00:00:47
icon

Mastodonのapp/motels/account.rbとか見てるが、まぁ〜〜なんちゅうかRuby on Railsですなあって感じや

00:01:18
icon

Concernたらいまわし芸を平然とやってのける

00:05:13
icon

aqzのは単にサイズ制限にかかってるっぽいな

00:05:28
icon

avatarは2MBまでか。

00:06:00
icon

content-length: 8310490 でクソ笑ったが

00:09:29
icon

Railsのdebug logが見たいな 設定いじってサーバ再起動すりゃいいか

00:16:09
icon

bingo

Attach image
00:16:42
icon

tacumi氏のアイコン、gifだから処理がアレってるのか なんかよくわからん

00:21:47
icon

C#が静的型に守られた手堅い開発スタイルを放棄したら何になるんや

00:25:11
icon

なんやもうわからんわ〜って気持ちになったのでログレベル戻した

00:26:13
icon

ログレベルが環境変数に出してあったので助かった、一時はDockerのマウントで雑にinitializerを注入するしかないかと思った

00:28:24
icon

今の俺ならtootsuite/mastodonを読むためのフレームワーク知識が1年前よりはある

00:28:37
icon

でもでかいRailsアプリとか普通読みたくなくない?

00:32:29
icon

PHP: rfc:rename-double-colon-token
wiki.php.net/rfc/rename-double

PHP: rfc:rename-double-colon-token
00:32:37
icon

T_PAAMAYIM_NEKUDOTAYIM ……………

00:34:11
icon

なんで変えたいんだろうと思ったが、トークン名はパースエラーのメッセージに露出するから、こんなん出てきたら分かるかバカって話になるのか

00:36:00
icon

クッソ昔にバグチケ立てられててcloseされてるの草 bugs.php.net/bug.php?id=14492

PHP :: Bug #14492 :: Parse error is appearing in transliterated Hebrew T_PAAMAYIM_NEKUDOTAYIM
00:43:03
icon

PerlでJVMをつくろう - Mobile Factory Tech Blog
tech.mobilefactory.jp/entry/20

01:24:44
icon

キャルを盛るな(抽出タブを見ながら)

01:25:31
icon

あー、なんかSymfonyさわってみたいがやりたくないな

01:25:42
icon

一度学んでみたいフレームワークのひとつ

01:27:34
icon

> Don’t lock yourself up within Symfony!
symfony.com/six-good-reasons

ちょっと目を引くこと書いてんじゃん。本当かよ、俺は信じないぞ。

Web site image
Symfony, High Performance PHP Framework for Web Development
01:28:35
icon

Symfonyってどういうオナニーですか

01:29:31
2020-06-11 01:28:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

シンフォギアで抜くことじゃない?

01:29:35
icon

Attach image
01:30:43
icon

のりしろやめろ

01:34:23
icon

ララ使いは実質Symfonyユーザー(語弊)

01:34:49
icon

Illuminateが厚くかぶさっている部分もあるので全然正しくない

01:35:32
icon

Artisanのコマンドを書いたことがある人は、非LaravelでもSymfony consoleを使うと取っつきやすい

01:35:57
icon

おお、おお……

01:38:18
icon

んー、べつにいいんじゃないですかね? (なー)

01:41:47
icon

PHPに型が付きまくったらJavaかよwwwみたいな話されたこともあるんだが、何もしなくても一瞬でコードをリロードできる作りで初速を稼げて、一方ちゃんと型で舗装していくことが可能なの普通に良いのでは?

01:41:57
icon

まあ歴史的うんこが多いから結局プラマイゼロ感あるが

01:43:36
icon

俺がKotlinでTissueを書こうとしてた時に一番不満だったのがイテレーションが素早く回せないこと、2番目がいいテンプレエンジンと出会えなかったことなんですが、初速に難があると三日坊主を促進するからな

01:55:55
icon

Symfonyのドキュメント見てる AbstractControllerのメソッド、なんか既視感がすごくて触りやすそうだな

01:56:57
icon

アノテーションを用いたルート指定はまあSpring MVCで使ったことがあるし目新しさはないけど、PHPだとコメントに書くのだいぶアレだな。PHP 8のAttributeで書けるようになってほしいね

02:02:41
icon

ドキュメント見てる感じだとなかなか雰囲気は良い。なんでこれPHPでやってるんや……という気持ちが強く沸くが。

02:02:45
icon

湧く

02:12:11
icon

お前もwebpackラッパー持ってんのかよ!!

Managing CSS and JavaScript (Symfony Docs)
symfony.com/doc/current/fronte

Web site image
Front-end Tools: Handling CSS & JavaScript (Symfony Docs)
02:12:28
icon

> Encore is inspired by Webpacker and Mix
あーあーあーあー…

02:16:20
icon

適当なコマンド叩くんじゃないとひどく後悔した

Attach image
02:21:23
icon

おー出せた出せた。ただ謎ELFをダウンロードさせるのはどうなのよ。

Attach image
02:23:13
icon

なんかこのページリロードするたびに色が変わる…

02:27:05
icon

なんか右上のやつどっかで見た気がするんだけど

Attach image
02:28:13
icon

もしかして……Laravel 5.4のエラーページ……

02:31:39
icon

なんかsymfony cliとかいう謎バイナリが配られていて、dev serverとか立ち上げられるんだけどこれは何なのだろうね

Attach image
02:31:54
icon

どうもwarningを見る限り、証明書もぶっさせるみたいだな?

02:32:01
icon

絶対 php -S が使いたくなくてやってるだろこれ

02:33:19
icon

システムに入ってるphp-fpmを探して使ってるのか、なかなかヤバいな

02:34:30
icon

Cakeだってphp -S使ってるし、こんなことやってるフレームワークってあるのか?

02:36:06
icon

Yiiもcliから起動するWebサーバはphp -Sだよな…

02:43:32
icon

Symfony腰を据えて俺は設計をやるぞやるぞみたいな感じで触ったらやりごたえありそう。これは多分Springをやるときのようなやつだ。

02:50:27
icon

射精記録のドメインモデル

02:51:01
icon

Dopyu Driven Development

09:33:59
icon

だらだら飯くってたら時間が…

20:11:10
icon

@d_time ★4

20:11:46
icon

仕事中にKyashの不正未遂食らった

20:12:03
icon

最近使ってないのでカードロックしていた

20:23:47
icon

いえついた

20:24:27
2020-06-11 20:24:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:30
icon

は?

21:16:37
icon

OtakuRandom.uuid

21:20:14
icon

テストデータの氏名を SecureRandom.random_bytes(8).codepoints.map{|c| c + 'ぁ'.ord}.pack('U*') にしたらデータベースがホラーものみたいになった

21:22:33
icon

これで1万件くらいテストデータ作ったので、ね

21:22:49
icon

共有DBでこんなん作ったらビビってもらえるかもしれない

21:24:15
icon

Faker使えばいいものを、なんでこうしたのかは単に見た目が面白くなりそうだと思ったからです

21:30:36
icon

人間にUUIDを振る → social.mikutter.hachune.net/@d → たぶん死ぬので空きIDになるので衝突しない

Web site image
$uuid (@d_flat_aug7@social.mikutter.hachune.net)
21:34:14
2020-06-11 21:33:29 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

週5で8時間勤務/日デフォルトは基本的人権が犯されるので、適度に抜いていかないといけない。

21:34:18
icon

職場でシコるな

21:38:40
icon

みたらすし

22:04:10
icon

ぽっぴっぽー

22:05:34
Tissue
icon

これめちゃめちゃわかるんだよな
shikorism.net/checkin/12160

kb10uy さんのチェックイン (6月11日 18:17) - Tissue
23:16:20
icon

ここ数日遊んでるやつはprivateにしてる理由がないのでpublicにした。
github.com/shibafu528/kusotype

Web site image
GitHub - shibafu528/kusotype-sandbox: shitty typing playground
23:17:45
icon

1. 意味深なjsxを書く
2. d.tsを雑に書く
3. アプリケーション側で参照する
4. tscにバチクソ怒られる
5. 2に戻る

という遊び用のリポジトリです

23:20:04
icon

この遊びをやっていると最初からTSで書くことの意義を強く感じることができる

23:20:41
icon

あと、DefinitelyTypedにめっちゃ感謝したくなる

23:29:21
icon

自分がどれくらい間抜けなのかって話だこのコミットは github.com/shibafu528/dotfiles

Web site image
なぜ評価されていることに気づかなかったのか · shibafu528/dotfiles@6e7ab3f
23:34:34
icon

'(:eval (if (buffer-file-name) "%f" "%b"))
これ、マニュアルをよく読むと
'(buffer-file-name "%f" "%b")
でも可とされている。

23:38:19
icon

モードラインカスタマイズしたことないんだよな