00:03:21

どうもincludeされてるSDKがおかしいぞということに気づいた

00:03:41

OSX11.1のSDKでビルドされてほしいが、なんかCI上では10.15のSDKが参照されている

00:47:41

今export SDKROOT=macosxしてrake叩いたらなぜかmrubyのビルドに成功したとかいう状態になってて謎
まずSDKROOTに設定する値そうじゃねえだろ

00:50:24

それはさすがに変だろと思って env SDKROOT="`xcrun --sdk macosx --show-sdk-path`" rake で殴りつけたらこれはビルド成功。
一応rake実行前にSDKROOTが空なのは別途チェックしたが、空の時の挙動が思った通りになってないんだろうな…

01:03:10

ああああああああああ

01:03:15

だいぶわかってきた気がする

01:04:52

Cocotodon/JokeDiagnosisKitのビルドコマンドラインの-Lに、間違ってプロジェクトグローバルに設定されたこのタイミングで存在しないディレクトリが入ってる…

01:05:36

これでJokeDiagnosisKitのldがコケて、Cocotodon本体以外は並列ビルドしてるので巻き込まれてmrubyのビルドが突然abortされる

01:05:53

なんか意味わからんところで突然死ぬからどういうことだよとは思っていたが

01:06:10

これだけ直せば、もしかしたら他の努力いらないんじゃないかな

01:07:07

{JokeDiagnosisKit, Pods, mruby} -> Cocotodon の順でビルドされる必要があって、mrubyのビルド成果物のディレクトリを-Lで指定してるからやな

01:07:56

しかし相当いい時間になってしまった

01:11:52

なんで今までXcode GUI上でビルドできてたのかとも思うが、これは多分しばらくcleanしてないせい

02:09:10

今度はpbxproj内に何故かローカルマシンの絶対パスが書かれててビルドコケたなど

02:10:23

mrubyのビルド長すぎるのでcacheしないとなあ

02:10:41

Podsのビルドより長い

02:16:57
fix path · shibafu528/Cocotodon@dc97ace
02:25:39

Actionのクォータどんくらい使ったのかな…と思ったがPublic repoだから問題なかった

02:27:00

そういうことを言うのはやめてね

02:30:20

これでpushごとにartifactで.appが生えるようになった

02:38:10

地獄

02:39:30

こんばん喪女〜

02:49:08

Cocotodon/DonKit 最初の時点から POST /api/v1/apps と POST /oauth/authorize と POST /oauth/token をサポートしている

02:49:21

APIラッパーはあるがUIを用意していない

02:51:17

MastodonKitのほうがSwiftなのでモダン vs DonKitはObjCなのに2020年から書かれて今でも保守してるので最終コミット日時で言えばモダン

02:51:28

AHO

02:51:58

DonKitの失敗はコールバック方式のAPIにしたことで、素直にPromiseKitにすればよかった

02:52:48

頭がすっかりPromiseに慣れてしまってるので、コールバック式でネストしまくるのだいぶ苦しい顔になる ただしObjCを書いている時点で既に苦しいはずである

02:54:29
2021-06-11 02:54:14 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

コールバックにしといたら勝手に Swift 5.5 で async/await 対応になるのでコールバック式APIのほうがいいまである (?)

02:54:32

マジかよ

02:57:29

確かに既存の大量のObjC資産(主にApple謹製の)をいい感じにSwiftから使いたいとなれば必要だが……マジでやる/やったっつってんのか

03:01:17

AFNetworkingのシグネチャに沿ってsuccess:failure:にしてるけど、withCompletionHandler:(id, NSError*)にしたほうが色々都合良さそう

03:04:26

何気に@.objcでSwift側のasync関数をいい感じにobjcに見せることも可能なの笑う それやるんだ

03:04:43

実際に使う人だいぶ居なさそう

03:12:10

今日もまた起きすぎた…

03:13:57

SwiftをまだObjC相互運用遊びとgRPCクライアントとしてしか使ってないな…

03:16:41

もうSwiftに接頭辞はないのではないか

03:17:27

おー

03:24:07

Xcodeを複数入れて死んだ顔になろう

03:24:19

俺はまだなっていない

03:29:31

Xcode拾ったりselect代行するCLIもそのへんに転がっとるわね

09:28:37

ん起きたくねえ

09:44:16

んー起きてきた、しごとするかなああ

09:46:28

投稿ボックスの公開範囲アイコンと比べて、TL側の公開範囲が見分け辛いので前者と同じアイコンが使えないか模索予定

09:49:03
TLの公開範囲が見分けづらい · Issue #16 · shibafu528/Cocotodon
10:07:21

ねむいしおなかすいてるし仕事したくない気持ちはやまやまである

10:07:28

おなかは…朝ごはん食えばいいね

10:11:30

webpackをいじるチケットを書いたり取ったりする人もしかして僕しかいないの!?になっています(知ってた(だからこそやってる))

10:12:19

僕と一緒にフロント盆栽してくれるひとはいつでも募集したい

10:13:01
2021-06-11 10:12:48 メカえあいの投稿 mecha_eai@stellaria.network

かるばぶのコード見てたらWindows落ちて泣いた

12:06:43

TLきたらとんでもないことが起きてて笑いを通り越した

12:07:07

おもむろにold gear食うとかやっぱりあかんやん

12:10:22

Mac miniの内蔵スピーカーからチープな大音量でスッコココして笑った

12:12:37

@d_time そんな

12:13:03

ざるですか?かごですか?

12:31:28

Vivaldi 4.0を録画した映像ににラデツキー行進曲を重ねてニコニコ動画に投稿

13:17:06

なんか変なクラス作って1日が終わりかねない

13:41:00

OSXが10やめたからみたいなクソ仮説が信じられてほしい

13:42:49

もう2社で地名取り合い合戦とかしてほしい

13:47:01

この焼きサーバー弁当うまくて気に入ったので恒常で売って欲しい

13:54:53

真面目にロジック考えるときは職場じゃないとだめだな、家だとストレスで抜きたくなる

14:13:30

うえーそろそろ仕事に戻らんといかんのか

14:16:08

CocotodonのCIにmruby/build/のcache設定つっこんだ あんなん毎回ビルドしてられっか

14:17:56

mrubyのビルド、mrbgemの構成によってはまあまあ時間かかるからね

14:20:08

y4aでは時間がかかりすぎることを理由に別ビルドしてaarを依存関係に入れてるわけで…

14:21:35

あれおかしいなこれキャッシュされてn……あっxcodebuildにclean渡してたw

14:21:48

もう仕事に戻るはw

14:22:57

それでもmrbgemのgit cloneしたcacheが生きてる分短縮された模様

14:23:27

build variant * mrbgem 回のgit cloneが走るので馬鹿にならない

14:28:40

Chromiumのビルドと比較されると、こっちは屁みたいなものなので…

14:29:55

ドンシャリ

14:43:01
2021-06-11 14:41:08 すしの投稿 sushi@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:03
2021-06-11 14:27:48 すしの投稿 sushi@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:06

うまい

14:57:27

えっなにこれ。昼休み前に書いてたコード……なにこれ?

14:57:55
2021-06-11 14:57:44 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

クソコードしばふ

14:57:57

はい

19:03:44
2021-06-11 18:26:38 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:45
2021-06-11 18:27:25 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:50

むずい

19:09:16

Let's go meme、ボカロ曲のKINGのイントロと相性良さそうだなと思ったんですがもう作られてないですか

19:11:47
2021-06-11 19:10:46 武道パンの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:15:35

@sota_n ここわりと遅いで

19:16:09

smhn、としぁ凍ってからやろ?