AWS LambdaとAPI Gatewayはじめてつかったんだけど、これおいくら万円請求されるやつ?
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
AWS LambdaとAPI Gatewayはじめてつかったんだけど、これおいくら万円請求されるやつ?
Webhookのペイロードを雑に加工してDiscordにぶん投げなおすやつ書いてみたんだけど
どれもろくにアクセスされないからといって、あといくつFree dynoでWebアプリを走らせることができるか
都では飯の量が少ないみたいな謎の思い込みで大盛りにしたら普通に多くて死んだ事案が最近あったので、しばらくは身の程をわきまえる所存
wombat、久々に見たらQtやめてて草 まあモダンな言語から使うにはやりづらいよな
https://github.com/rogchap/wombat
QSortFilterProxyModel、そのまま使ってもいいかと思ったけど、ちょっとだけマッチ対象いじりたくなるからやっぱサブクラス化いるな
BloomRPCが半年以上ぶりにバージョンアップして、フィルタが付いたのでパクることにした
これ以上に、フィルタによって表示されなくなったノードの展開状態がフィルタ解除後に維持されてないことが気になった
あぁーなるほど、どういうノードがあるかはModelで管理されてるけど、ノードの展開状態はQTreeViewによって管理されてるから、Model側でフィルタかけるともうどうしようもないのか
今でさえユーザの意向を無視して勝手に展開しまくってるので、まあノード追加シグナルで展開しまくっていいのかもしれん
神向けのシステムだと年月日を雑にCHAR(8)で保存してるシステムだと足りないなあ
昨晩うちにも乗せるかーと雑談して、とりあえずの進捗が出たのでよかった
ワークスペースツリーをメソッド名でフィルタ by shibafu528 · Pull Request #93 · shibafu528/florarpc
https://github.com/shibafu528/florarpc/pull/93
ゲームしない、CPUもそんなに使いこまないユースケースとなると、まじでまーじで俺kb10uylakeおじさんになるコースやな…
だいたい切った時点の髪型、好みでも何でもないが単純に邪魔にならないという1点で許容している
1.2千円カット、1.08千円カットとかいう意味不明な転嫁をされてた時よりは払いやすいので許す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雑に業で、いやでもエラー処理するうちに絶対あたまにくるから錆……みたいなことをかんがえている
昔ちょっとだけ書いたGoのコードみてるんだけど、IDEAなにこのおりたたみ表示...w
【RTA】くるくるくるりん Any%(Normal)13:08【世界4位】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37805368
GNOMEは人を選ぶがとりあえず嗜好の方向性とマシンスペックを計るための門として便利である
結局WMそのものの処理で死ぬほど重いタスクなんてなくて、コンポジションでどんだけの負荷かかるかやしなあ
コンポジタとPanel実装周りがDEとしての体感を決めるのかもしれない、のかどうなんだか
ごく個人的にはGPUが使えるならKDE、使えないならMATEみたいな選択をしているな。
LXはQtになってからは知らんがPanel実装が極めて気に入らない、あれならOpenbox系のWMだけ直接入れたほうがマシや
Chinachuのrecorded.jsonをオリジナルのデータを保持しながら読むみたいな謎コードをgoから写経した
Rustはコンパイルタイムで怒られまくるね goで書いてたコードのほうはよく分からずに書いてたら完成までに何回もセグった覚えがある
写経しながら思ったことは、structにタグ振らなくていいのはクソ楽であるとか、一方でgoのほうが死ぬほど雑にデータを持ち回れてる気がするとか
Rust書いたの丸1年以上ぶりとかな気がする 退職のちょっと前に社内用ツールかいたのが多分最後だし…
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 誰も読めない社内用ツール <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WS2012はマジでシェルもってくるのやめたほうがよかったんじゃないかって気はする
Win8の支持者だけどWSのオペレータとして想像できる層にあのシェルが好かれるわけないじゃんという点ではさすがに支持できないわけで
世界にはWindows 8までしか存在しませんよ(manifestが書かれてないexeから見た世界)