Cocotodonは最悪な実装をしているがexpタグが付いていたら忖度するみたいな機能わざといれてみるか
Cocotodonは最悪な実装をしているがexpタグが付いていたら忖度するみたいな機能わざといれてみるか
喪女の前でデモンズやったり媚売ったりしてバチバチに腹立たせちゃお
もうちょっと起きてられる気がしたけど、別になんもしてないし寝たほうがいいな
一仕事して寝るのもなんか違う気がするなぁとなり、枯れてんなぁ
This account is not set to public on notestock.
メディアの処理ができるその手のやつcarrierwaveしか使ったことないから、正直mastodon手が出せないんだよな
カメラは別にいいけど、aが付くと一生qi付かないの忘れてた じゃあPixel30000000くれ
シャープが10年前に出したゴミみたいな実質0円スマホでもqi付いてたのに許しがたい
両手持ちして使うならPixel5a普段使いでもいいかなって思った時が一瞬あったけど、これが原因で諦めました
3: 10
3a: 11
5a: 12
6: 13 (出たら)
だからデバッグ端末は困ってないんだよな…
この暑い中駅前路上カラオケしてる人、ぶっ倒れたりしないのか?つよいな
会社のすぐ近くに京都駅みたいな加湿装置あって声出そうになった
世界へ放牧されるずんだもん / microa さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11000148
今はゲームをやりたい気持ちと配信を漠然と眺めて時間を葬りたい気持ちが両方あります
公開・非公開のリンクにあるアイコンかえってややこしい……?
まだ /admin/instances/freespeech.gaac2.com あるな
最近コマンドラインからhttpリクエスト飛ばす時にhttpie使ってみてるんだけど、まだ全然オプションが頭に入ってなくて却って混乱するな
This account is not set to public on notestock.
pタグの閉じ省略、ガラケーWeb開発者とかの必須スキルと聞いた
WebUIの管理画面にもパージボタンあるけど、これはCLIと同じなのかな
@toshi_a 何をループ再生したら頭にくるか、自分のライブラリ見て考えてた
ertonaでmedia remove走らせたので無事に応答しなくなりました
ペケコード13 + Montereyにしてからあんまりコード書いてないから、ペケコード12系 + デカサーと補完ウィンドウの見た目若干変わったのに違和感がある
んえその鯖から直接画像を引いてくるの時間かかるから、プレビュー画面にプログレスバー出そうとしてる
ダウンロード処理を自分で書かず胡乱なメソッドに任せてたせいで進捗が取れないことが明らかとなった
Uber Eatsはインターン生がモバイルフロントエンド作ってるから
なんならAndroid版ってonResumeで全てが飛ぶとか聞いた気がするが
よく使うリポジトリ置き場をfzfで飛べるようには……会社ではしてるけど何故か自宅でやってなくて不便
漠然とコードかいてたけど、これSDWebImage入れるべきだな
AFNetworkingが用途に忖度しまくっててデフォルトでAFJSONResponseSerializerがセットされてるので、画像のダウンロードが意味わからんとこでエラーして3分くらい困ってた
デフォがJSONとして解釈なのJSON色付けしかやる気ないのか!?
もう仕事マシンをfishにして3年くらいになるのだけど、未だにロクに覚えてなくておもむろにbashかzshを起動してワンライナー書くことがあるので、帰るべきなのか? みたいなところある
そしてそれを同僚にデカい声で紹介してオフィスをドン引きさせな
としぁこれいれよう
https://github.com/nvbn/thefuck
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
環境設定があまりデバイス間で統一されてないし強烈にカスタマイズしてないので、そんな憂いるほどのめり込まないんだよね
アァアアァァァァッァアアアア県内上映終わっとるやんけェエェェエ(隣県に退勤後に突撃) みたいなことをするのはつらい
えっもしかしてそこからネタ出して今週の怪文書にしたのかこれ!?
#Cocotodon v0.3.2
🗑️ 1000件を超える投稿はTLから破棄するようにした
🔄 画像ダウンロード中に進捗率も表示
💥 投稿編集通知を受け取るとクラッシュするバグの修正
https://github.com/shibafu528/Cocotodon/releases/tag/v0.3.2
https://github.com/obsproject/obs-studio/pull/5875 が最小要件変更で https://github.com/obsproject/obs-studio/pull/6717 になったらしい
マージされたということは、OBS 28でmacOSのキャプチャ強化か……!
macOS 13からScreenCaptureKitにオーディオキャプチャ機能が投入されて、仮想デバイスマシマシのアレをせんでも良くなる?みたいな触れ込みかな
やっぱり家出るのめんどいから家にあるものだけで済ませていいっすかいいよあり
実際どこまで使い物になるのかは分からんねえ Public beta入れてOBSのmasterを手ビルドしたら試せるのかも
この時期ヒトボやるとTシャツがおっさんになるのでだいぶ薄っぺらいやつをユニクロで調達したらマシになった。でも終わった後部屋におっさんのフィールドエフェクトがかかるのは改善されないのでヒトボは☆1です。
@tsutsuii サービス跨ぎの時にエラーになるのは潰したけど、同サービスでは放っておいてそう。この辺は設定設けてないですね。
ネコチャンのトゥート見て、今発狂せずにRPGツクールを触れるだろうかとふと思った
あれたぶん最後のRGSSだから買ったんだけどなー開けてないな
Google Discoverが同じ記事の2ページ目を昨日に、3ページ目を今日レコメンドしてきた。最初はどこいった。
明日の月朝CIでkbssそういえばコケるんだろうな…… Skip入れるべきか
この間fixture更新を久々にやった時に気づいてはいたけど、スルーしちゃった
準備万たんきりたん / microa さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11001084
ルフラン、死刑執行人とかいう特殊シンボルのエネミーが毒ガスが出てくる袋を取り出してきて、なるほどね
ルフランやたら十字キーで操作させるやん?って思ったけど、まぁダンジョンゲーだしというのを置いといても元がVitaだからそりゃそうなのか
露出癖のあるおっさんのおつかいを渋々したので今日のルフラン攻略はここまでです
恐ろしい速度で進捗を出しているので仕事の様子を確認しようとしてもVTuberの配信を眺めているだけに見えるになりたい
配信気になるけど見てたら絶対何も手につかなくなるから、まあ仕事終わったらアーカイブ見ますか
TissueのPHP止めたい時のメンテ画面はnginx.confにHTML直書きやねえ
This account is not set to public on notestock.
TissueにAP乗せたらそれはもう技術的にはえっちなPixelFedなんよ
【PDF版】重要_B案バージョン_未記入項目アリ_決算_修正前_絶対変えるな!_修正済み_修正版_再検討予定.jpeg
This account is not set to public on notestock.
webpack v5.74.0
> Improve memory usage and performance of aggregating needed files/directories for watching
ほんとぉ? (何も信用できなくなった人の顔)
素股コントラクト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
漠然と7年労働してたらそんな感じになったりならなかったりしている
Maria Marionetteちゃんのアーカイブ眺めてる 今回のデビュー配信も1人30分くらいの枠なのか えっ等倍速で追っかけたら3時間使うの!?
好きなゲームでスマブラDXひっさげてデビューするの何だよ……
充電ケースの中で接触不良起こしてると思われるWF-1000XM3に不定期にBT奪われてる
なんか昔持ってたWF-1000Xの壊れ方思い出してやだなあ
WF-1000Xが接触不良で充電不能になり勝手に放電し出して死んだんだよね
🎧
【神っぽいな | God-ish】Cover by Maria Marionette ♡ NIJISANJI EN ♡ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QvMzdXxq-LE
ああMastodonのAPIの規制のかかりかたってほとんど同じカウンターか
mikutter ふぁぼられをトリガーに何かAPIリクエスト走る要素あったっけ
na0ki/mastodonカスタマイズしてとしぁだけ15req/15minに絞るか
特に理由はなかったがRubyのraise文の実装を確認していて、知らない仕様しかなくて困惑した日だった
もしかしてrethrowしたら化ける謎例外オブジェクトとか作れるのか?
ンー 今日はあまり乗り気じゃないのかもしれない 後日もう1週してブクマ締めます
ただひたすら岩になりきるゲーム『Rock Life: The Rock Simulator』Steam無料配信。現時点で評価は「非常に好評」 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220725-211636/
お金取ったほうがいい
この雨の中外出たくなさすぎて笑うんじゃが、なんか今日に限って出社なんだよなあああ
めっちゃ雨なのにしばふんちのポストになんか入れに行かないといけない(訳:近くの客先に行くタスクがある)
コミックマーケット100 / ガストショップ&KOEI TECMO SPOT出張所 〜コーエーテクモゲームス〜
https://shop.koeitecmo.com/product/cmk100/
予告メールで前日のうちに日付変更入れといたのに無視されて最高のサービス
松屋の最新じゃない券売機、謎レイアウトと画面遷移で攪乱されるだけで一応は券売機の操作フローのままなの、最新の券売機になってからやっと気づいた。セルフレジ的な精算機の操作フローに先に慣れたので最新のやつの操作フローのほうが身に入りやすかった。UIの誘導は最悪なレベルで下手くそだと思うけど。
地元の佐川は絶対に庭に車が1台もない時間帯に来て帰っていったし、今住んでるとこの佐川は時刻が世界と同期されていない。
カー必須の地方で庭に車が無いの目視して訪問するの泥棒くらいしか意味ないだろ
しょうもない設備にしょうもない実装のしょうもないものしか作らないからセルフ端末の類が良くなること永遠に無いと思う。
直接金扱う装置の場合、金の処理だけはシャレにならないから死ぬほど人力試験させられるけど、UXに関して文句言う人とか納品後にしか出ないよな〜
もうぞうきんになりかけてるなぁと思った布、やっぱりぞうきんみたいな感じがするので完全にぞうきんにしよう
27度の発熱をした為、退社致します…。
This account is not set to public on notestock.
なるほど、iPad横に並べてiMast置いとけばUniversal Controlできるのか 今更気づいた
Logi LiftのホイールのフリースピンをUniversal Control経由でiPadに入力すると、妙な移動量が入力されてリストビューが妙な動き方するな
webpack.config.jsの読み書きはできると主張しているのにTissueでmixがのさばってるのやっぱり詐欺な気がしてきた
好きなwebpack.config.jsはそれなりに人が育てた痕跡のあるwebpack.config.jsで、嫌いなwebpack.config.jsはcraをejectしたやつ
不思議なことに自分がcraを使ったのは1回だけなのに、他人がcraをejectした後のコードを引き継いだことは何度もある
そういえば今日1日、会社のマシンでCotEditorの未保存書類そのまま破棄するかの確認モーダルだけが何故か何のクリックも受けないみたいな現象があったんだが、なんだったんだろう
全消しかmacOSがクラッシュするボタンかで賭けたが、全消しだった
おちんちんチャンバラのオンラインマッチングサービスに使えそう
Yet Another 芝生
[build: failed]
・🙇 Purely Functional
・🙇 Multi Dimensional
・💻 Fully Documented
頭下げてばっかりでこれじゃREADMEじゃなくておしごとSlackだ
検証端末なのでy4aの検証やる時だけタカハシの股間触らされてる
大丈夫だよ、他で第一印象を得てもなんか肉体がペラペラなやつとか、そういうのにしかならないよ
This account is not set to public on notestock.
しばらくPixel5a/6寝かせてたからアプデあてるために起こした
Cocotodon、CWが別に隠れてない問題があってそろそろ気になってきたので、ちゃんと隠さないとかなになってる
なんかPixel更新しはじめたら急にMac miniのほうで見てたつべが止まりだして、お前Wi-Fiに繋がってんのかよ!!!!!!になった
Universal controlとかSidecarがWi-Fi onが要件だった気がして
あ、これピが2台起動してるとかじゃねえ 単に定期バックアップで帯域使い潰してるだけだ
This account is not set to public on notestock.
ObjC書いてて.mファイル内に雑なstatic関数を作る時、どういうネーミングにするか自我が確立できてなくて困ってる
Cocotodon内のstatic関数、snake_caseとcamelCaseとPascalCaseが全て存在する
今日の
Content warningが設定されている場合、TL上で選択するまで本文を隠すようにした · shibafu528/Cocotodon@a47999a
https://github.com/shibafu528/Cocotodon/commit/a47999ab9b39d6fc8cfdcc3edb6546e8952b3f41
CocotodonをObjC縛りでやってるのやっぱり楽しくていい
JokeDiagnosisKitだけSwiftだけど、あれもObjC interopやってみって言われて遊んだだけで気持ちはObjCにあるままだったしな
SwiftUI縛りは学びがありそうだが誰かやってそうなのが減点です
いや、全人類Webやってるから逆にデスクトップには誰もいねぇか……
アプリ内じゃないSafari、システム環境設定のブラウザ指定無視?
オタクはお茶の間で横になってダラダラ眺めるコンテンツ……ってコト!?
ギョムが追い込みの時期なんですがここでへばるのだいぶキツい
ねなきゃという思いと、何かと気を紛らわしたいという思いとがあります
IDEAの更新忘れてて2021.3でTissue Laravel9化をやってたらしい
RubyMine 2022.2を使っている感じだと、2022.1よりはだいぶ良い
GoLand 2022.2はやくしてくれ EAPアンインストールしたいんじゃ
アー PSが更新されないと家のIDEAは更新するわけにはいかんな
口を開けばすぐinterfaceのシグネチャ間違っとるで(間違ってない)などの誤判定を繰り返していた
あいつらJavaやらせたら上手いんだけど、Java以外はそんなに上手くないんだよな……
あと1秒力んだら出るというところで佐川来て、突然おしがま宅配受け取りが始まってつらかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
35度の発熱をした為、退社致します…。
社内のZabbixを4.0系から6.0系にアップグレードした - 仮想化通信
https://tech.virtualtech.jp/entry/2022/07/28/172316
久しぶりに社の方に書いたで
ヴッお家にZabbix4.0がある…
最後にパッチバージョン上げた時に照合順序で文句言われてたな
This account is not set to public on notestock.
LVM使うときだけmanにめちゃくちゃお世話になる コマンドexampleの質が雑にググるよりよっぽど良いというか、雑にググると碌なexample出ない
今日はめしと青菜痛めたやつの冷凍パックみたいなのだけ食った
これって大量に買うゲームだと思うんですが1つだけ買ってみた
This account is not set to public on notestock.
う〜んだめだな、速やかに寝ようとしてもダメな気がするしロキソ教に入ります
Cookieの使用を許可すると見せかけたクッキー☆の使用を許可するボタン
絶対あれだろうなぁと思って期待を裏切らない結果だった時の満足感がある
https://komiflo.com/comics/13383
https://komiflo.com/comics/13384
https://komiflo.com/comics/13385
https://komiflo.com/comics/13381
https://komiflo.com/comics/13386
https://komiflo.com/comics/13388
https://komiflo.com/comics/13389
https://komiflo.com/comics/13393
https://komiflo.com/comics/13394
Main Menu OST | Everybody Votes Channel (Nintendo Wii) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SqG_wHvuhuE&list=PLmHZT6dUyQ7Pj2Q6E5NaXNP-KetUeVBAz&index=2
死ぬほど懐かしくて死んだ
ゴミ出したほうがいい気がするけど気力がなさすぎるから諦めます
うちに生えてるコードレス掃除機のことマスターソードって呼んでる
Lawn Mowing Simulator | いますぐダウンロードして購入 - Epic Games Store
https://store.epicgames.com/ja/p/lawn-mowing-simulator-838bf3
EPICで草刈りシミュレーターが無料!!!!
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@) wwwwwwww
新しいGoogle Playのアイコン、やけにくすんだ色に見えるけど前のが明るかったからってだけかな
GoLand 2022.2が出たのでSSDがちょっと空いた
角川がパブリッシャーやってるタイトルの終売そういうことだったか
実家に置いてきたWiiUでMM:R途中までしかやってないの思い出した
なんで今の家にMMXenoしか持ってきてないんや…
IDEA-292405 がまさかの2022.2で再発で泣いてる(IDEA-298409)
直ってた期間…2022.1のどこかのパッチリリースと2022.2 EAPだけw
後日談: ノリで注文したピザが思ったよりデカくて死んでいます
このWebページの表示中にエラーが発生しました
エラーコード: 5
あ〜OK、Mastodonだけ考慮してるから<br>か開始<p>が来た時だけ改行入れてるからだ。
if ([elementName isEqualToString:@"p"]) とかいう雑なif文をめちゃくちゃ幾つものタグ名と判定させたらいいのかしら
Mastodon WebUIでは普通に出てるから気にするものでもない
あれ、それっぽいテストケースが既にCocotodonにあるぞ??
ソースコード公開前のCocotodonの履歴を見たところ "add test (but fail)" だそうです。
This account is not set to public on notestock.
フードコートみたいなところで、頼むメシをランダムで決めてくれる機械が置いてあった。友人が試したらハズレ枠に設定されている「袋麺茹でただけ、具なし」が出てきた。
増えるウナきり【音街ウナ誕生祭2022 / ソフトウェアトーク劇場】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40834632
昨日食いすぎたからもう今日1食でいいだろとまで思ってたが、案外そうでもないな
#しばふメモ さまざまな非Webクライアントの本文処理
https://github.com/mikutter/mikutter/blob/85810e8153d9e1e0a1c64eb5f72c724fec7a9b94/plugin/mastodon/parser.rb
https://github.com/cinderella-project/iMast/blob/75d759e4a7f41bcad01296b1268c8a0073ccca10/Sources/Core/Extensions/Swift/String/String%2BparseText2HTML.swift
https://github.com/shibafu528/Cocotodon/blob/a47999ab9b39d6fc8cfdcc3edb6546e8952b3f41/DonKit/Utils/DONStatusContentParser.m
https://github.com/shibafu528/Yukari/blob/d0795d8a4a175a33e43fa0150106eb88c064a3b0/Yukari/src/main/java/shibafu/yukari/mastodon/entity/DonStatus.kt#L199
https://github.com/tateisu/SubwayTooter/blob/f57ac32c78c4f32eab7c66d40b668eb62ecc2756/app/src/main/java/jp/juggler/subwaytooter/util/HTMLDecoder.kt
cctdはy4aから移植しただけなので、同程度の雑さなのはそらそうよ
全部読んだわけじゃないですが、ガチるとそれなりの物量になってしまうんだな……そりゃそうだよな……みたいな絶望感がある
洗濯機まわしわすれてて、今から回してもなぁ……みたいな感じがある
iPhoneからMacにAirPlayしてだらだらしてたけど、YouTubeのホーム画面で描画領域内に入ったサムネが勝手に再生されるやつが動画再生アクティビティとしてAirPlay先に全画面表示されるの笑った
This account is not set to public on notestock.
@toshi_a アイアンゴーレムのアナルに鉄inGOD!!?!?!?
tissue-development-snapshotがLaravel 9版になった
ジップロックに入れて冷蔵庫に叩きこんだ12時間経過ポテチ、ギリギリ食えるな……
Cocotodonの画像プレビューウインドウ、URLと対にしてグローバル管理したほうが良さげな気がしてきた。同じ画像2窓で開ける意味ないやろ……
ルフラン、なかなか上手く行かなくなってきた。今日やたら敵にゴアクリティカル取られてパーティ壊滅状態になるんだが?
LUK軽視しすぎは一因かもしれないが、それを装備でなんとかするのはまぁまぁめんどいような……。
ごはんこれくらいでいいかなーって用意したやつが思ったより少なかった
久々にAndroid Studio起動したらdiff viewが開けねーんだけど
Play版リリース準備中…
Yukari Next 3.1.2.2296 (mirage 220730 d0795d8)/exvoice arm64-v8a(May 3 2022 12:44:30)/Google/Pixel 5a/12
久々に変更が多くてまともに書こうとしたらPlayストアの更新内容欄に入りきらん
yukari4a 3.1.2 Update🎉
- 設定インポート後、取り込まれたデータが破損している場合がある重大なバグを修正
- ブックマーク修復が常に全てエラーで終わるバグを修正
- 今まで分かりにくかった、ストリーミング接続管理・タブ編集画面へのリンクを設定画面内に追加
--
設定インポートのバグの詳細。
JSONファイルを読み込む際、数値データが全て浮動小数点数として解釈されていました。これにより、DBに保存された値とファイルの間に誤差が生じていました。
発生バージョンはv1.3.0 (2016/11/05)〜v3.1.1です。
--
エクスポート機能に同様の問題はありませんが、インポートして壊れたデータを再度エクスポートした場合、壊れたまま書き出されています。
この不具合で発生する症状の例としては、ローカルブックマークのIDが壊れ、修復にかけたら別のツイートで上書きされた、などがありました。