりやすくする。不要ならトス上げに移… https://t.co/7yz54u1kSU

12:04:55
icon

たっぷり10時間寝て起きて、今お昼ごはんも食べたけどまだ眠いな……。もうちょっと寝れるなら寝るか……?昨日と違って入眠失敗していないから昼寝もできるはず……?

12:04:47
icon

多様性などという言葉を使うと身構えてしまうが、「できるだけどんな人でも直接的な害がなければ受け入れていこうね」と言い換えると当たり前の事を言っているだけの話なので、企業のコンプラが当たり前なのと一緒なんですよね……。