07:59:31
icon

おはようございます。

Attach image
08:04:15
icon

@plinius おはようございまーす!

08:26:23
icon

@TOCATTI おはようございます!

08:35:34
2020-06-08 08:26:41 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。季節限定モチーフとして“あじさい”などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)
hakone-garasunomori.jp/atelier

Attach image
08:44:49
icon

@eulanov おはようございます!

08:47:04
2020-06-08 08:45:49 銀灰色の投稿 storyyakata@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:38:00
icon

"「Linux経験あります」って言ってたのにcdコマンド知らなかった人見たことある" twitter.com/infragirl755/statu
"以前Linux経験者を募集したとき、IPアドレスとIDとパスワードを提示して「このホストにこのアカウントでsshを使ってログインしてみてください」っていうテストで7割方足切りできた。多分GUIでしかログインしたことないんだと思う。" twitter.com/shimariso/status/1

これなら私も「Linux経験者」で応募できそうな気がする?

09:41:36
icon

応募者にアカウント情報を渡して自宅からログインしてもらい、ホームディレクトリに配置したREADMEを開いて課題を解いてもらう、というのは考えたことあるけど、制限されたシェル環境を作ってその中で効果的な課題を考えて……というのがとても面倒だったのであきらめたことが。

15:49:21
icon

たまたまドイツの地方をストリートビューで見ていて思ったこと。プライバシーのマスクが日本よりもずっと多い気がする。どの住宅地でも簡単に見つかる。ドイツがそうなのか、ヨーロッパの傾向なのか…。

Attach image
16:03:26
2020-06-08 16:02:23 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:55
icon

ツイッターでよく見かける編集さん、ずっと以前からプロフにfavoritesとして、炎上しがちな某先生の名前がずっと掲載されてて不思議に思っていたのだけど、さっき確認したらいつの間にか外れていた。昔はたしかに優れた書き手だったと思うのだけど、最近は、ね……。

17:19:18
icon

"技を見事になしとげるからといって、それぞれの職人は、他のもっとも大切なことについても、自分がもっとも知恵ある者だと自惚れてしまっていたのです。この調子外れが、彼らのあの立派な知恵までも覆い隠していると思われたのです。"
プラトン『ソクラテスの弁明』より

ツイッターで専門家が専門外のことにコメントして炎上しているのを見かける度に、この箇所を思い出す。

18:14:57
2020-06-08 17:54:28 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:29
2020-06-08 18:41:46 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「大衆の反逆」新訳、死後に書籍化 南相馬在住の思想家:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN615S65N4

Web site image
「大衆の反逆」新訳、死後に書籍化 南相馬在住の思想家:朝日新聞デジタル
19:17:43
icon

本日の書棚から適当に1冊は『小松左京セレクション1 日本』(小松左京著・東浩紀編・河出文庫)。

「日本」をテーマに、短編や、長編の一部を抄録した撰集。あまりSFは読んでないし、小松左京の作品もいくつかの短編と『復活の日』しか読んだことがなかったので、本書収録作はいずれも初見だった。どれも超おもしろい。再読してもおもしろい。やはりもっと早く読んでおくべきだったなあ。東さんの解説もよい。2011年11月刊。

Attach image