おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIと「会話」しながらプログラミングが実現!弁護士やカウンセラーもAIへ - WirelessWire News https://wirelesswire.jp/2020/06/75907/
今の時点でこれだけのことができるのなら、10年後のプログラミング環境は今とは大きく違ったものになっているかもしれない。
うわー、週明けだから、これ連絡きそうだなー。
> 不具合が発生した場合、プ
> リンターが完全に使えなく
> なったりワイヤレス印刷が
> 失敗するなどの障害が発生
> し、リコーのほかにも、ブ
> ラザー、キャノン、京セラ
> 、HP、東芝、パナソニック
> などのデバイスでも不具合
> が発生している模様
『Windows 10の最新のアップデートでプリンターに関する大規模な障害が発生中』@ ソフトアンテナ
https://www.softantenna.com/wp/windows/windows-10-update-printer-issue/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日の書棚から適当に1冊は『ニューロマンサー』(ウィリアム・ギブスン著、ハヤカワ文庫)。
文字どおりサイバーパンクの古典。今となっては凡庸にすら見えるものの、それだけこの作品の影響が大きいということなのだろう。前にも書いたけど、『ニューロマンサー』と同じ舞台を使った、ギブスン原作の映画『J.M.』が大好きなので、読んでる最中は『J.M.』のイメージがどうしても付きまとう。正直、文体はあまり好きではないかなあ。1986年7月刊。
#ライクロフトの本棚
そういえば『ニューロマンサー』は松岡正剛さんの千夜千冊にも出てたよな……と思って調べたら、第62夜だった。そんな昔だったのか。
62夜『ニューロマンサー』ウィリアム・ギブスン|松岡正剛の千夜千冊 https://1000ya.isis.ne.jp/0062.html