IDEA 2021.2 どんな機能だよ…
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
IDEA2021.2のアイコン、ポケモンルビサファというか、琴葉姉妹というか……
依存 php:^8.0 はアツい
vyuldashev/laravel-openapi: Generate OpenAPI specification for Laravel Applications
https://github.com/vyuldashev/laravel-openapi
Tissue Webhook、requestにはdiscard_elapsed_timeあるのに、responseには入ってないのか
Redocのexample眺めてたら、Webhookを表現する専用のなんかしらあった
桜井「…水疱瘡の予防接種を打ちに行ったとき、僕はサングラスをはずして地味な格好で行ったのに、向こうから高見沢がステージ衣装で来るんですよ」
高見沢「あれは、ステージ衣装じゃないよ」
すこ
https://news.yahoo.co.jp/articles/73cae8a6e9e9f5fc145ccb5a9398779172335533
読んだ: Frontend Weekly LT(社内勉強会)で「Vite」について LT しました - BASEプロダクトチームブログ https://devblog.thebase.in/entry/2021/07/29/113335
「Android Studio Arctic Fox」(2020.3.1)が正式リリース - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1340834.html
Webっぽくない人がCやってないことにビビるとかいう大変よくないアレが頭にあることに気づけた
メモリの海をなんかこうアレすることを学ぶならいいが、純粋にアルゴリズムの話とかするにはどうかと思うね
C#からC++に(興味の対象の都合で)移ったときは発狂する日々でしたが悪い経験ではなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の使ってる.emacs.dと.vimrc、ターミナルでの見た目がやたら似ていて今日操作間違える事故をした
redoc なんちゅう場所にリクエストパス表示されとんじゃと思ってたが引数で変えられるんすね…
とりあえずユーザー情報の取得とチェックインのCRUDができると良いのかなぁと思って仕様だけ考えてる
そういえばと思って仕事で関わりのあるWebサービスのAPIドキュメントをいくつか眺めてる
Mastodonのも眺めてるけど、内容はまぁ真面目に使ったら欠けてるとか可能性あるにせよそこそこ書かれてるのに、目次が惜しすぎるよなといつも思う
Tissue dev snapshotのredoc更新したけど、なんかキャッシュが強めな気がする