00:03:12
icon

Yukari、オープンソースじゃん(今更)

00:05:17
icon

とりあえずプロフィールを呼ぶIntentの生成をリファクタしたら2パターンに絞れたので、上を殺す方針でいく

Attach image
00:06:57
icon

Activityのstatic methodとしてそのActivityを起動するIntentを作るmethodを作るパターン、何か名前とか付いてるんですかね?

00:19:27
icon

業務C/Sシステムとかの流れってなんかファンクションキーが強めの機能を持ってる傾向を感じてるんだけど、源流どこなん?

00:26:16
icon

どっかで見たことのある構文だとは思ったが一発では認識できなかったね

00:34:18
icon

プロフィール画面、仕方ない理由や高速化でi64 ID使ってるのかと思ったら使わなければならない理由一切存在してなくてむしろビビった

00:34:41
icon

常にString ScreenNameさえ確保できれば引けるじゃん

00:54:44
icon

プロフィール画面開発を始めやすくするための作業をしている

00:59:53
icon

芝 刈 り

01:00:37
icon

統合TLめっちゃ切り取られてる

Attach image
01:02:11
icon

この通信速度モニターが中途半端な位置にあるのは、貼ってる保護フィルムが端っこ黒塗りタイプのやつで見えないからです

01:03:51
icon

y4aいじってたらすごいコンボのバグが生まれた

01:05:48
icon

プロフィール画面の呼出規約をi64 IDからユーザーのURLにする (今回改修)

プロフィール画面はURLで呼ばれた場合、最終セグメントの頭の@を落とした文字列をTwitterのScreenNameと解釈する (既存仕様)

ここのもぐのさんを開いたらTwitterのプロフィールが開いた (これは既存仕様では正しい!!!!)

01:06:17
icon

いやバグだよ

01:06:57
icon

スーファミの名作のタイトルっぽい

01:08:15
icon

本来TwitterのURLだけを受ける機能なら、頭の@を落とす実装要らんはずだが、無駄に入ってたせいでミラクル起こしやがって……

01:13:51
icon

しかもアカウントコンテキストがMastodonの扱いで開くから、プロフィールからフォロワーとか開こうとすると全部空振りする

01:14:29
icon

コワイネー

07:26:02
icon

朝起きたらissueのcloseやcommentが一気に実行されててビビった

07:30:12
icon

まだ完全ではないらしいですね。Statusページがグリーンではない

07:38:12
icon

朝から腹を炒めております

07:38:40
icon

08:57:52
icon

なんでも.org

08:58:46
icon

モウギョウムハジマッチャウ!!

10:46:27
10:46:32
icon

なるほどなあ

10:49:08
icon

OSCまでに自宅にVPNできるようにしたいが

10:49:22
icon

あるいはv4 PPPoE復活させる

10:51:33
icon

あーそれそれ。名前だけ聞いたことあるからやってみようかなあって

12:34:18
icon

大親友の彼女に一生隣で殴られるけどなんだかんだ温かくパスタ作ったお前
shindanmaker.com/250979

Web site image
純恋歌を要約しったー
12:41:54
icon

鉄板でふっくらとジューシーに焼き上げたあひる焼き

12:42:23
icon

よしコンボきたな

12:45:53
icon

なんかコンボ入りやすくない?

12:47:08
2018-10-23 12:46:19 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:53
icon

ガストショップでフィリスパスケース買っても良かったな…

12:49:52
icon

ガストカレンダー2019&2018秋冬 新作商品 特設サイト | ガストショップ shop.salburg.com/product/gust_

コーエーテクモゲームス / TOPページ
12:50:00
icon

あ!ソフィーさん!

12:52:34
icon

ホーン

Attach image
12:56:51
icon

y4aが間に合ったの運が良かったんだなって……

18:26:14
icon

vue-cli 3とelectronでサボってた

18:33:55
icon

@potato4d 了解 🙇

19:23:41
icon

車運転してたら突然おつげがふってきました「……ハッシュタグストリーミングができるようにしたほうがOSCが楽しい」と

19:23:59
icon

検索機能実装してねeeeee

19:25:25
icon

ところでプロフィール画面なんだけど、対応完了まで一旦Intent再発行にすればSTとかブラウザに託せるのでそういう修正入れようと思う

19:28:45
icon

Federated近所

19:33:46
icon

タンスのアップデート、防虫剤のデプロイかな

19:38:37
icon

ソーサリアンのbiimリスペクトあるんだ » MDソーサリアン_RTA_1:51:08_Part1/5 - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm34058931

19:44:18
2018-10-23 19:42:42 4/30 21:00 JST: self-destructの投稿 kunimi_komichi@mstdn.komittee.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:09:00
icon

そうかなと思わないんだけど

20:09:17
icon

完全に線サイズ失敗した

20:09:46
icon

ベでトレスせいって話やんな

20:12:24
icon

戻したと見せかけて

20:23:24
icon

再接続が実装されたことでインスタンスが瞬断しても巻き込み事故しなくなった

21:24:30
icon

ウェー晩飯くいすぎたか

21:26:54
icon

そういえば鳥に「DRも考えてやるからAPI使わせろよな~」とか書いて送ったので、そのうち「やってへんやんけ~~~~~!!!」つって凍ったら笑える

22:03:20
icon

Poor Request

22:08:04
icon

今週、趣味の進捗はバリバリなんだけど仕事の進捗がボロボロです

22:08:58
icon

自分でも驚くほどに頭が稼動しなくて助けてくれーッになってる

22:13:37
icon

ぼくなつバグらせマンか

22:16:22
icon

y4aの検索でMastodon対応してぇ~~つって既存コード調査やったらすごい中途半端なゴミでthinking

22:16:30
icon

ProfileFragment.javaよりはマシ

22:17:59
icon

おーーい?

22:18:26
icon

俺はRoRのコード書けないから機会が発生せず自動で勝利

22:18:54
icon

絶対俺じゃなくてあひるがやってほしい

22:23:19
icon

オエーAAの我慢してるやつみたいな顔してる

22:26:50
icon

会社に置いてある鍵、shibafu528/dotfilesに対するRW許可デプロイキーとしてのみGitHubに登録してある

22:27:52
icon

スッとpushできるのだがたまにgit configが本名+社メアドになってて泡を吹く事態になる

22:28:36
icon

@toshi_a そうそう、1回やらかしてその後ローカル設定書いた……

22:29:18
icon

@toshi_a そんなスリル嫌すぎるんだよなあ!

22:30:33
icon

結構手軽なやつじゃん

22:32:43
icon

AWS、IAMは確かにアレだが今のところ社で使わされてる某社雲みたいに通常オペレーションで爆発してサポ電話送りになったりしてないから許してる

22:33:19
icon

なったら評価変わるけどたぶん比較対象を下回ることはない

22:34:24
icon

通常オペで爆発スタックするサービス、怖すぎてAPIでの業務自動化とかできねえ

22:40:23
icon

ぼんやりとソースを眺めていて"regist"を見つけた俺は

22:43:00
icon

おまえはうんち

22:43:41
icon

きりたんの着ボイス「リプライきてますよっ」
通知「ウンチ!!!」

22:44:26
icon

y4aのきりたんボイステーマはこっそり推しです

23:16:43
icon

y4aのTwitter検索を現代化するために処理読んでたら、検索結果のIDを全部statuses/lookupにかけるオプションが出てきた……これもう要らないよなあ

23:17:17
icon

たぶん……。自信はないが、これは確かextended entitiesが欠ける時代の対策……

23:17:50
icon

でも2016年の実装ってあたりがこわい

23:26:09
icon

Twitter信用できないし、一応2回叩くか…

23:28:01
icon

安易にオプションを導入しにくい構造になってしまったので、もうオプションを葬って安全とってデフォルト動作にしちまえという暴挙

23:37:18
icon

信用されないAPI

Attach image
23:37:50
icon

TwのSearch APIほど信用ならないものはそうそうない

23:38:13
icon

今動かした感じだと普通に取れてるんだけど

23:52:15
icon

from search:"keyword" の実装ができたんだけど、いよいよYQ v1の限界が近づきつつある (from句解釈ルール書くのめんどくせえ……)

23:53:58
icon

解釈ルール書くの面倒だから、やっぱり(tw:search (default-account 'twitter) "結月ゆかり")とかでそのままYQ Sourceのコンストラクタと対応してほしい

23:54:19
icon

YQ Sourceのコンストラクタは第一引数にバインドアカウントを取るので、そこだけちょっとユーザに書かせるには面倒か…

23:55:30
icon

でもYQをわざわざ書こうとする人だったらちょっとしたLispとか覚えりゃ苦労せずに書けるっしょwみたいな気持ちもあり……

23:55:53
icon

でもスマホだからやっぱりtype数は減らしたいね。うん…