FF14 6.5でのアラのトームストーン排出調整、理由を照らし合わせると塔だけ噛み合ってないだろという気持ちにちょっとなってしまったな
頭とお腹が弱いボンクラプログラマー。
名前呼ぶ時はIDで呼んでください。
PHPとRubyが書けます。
FF14とbeatmaniaIIDXもやります。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。どうにも辞められないので、無理な人は見ないでほしい。
【一部投稿コンテンツの著作権表示】
FINAL FANTASY XIV: (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FF14 6.5でのアラのトームストーン排出調整、理由を照らし合わせると塔だけ噛み合ってないだろという気持ちにちょっとなってしまったな
6.5までに漆黒ロールクエ終わらせられるかがだいたい24時間にかかっている…
賢者のジョブガイド眺めてるけど名前が意味分からんだけでふーんこれが鼓舞ねってかんじになった
これは単に課金期間ではありますが、それはそれとして1年ほとんど毎日のようにやってたってマジ……?
フォーミダブルとダイヴァディーパを勘違いしてテレポ先間違うロスがあったので銀評価になってしまった
ここまでくると逆にEditText置いただけのアプリに一定の価値が出てくる
6.5までにやってよかった~~~
勘が鈍いのでこの人のことは完全に見落としてましたね。
んで出自そっちの世界かよ!!!だからヴォイドのサブクエに繋がるのかと納得は行った。
こうして第十三世界の英雄のなりそこないは、かつて得られなかった仲間を見つけたのか。
さて、ゼロ君はどうなるかな?
[19:14] 「ポートレート教材:アナンタ族」に含まれる表現技法を利用できるようになりました。
[19:15] 「ポートレート教材:コウジン族」に含まれる表現技法を利用できるようになりました。
[19:15] 「ポートレート教材:ナマズオ族」に含まれる表現技法を利用できるようになりました。
グリダニア感で癒されようと思ってラベベに行ったがET夜なのも相まってクッソ迷子になる
よこになってピ6で動画眺める一般的な生活してたらこの端末めちゃ熱持つな…になった
文字列の中に精子とか混ざってそうでかなり警戒して読んだが俺の頭がおかしいだけだった
y4aの会話ビューたまに出ないバグ、もしかして俺ほた系のバグを仕込んでる?
レシーバーアカウントとIDがどのサーバーのものかの対応を無視して処理してる可能性がふとよぎった
今思うとy4aのDonStatus.ktはどうやっても壊れる設計だよなぁみたいな思いが
StatusのIDを使う時に「どのサーバーで受信したものか」を検証せずに使ってる部分がなあ
ertona.netで受信したStatusを、操作ユーザーだけsocial.mikutter.hachune.netにすげ変えて触ることもありえるのでそれはアカンのは明らかだが、なんかTwitterやってた頃のコードとかが爆死しがち
単にMastodon対応を書き始めた時にこの辺の考慮が欠けてたせいで、それが悪い
今のy4aでサーバー串刺しでどうしてもLongのIDが欲しい状況ってメモリの節約くらいか
まじでDonStatusのmutabilityと操作アカウントの文脈の掛け合わせはバグしか起こしてねぇな
別に可変性持たせたいのTLの表示のためくらいだし、TLのList<T>にはURL的に同一のStatusごとにまとめたオブジェクトが入ってるものとする、くらいにしてStatusはいじれないようにしたほうが健全だな。
今でもその需要があるかは分からないが、持ってるアカウントで優先度判定して操作アカウントを決めるみたいな仕様を続投するならそういう感じ。全くそういうのをしないとか、後勝ちにするならもっと単純にTLに放りこんだらええ。
そういえばy4aには優先アカウントという機能があって、Mastodonでいうacct単位で、ある人に関する操作にどのアカウントをデフォルト指定にするかを固定することができたのだが、データベース仕様の都合でMastodon対応しないまま失われてしまっているな
持っているいくつかのアカウントでフォローしてるけど、何らかの都合でリアクションするアカウントを固定しておきたい時に便利だぞ (すごくやましい)
DBのテーブルのPKがintだったから対応できなかったはず……と思ってたら、どうやら今見たらtextに変更はしてあった。ってことはフロントエンドを作ってないだけってこと……?
優先アカウントのロジックはサービス非依存で書いてあるな。これは設定画面作れば復活できるっぽい。
カラーラベルのほうはなぜかTwitter専用コードとして書いてあって移植が必要だが。
Twitterとの通信手段が失われたせいでy4aの既存機能の復活も難しくなってきた (見て再現ができない)
労働10周年が徐々に見えてきてるけどなーんもできないのかなりヒヤっとする
まあFFメンテ前にやることだいたいやったろ……となって気力も尽きたのでこれくらいで
y4aはJDK17だとビルドこけるぞという話は聞いていたので、予め入れておいたJDK11をGradleに使うよう指定してgot kotonaki
あれ もしかして作る気さえ起こせばy4aのフォロー管理ダイアログってMastodonでも流用できるな?
各垢の現在のフォロー関係を初期値として渡して、差分をコールバックで受け取るだけみたいになってて、実際のフォロー処理のAPI通信が切り離されていた。やるじゃん昔の俺のくせに。
これを流用すると9年前のソースコードがまだ味するみたいな感じになってすごい
肝心の通信周りを書くのが面倒だなあになってモチベ何とも言えない感じに着地する
トードスーツを最後まで後回しにしてたら、日曜になって正規の交換条件満たして、あ〜後回しにしてよかった〜になりましたねぇ
トードスーツ、抽選のある連続FATEを最後までやるのを金評価で2回はやらないといけないの厳しすぎるっちゃ厳しすぎる
まあ湧かせてる人いりゃ最後のやつだけ入ったらいいんですが、7.0とかになったらそうそうやる人いねぇ気がする……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
車の運転はできないが、フォークリフトは動かせるしガソリン扱えるし玉掛けもできるしコンセントも増やせる
一生セブンの弁当食ってたらガチで飽きてきて、松屋でテイクアウトしたほうがマシなもん食ってる気分になるとかいう悲惨なことになってる
6.5パッチノート公開! | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/0933ecb5ff4cb0d594cde62e26f7311255344435
本公開版だー!
パッチ4.xコンテンツやってる人存在しないんじゃないかって疑うくらい当たらん
XHB編集モードとかいうXHB触ってない人には全く通じない機能の話してる…
あれ誤爆することあるか?って思ったけどDS4とかDualSenseだとボタン自体がバカでかいからありえんでもないか
ようやくmacOS便辛を触ったが、最初に思ったのは「設定オーバーホールしたわりにprefpaneの互換性保ってるのえらいな…」でした
あの画面でサードパーティprefpaneが普通に呼び出せるの違和感すごいっちゃすごい
plusminusにある特定のフレーズが入ってたらCW叩き込むようにするやつy4aに入れてもおもろいかもしれんな
世の中にはCWにジャンルの説明を書かれただけでも発狂する人は探せばたぶんいるので人間は難しい
小出しだけ読んで他の文脈を読み飛ばしたら、CWがn段構成になっていて何回もクリックが必要なやつとかいうPV稼ぎブログみたいなのを考えてしまった
久々にPixel使ったら、絵文字で壁紙作る機能生えてたのちょっと面白いなと思った
周りの騒がしさとかなんとかが全てどうでもいいレベルで、腹の悩みを抱えている時が一番フルリモートしたいと思う
イディルシャイアのクロの前の人がたかり散らしてる路上でsayさせた蒼天のメインクエだけは今だに許してねえからな
フリトラの範囲が広がったということはフリトラ勢が拡張1本分新規ダウンロードの旅に出たということでもある
たぶんみたらしの話みたいなもので、ちょいちょいエルピスでサブクエやってる人見るわw
ザ・バーン行ったけど雰囲気ヤワくなった気分がする以外の差異がようわからんかった
2ボスの横から飛んでくる丸のこ若干ナーフされてたような気がするが、それくらいしか勘が働かなかった
あぁそうか ミスドラのぐるぐる回ってどこから攻撃されるか探すやつ あれが消えたか? (火力でギミック飛んだかの判別がつかない)
魔科学とかソールカイの改修規模がデカすぎたので、そういう事があるのだろうかみたいな予想が外れた感じ
さすがに零式でIL上げてる人がやってると思われるが…… (IL649勢8人じゃそこまでの緩和にならんべ)
修理→方向キー右→決定 で一括修理だったのが
修理→方向キー右3回→決定 になった
いうて視認性で言えば360コン準拠表示が色の主張一番強くてパッと見分かりやすいんだよねえ。逆にDualSense準拠表示の色の無さはすごい。
DualSense準拠の表示モードに設定して、ターゲットフィルター今どれ選んでるかを判別できる自信はない。
FATEも最近機工士でやったらよくねえかって気持ちになってきたから竜騎士なあ 放っておいてもいいな
ちょっと素材買い足せば作れるレベルだったので、出勤前に新式槍と銃作りました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なるほどキモい杖655だから神曲よりちょい上なのね
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/playguide/db/item/c2ef497a936/?patch=latest
いうて古びた~のほうで1Mくらいで出てたので、なんかすぐ下がりそうな気もする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
muxモードのストリーミング、再接続に失敗したときも切断通知出ちゃってる #yukari4a
何やってるのかわからんくだらねー審査じゃなくてこういう所に正気があるかをストアの審査で見て欲しいが…
Twitterにログインできないからお前のアプリrejectねじゃねーんだよ
これは利用通知も †キャンペーン† 情報も分け隔てなくひとつのチャンネルで出してくる SMBC カードのアプリ
本当に重要な事なら郵送してくれる業種のサービスのプッシュ通知とか基本的に価値ないのではと思っている
まだアラルレ1回くらいしかやってないので本当にクリタワルレじゃなくなったのか分からないな
瞬間的に最善手を選び続ける行為が苦手であるというのは、なんか自分が何にハマらないかに繋がりそうだなあ
こういうサイズ感のフリーズドライスープとかを数種類何個か常に置いているな
せっかくなので6.5で追加されたアルファベット:タイプ2に設定してるんですが、ABXYはともかく地味にスティックのアイコンが描き直されてるの謎
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16721208/blog/5290791/
俺がキャラクリしたパッチ6.25〜6.28あたりが割と鎖国前夜だった感あるな……?
黒魔のシンプルジョブHUDを見た時の私「…‥? どこがシンプルなんですか?」
まあ装飾性を排除した程度の意味であって、管理するリソースが変わるわけではないですけど……いやそれにしてもあの表示は何だよ
最近はバフ一覧とジョブHUD交互に見て「あれ……? これ置き方流石に悪くない……?」となりつつある
バフ一覧も表示デカくして、ちょっとだけ画面内側に寄せて、自分が付与したバフ優先順にしてるだけで、限りなく初期位置に近いからな……
4分割表示にしてトリガーとジョブHUDだけでも近づけたほうが目に優しいのではないかと考えている (実践していない)
正直、ジョブHUDの初期位置は黒やってる時より白やってる時のほうが顕著に困ってるまであるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと力入れたらケツから放水される状況で厳しい、内視鏡検査前じゃないんだからさ
Rails 7.1.0 がリリースされました|TechRacho by BPS株式会社
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2023_10_06/135741
でたんか
人〜人〜とかいってるところだいたいおちんちんの話を頑なにしないのほんとすき
Rails 7.1の複合主キーサポートってどの程度使えるものなんだろう。composite_primary_keys gem不要になるくらい使えるのならめっちゃすごいが。
7.0でカラム暗号化のサードパーティgemが全て過去にされたとかあったし、ちょっと期待してるんだよなー
股間の話とRailsの話を交互にpostしてるの気が触れてるとしか思えんな
Yukari Next 3.1.4.2481 (mirage 231007 709d27a)/exvoice arm64-v8a(May 3 2022 12:44:30)/Google/Pixel 6/13
* [Twitter] いくつかのTwitter専用画面を削除
* [Mastodon] ユーザーカラーラベル設定を追加 (復活)
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
Twitter実質的に使えなくなって機能封鎖してるし、もうこれバージョン3.2とかにしておくか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
木人を
クリダイヒット
ラハブレア
ダーバー装備でゆるふわヒラちゃんになりてーと思ったけどもうアルザダールはエキじゃないんですよ
kindleとか持たずに外出るとSNS見るしかなくなるからソシャゲのひとつでもやってたら良かったんかと、ちょっとだけ思うな
同僚向けインフォとして前髪がウザすぎて目つきが最悪になってた不具合も解消されました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブラッドソードを貰ってきて、ん~FF2なら壊れ武器なんすけどねぇ~って言いながらミラージュドレッサーに叩き込んだ