ターシャのアトリエ!
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
@rinsuki 事前に準備したRangeに基づいてLinkAttribute張ってるんだけど、NSTextFieldに出したら色がめちゃめちゃになって泣いとる
@rinsuki
1. まずLinkが青色で読めないので何とかしたい
2. 選択を契機に全体的に色が変わって、ますますよくわからん
Attribute張る処理はこれ: https://gist.github.com/shibafu528/521a58c652baf328b9ea7c755bc68aa5
@rinsuki 各Linkと同じrangeに対してNSForegroundColorAttributeNameを重ねてみたけど、なんか上手くいかんかった
@rinsuki なるほどNSTextViewなら制約がないのか…と思ったらライトモードェ…
仕事終わったら同じこと試してみる!
ほう、ObjCプロジェクトに突然Swiftファイルぶちこんだらそれなりの対応をしてくれるのか (コピペした人の顔)
さっきから視界に、自分が半年前くらいに書いた「// TODO: Cocoa Bindingsに置き換える」がチラチラ入って仕方がない
zipファイルの展開という文脈なら特にUTF-8であることが明示されてないzip書庫ならコードページ依存の解釈をしててもおかしくないと思われます。
Mac MiniのUSB Aポートが突然反応しなくなって、なぜかUSB Cポートにハブ経由で刺し替えたら反応したとかいう謎に見舞われた
This account is not set to public on notestock.
弊もっとぐーぐるに金払ってほしい、Meet ライブストリーミングを使うべきシーンでMeet使ってるクソ重になってる
ライブストリーミングだとようつべのEmbedプレーヤーっぽいのになるからPinPで会議を聞き流せる
ertonaはv6 readyだけど、shikorismはやってねーなーという顔
@toshi_a Welcome to ヨォドォバァシィカァメェラ。手遅的顾客朋友、你们好。衷心欢迎您光临友都手遅。友都八喜是日本手遅的大型购物中心。手遅商品将近一百万种、数码相机、名牌手表、手遅品、手遅机、电子手遅、名牌手遅等应有尽有。最新的手遅、最优惠的手遅、最优质的手遅。
@toshi_a そういう系か、mrubyには最初からポートされてないシリーズっぽそうだな
なあ@ahiru…ほれ@ahiru!どこいくねん@ahiru…せやかて…なあ!なあ!なあ!ひさしぶりやな!どないしてん!ひさしぶりやな@ahiru!元気か…ほれ@ahiru…オレや!なあ@ahiru…動くな@ahiru!こら!ところで!どこいくねん!ひさしぶりやな@ahiru…
なあ@MulticolorWorld…ほれ@MulticolorWorld!どこいくねん@MulticolorWorld…せやかて…なあ!なあ!なあ!ひさしぶりやな!
「うーんここで拘束してる変数の型わかんねーな、__auto_typeにしとくか」
initWithFrameとか
init(frame: .zero)
でCGRectZero渡すようなもんなのか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.