おはようございます。
iOSは13になってから予測変換が本当にバカになってしまったので使い物にならなくなった。
どういう理論でその予測だしてきた???ってのが多い。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
多少高くても、しっかりした造りのシンプルな製品を出してくれたら買うのだけど、そういうのがなかなかない。高いの買っても、耐久性がなかったり使い勝手が悪かったりでイマイチな感じ(うちがハズレを引いてるだけかもしれないけど)。
This account is not set to public on notestock.
Twitterくん、神奈川県庁の情報流出の件で委託先がアホなのに神奈川県庁叩いてるし
日米FTAの話で二次創作が禁止になるって騒いでるしなんかこう、頭の弱い人を騙そうと言う人らと騙される人らがたくさんいるんだなって感じがする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
東京教育大学と言えば発足当初教授を務めてらした朝永教授(理論物理学者・ノーベル物理学賞)の日記が面白い。こういう輝かしい経歴をお持ちの人物でも海外でつらくなったり湯川博士に対してコンプレックスまみれだったりしてて,なんか勇気付けられる >> 朝永振一郎教授の「思い出ばなし」 http://tue.news.coocan.jp/tomonaga.htm
なんか私も最近はSSH、22番のままでもいいのでは、と思うようになってきた。SELinux調整したりfail2banの設定変えたり手間かかるわりに安全性が高まるわけでもない。
我が家は22番開けてるのでLogsWatchにいろいろなみなさんの活動が見えて楽しいこともある
SSHのログイン試行、ほとんどbotだと思うけど、たまに数時間ごとの長いスパンで数日にわたるprobeを見つけたりするとちょっとワクワクする。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
前回メキシコに帰ったとき、大震災で建物が崩壊し、日本と違って今でも修繕工事が続いているなか、オフィスがなくなった人は WeWork には助けられたと言っていた。逆に新しい仕事のスタイルを得られたとも。
(Eats 含む)Uber は、最低賃金より3倍近く収入が得られるだけでなく、サービス・クオリティの向上をもたらしたと実感した。
ATM の引き下ろしまで頼めるサービスもあるらしい。下手に自分が ATM に下ろしに行くより安心だから。
ラズパイ(ARM マシン)を触って感じたのが、数千円の PC でも十分に学べるということ。
これらを踏まえて、中国やインドでなく、中南米のこれからの国をターゲットにしていると思えば SoftBank の買収は悪くないと思っている。
と、昨日飲んでた席の席で、オワコンを今更買収したとケチョンケチョンにけなしてたサラリーマン(?)に言いたかった。
でも面倒臭そうな人だったので、席を変えて Qiita の「後で読む」を読んだのであった。内容覚えてないけど。
@KEINOS 読んだのがけっこう昔なのでうろ覚えですが、人口の多さと地理的な位置が、数十年のスパンで見ると経済大国になる条件に合ってる、みたいな話だったと思います。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ふむ(岩波の話らしいが……) RT
「出版社は著作権者と契約して一定期間は独占的に出版できるのだが、同時に継続的に流通させる義務を負っている。何十年も品切れにして義務を怠りながら権威主義で著者を威圧して権利を手放さないのは権利の濫用です。出版社の経営が苦しくて品切れだらけになっている今は出版社こそが学術を殺している」
https://twitter.com/chutoislam/status/1202323298068992000
美術館が売りに出ている。2展示室・3倉庫、6,700万円。
那須高原 ロイヤルロード(26732) https://www.tokyu-resort.co.jp/nasu_kinugawa/detail/26732
This account is not set to public on notestock.
「講談社現代新書は、若手研究者に向けて「研究者のための現代新書新人賞」を開催することとなりました。まだ世に知られていないユニークな学術的成果を、一般の人々に「おもしろくて、ためになる」形でお送りすることを目的としています。「新しい」学芸の担い手となる皆様のご応募を、心よりお待ちしております」
「研究者のための現代新書新人賞」応募フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc1--43GeJyg1BRIaa4xtMtE5hCloeHy3fZDGJAur5oeiU7JA/viewform?vc=0&c=0&w=1
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
すごいすき。
もこ猫さんはTwitterを使っています: 「まちカドまぞく4コマ漫画... #2019年自分が選ぶ今年の4枚 https://twitter.com/mokonekosan/status/1202541873673338880
This account is not set to public on notestock.