おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
近所のショッピングモール内のフードコート、モスバーガーだけ残して撤退してた…。
https://www.mosaicmall.jp/mosaicmall/floor/floor5f.html/
書評が出ていたのはこれか.面白そうな本だね
民主主義の非西洋起源について/D・グレーバー – 以文社 http://www.ibunsha.co.jp/new-titles/978-4753103577/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は晴れてガラスのバラも輝いていました。
#箱根 #ガラスの森#バラ
#箱根ガラスの森美術館
#ガラスの森美術館
最新号に載ってる,田村歩「哲学系国際誌への論文投稿に係る投稿先選定のための手引き ——哲学分野における主要な国際誌データベース情報、ハゲタカジャーナル情報、および国際誌と本邦学会誌との差異に関する試論——」(全文閲覧可)がめちゃくちゃ面白いのでぜひ.
Journal of Science and Philosophy Volume 3, Issue 1 (March, 2020) | やまなみ書房 Yamanami Books https://www.yamanami.tokyo/jsp_contents/jsp_3_1/
lesspipe を入れると /usr/bin/lesspipe.sh が生えるので,
export LESSOPEN="| /usr/bin/lesspipe.sh %s"
って環境変数を作っておくと,lesspipe.sh がファイル種別を判別して勝手に展開してから less に渡してくれる
本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『蒼き鋼のアルペジオ 19巻』(ArkPerformance著・少年画報社発行)。
ついに明らかにされる第四施設事件の真相。といいつつ謎が増える。なぜ天羽琴乃だったのか?アドミラリティ・コードが消失していたのだとしたら、霧に対し海からの人類の駆逐を命じたのは誰なのか、その理由は?とゆーかアドミラリティ・コード、17巻にも出てたよね??あれは何??みたいな。2020年6月発行。
#ライクロフトの本棚
本日の書棚から適当に1冊は『Linux magazine 1999年11月号』(アスキー発行)。
今では当たり前のインターネット常時接続が特集のテーマになる時代。ISDN、ADSL、CATV、専用線くらいしか常時接続手段がなかったのだ(庶民には光回線は未来のテクノロジーだった)。Linuxマシンからも普通にダイヤルアップで接続していた。サウンドが特集されているのは、当時はLinuxマシンで音を出すにも四苦八苦していたから。付録CD-ROMには、LASER5 LinuxとTurboLinux日本語版。
#ライクロフトの本棚
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。