07:59:30 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

おはようございます。

Attach image
08:05:19 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@plinius おはよーございます!

08:06:57 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@TOCATTI おはようございます!

10:07:40 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 10:01:28 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:21 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

採用人事をしばらくやってみて、自分が学生時代や転職時に受けた採用試験・面接対応のどこがまずかったのか、実に納得できた。

10:10:48 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

奇蹟を求めて―グルジェフの神秘宇宙論 (mind books) | P.D.ウスペンスキー amazon.co.jp/dp/4892030384

卒論でメインに使った書籍、絶版になっちゃってるのねー。

AmazonでP.D.ウスペンスキー, 浅井 雅志の奇蹟を求めて―グルジェフの神秘宇宙論 (mind books)。アマゾンならポイント還元本が多数。P.D.ウスペンスキー, 浅井 雅志作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また奇蹟を求めて―グルジェフの神秘宇宙論 (mind books)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
10:32:22 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

富岳ってRHEL8で動いているのかー。

スーパーコンピュータ「富岳」開発概要 | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)
r-ccs.riken.jp/jp/fugaku/overv

Web site image
ページが見つかりませんでした | 理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS)
11:11:00 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 11:07:45 🐒 猿人NEARの投稿 KEINOS@qiitadon.com
icon

目に命を吹き込むとはよく言ったものだ。

目のレイヤーを入れ替えるだけで印象が随分違うんだね。



Attach image
Attach image
11:45:13 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 11:43:03 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

収蔵作品のご紹介:ダイヤモンド・ポイント彫りアンポリーナ(ミサ用葡萄酒瓶)
(16世紀末-17世紀初|ヴェネチア)

ダイヤモンド·ポイント彫りで、2個の紋章を彫り込んだアンポリーナ。紋章の1個は枢機卿の帽子の下に、もう1個は王冠の下に表現されていて、その上下には唐草模様が彫刻されている。装飾的な把手、葡萄酒を注ぐ特有の長い注口、ブルーの縁取りと首巻きを付けた開口部と胴部が砂時計のような器形をしている点に、この時代の特徴がある。ドイツの有名なクルッグ·コレクションの旧蔵品の1点であった。

Attach image
12:18:23 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
12:23:54 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 12:17:43 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

少なくとも日本のインターネットについては,現・慶応大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の村井純教授が学校移ったときに東工大と慶応大を勝手に電話線で接続して,C と Unix を日本に伝えた石田晴久 東大名誉教授に「ネットワークは 3 サイト接続して初めて成り立つ」と唆されて東大もそこに接続したところから始まっている。

12:24:05 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 12:19:01 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そのあと大学間ネットワークとして正式に JUNET が発足して,TCP/IP や UUCP がそこでは使われており,さらに国際電話線で DARPAnet と接続したことでインターネットになった

12:24:27 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 12:20:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そのあとは村井純を首魁にするインターネットに関する学術研究団体 WIDE が発足して,WIDE 関係の人が商用 ISP として IIJ を起業したあたりで民間のインターネットも始まった

12:59:45 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 12:58:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
13:13:37 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 07:37:44 よとの投稿 yoto_3@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:00 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 15:26:23 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

京都大学でSlack利用って聞いたことなかったけどそういうわけか.しかし「自由の学風」云々とはものは言いようである.
「京都大学の森村吉貴氏からは、まず京都大学でのSlack利用状況として64部局、アカウント総数約3万という数字が紹介された。かなり多い印象があるが、京都大学ならではの「自由の学風」のため、全学で統一的な契約は行っておらず、あくまで部局や個人が独自に利用しているのだという。」
教育機関での活用が進む「Slack」――慶大、近大、N高、京大の事例を紹介(EdTechZine) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7687

15:29:04 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 15:28:00 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

近大の導入は夙に聞き知っていたけども,なかなかいいことを言っている.
「「どの組織でもそうだが、いきなり全体に導入しても浸透しにくい。まずは自分の周囲から使いはじめ、少しずつ『どうも便利らしい』という雰囲気を作り出すことが大切」と世耕氏は導入のコツを語る。」

16:35:14 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 16:09:32 銀灰色の投稿 storyyakata@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:00 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

2020年になってもKENT WEBは健在なんだな。ちょっと安心する。

:: KENT WEB - CGI/Perlフリーソフト ::
kent-web.com/

:: KENT WEB - CGI/Perlフリーソフト ::
17:12:20 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

ちゃんとレスポンシブデザインに改訂されていたりして素晴らしい。

17:21:21 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 16:29:18 バファリンの優しくないほうの投稿 ca@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:11 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日の書棚から適当に1冊は『グイン・サーガ34巻 愛の嵐』(栗本薫著・ハヤカワ文庫)。

舞台はパロ、クリスタルパレス。リンダを巡るアウレリアスとアドリアンの争いが、なぜかナリスさまとアウレリアスとの決闘に。そして決闘のさなかに起きたリンダの予知。けっきょく大騒ぎしてナリスさまとリンダが鞘に収まるというわけだけど、あらためて読むとずっと後の巻への伏線も仕掛けられてたりして楽しい。1990年10月刊。

Attach image
19:36:05 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-06-23 18:48:47 めめのすけ平兵衛🍡🍵の投稿 m_yumi_fuwawa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:37:02 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

そうね、ローカルに保存しておいたごく一部のサイトを除いて、マリみてサイトの多くが消失してしまった。今となっては、Web Archiveからたどろうにも、どんなサイトがあったかの記録すら断片的にしか残されていない…。