1週間以上前に開けた気がする炭酸水、今注いだらまだ何とか残っててマジか〜やるやんとなった
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
1週間以上前に開けた気がする炭酸水、今注いだらまだ何とか残っててマジか〜やるやんとなった
今日酒は飲まないけど、さすがにこれ以上放っておいて割剤として使える気がせんしな…ちゅって消費
Cocotodonの選択行の本文Viewがキーボードとフォーカス吸ってしまって操作に難があるな
もっと時間かかる所に置いてる人もいるだろうけど、さすがに片道2時間かかる所に行くのは多少の覚悟がいる
オフライン復旧が必要な状態になったとき、俺だけじゃなくて実家の家族のマシンのバックアップも止まるので地味に影響範囲があるのもアレ
HDDが爆死しましたくらいならAmazonで実家宛てでHDD飛ばして、あとは親父にもしもしぷんぽぷんぽHDD差し替えてで解決できる見込みがある
なんかぼんやりとフォロワーリスト眺めてて思ったより人数居てビビってるんですが、俺なにか悪いことしたか
@okunom アイコンに関してはこれで修正したやつかな。こっちで上書きしたら何とかなるかと。
https://github.com/shibafu528/Cocotodon/releases/tag/v0.1.1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【歌うボイスロイド】迷いの森(ゼルダの伝説 時のオカリナ) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38832767
後輩がmomentがmutableで死にましたって言われて、バンドルサイズ以前につらいねんな……ってなった
昨日売れ残ってたパン買ったのを今食ってるんだが、売れ残ってる理由分かった。異常に食いづらい
人の口がどれくらい開くかとか、どの方向に噛むには食べやすいかとかを全く考えずに惣菜を挟んであってやばい
いやでもNSMenuItemは普通にアイコンだせるし、その辺は互換してほしいような……実は意味論が違うとかないよね?
最近自分は別にサーバー的な人でもないけど、Web業界のフロントが魔界すぎるからサーバーに逃げてるだけなんじゃないかなって思う時がある
元々サーバーサイド開発の興味塵ほどもなくてずっとスタンドアロンかクライアントのGUIアプリばっかり書いてなかった?という思い出しです
高校生の頃までの自分を知っていて、かつ(特にWebの)サーバーをやる気がないという態度を取っていたことを覚えている人がいるのだろうか、というかそんな態度表立って取ってたかな…
Webフロント、どこまで行ってもどんなパラダイムの開発スタイルになっても肌に合っている感じがしないんだよね。まだ言語化できないんだけど…
ネイティブアプリ開発に足りないもの、こなれててプロダクション投入できる宣言的UIフレームワークだと思うので各陣営本気出してほしすぎるんだよな…
どんなにネイティブのプレゼンテーション層がこなれたパラダイムになったとしても、考え方がCSSありきだとどこかで苦しくなりそう。
ネイティブやってる人だとちょっと気の効いたものがあるだけでキャッキャできるけど、Webから来ると割とこれねーのかがち
俺はflexで喜ぶよりも、AndroidのConstraintLayoutとかUIKitのAutoLayoutみたいなノリでレイアウトを組みたいんだけど…
Twitterのふぉろいーのリポジトリふと見たら、Laravelかぁと見せかけてRoadrunner+Laravelでびびった
やる気が出たネタが複数あったので作りきって毎週リリースやってみようというのは狙ってた
ANTLR書けるマンはTissueの検索クエリの強化に貢献できますよおねがいします
やりたいことのOS依存性がだいぶ薄まってしまったので、まあ、なんでもいいかな……
今日はOrbit Fusionのボールリムーバー買いました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。