00:40:12
icon

スーパーでしっこして座椅子買って帰宅

00:47:22
icon

だるい

01:09:42
icon

PlayStation VR 値下げか

01:16:01
icon

アイパッドのジャイロやタッチに反応する絵本やら漫画やらは生きてますか
VRで漫画とかもすぐ死ぬと思ってる

05:18:11
icon

鶏もも肉 鳥 骨格 豚 部位 豚 骨格 馬 骨格 猫 骨格 熊 骨格 でググって
ふーんほーお へーぇ 猫が伸びたときの感じはこれかー とか 熊がなんかおっさん臭いの これかー と思うなどしている

05:40:02
icon

ダチョウは膝全然動かない感じするけど猛禽類は多少膝伸ばしてる感あるなーと動画検索するなど
そしてダチョウは素人撮影ばかりだったが猛禽類はテレビとかの切り取りでクソがってなってる

05:40:42
icon

古いビデオの解像度の悪さと 液晶をスマホで撮ったようなアレよ

05:53:02
icon

ナショナルジオグラフィックとか公式チャンネルもってねーのかなーとだらだら

05:56:02
icon

ポプテピピック最終巻 全ボブネミミッミ入ってると聞いて 売れるぜぇと思うなど

06:04:51
icon

6時か

06:05:21
icon

28日三十時ぃぃぃぃ

06:45:52
icon

無双系女騎士、なのでくっころは無い が敵も味方も無能がいなくてよい
無能いないんじゃなくて文章に書かれる前に切り捨てられてる
そして有能な敵がサクサク殺されていく
ヒューマノイドタイフーンよ

07:16:21
icon

うーんだめだな今週は

09:28:41
icon

うう 3月28日33時30分はないんじゃ

10:04:12
icon

フィルター越しの私の世界タグで始めて感心した

10:04:22
icon

初めて

11:55:42
icon

21世紀生まれが社会にでるまで後数年

18:25:02
icon

だ るい

19:07:42
icon

スカイツリーだかに登った人が下界を見てグーグルマップとおんなじだって感想持ったってはなしとても好きなのだが
VRでもそれになってほしい
CADデータとかからあらゆる現実の物体をモデル化してして

19:18:44
icon

これからは○○ができなきゃやっていけなくなるぞ
ビジネスのどっかのステージにあがるとセキュリティがそれになるんだが
煽りでも脅しでもなく事実だなーと思うなど

19:23:32
icon

ザッカーバーグってミクシみたことあんのかな
マイスペースは視野に入れてただろう印象持ってるが

19:24:42
icon

マイスペース ミクシィ でぐぐったら盛者必衰の理をあらはす感あふれる記事がトップに来てててぐわーってなって閉じた

19:25:02
icon

イキり見てるとつらい

19:28:43
icon

VRChatでわいわいやってるの見るのツラミ感じるんだが
おっさんが美少女外装できゃっきゃしてるのがキンモーとかではなくて
大学生の飲み会について感じるものと同質のもので
ヒトコワだなーと思うなど

19:29:43
icon

人と関わって楽しかった記憶がお脳から取り出せない
無いのか忘れているだけなのかわからない

19:30:52
icon

ネトゲでギリギリの攻略したときは楽しかったの思い出せたが
それぞれが自分の仕事を黙々とやってただけで会話とかはなかったなと思うなど

19:37:02
icon

飲み会で素を出すってことほとんどしてない
飲み会以外でもないしネットでもペルソナ使い分けてる
ほとんどっていうか素ってものがないか素っていうペルソナを作ってない

19:38:32
icon

いや素 あるな
生物としての根源 でありそれは社会に持ち込むものではないと定義してしまったので恋愛とかにも至らんのだろう

19:41:02
icon

会社やめる前に個人的って感じで飲みに行った時はそれまでと違う振る舞いしたけどあれも作った素振りだなーと思うんだがとくに何か効果をねらってやったわけではなく

コミュニケーションにたいしての自分のスタンスがよくわからない

19:42:22
icon

ネトゲはモンスターを倒すとかチームに分かれて撃ち合うとかルールが有るんでルールを楽しむってのが出来るが
飲み会のルールわからん

19:43:11
icon

ネトゲの家でだらだらしたりIRCでだらだらしてたのはなんだったっけな
楽しいは別にないが楽ちんだった感はある

19:43:52
icon

学生時代友達の家で何をしていたっけと思うなど

19:52:52
icon

風呂焚くか

20:05:54
icon

@yukimalu0122 必要のないものは忘れてしまうのです

20:12:23
icon

動画パワーはつよいなあ

20:13:33
icon

数秒の動画切り出して日記に貼り付けるようにすべきだろうか

20:14:12
icon

動画っていうか静止物を回転させてるやつ

20:14:54
icon

人が立体物見てる時両目と体の動きで見ている

20:18:02
icon

AIが人間を超える日は来るがそれはシンギュラリティではない
自動車も飛行機も人間を超えた性能を持っているが特異点ではない

20:23:12
icon

「約2000Tweet、単純計算で700枚分。うん、普通に本になる分量」
ツイートはエッセイにしかならんしなーと思うなど

20:26:02
icon

強いAIは実現できないというのどういう意味だろう
お脳という物理デバイスが存在するということは可能ということだと思うんだが
ノイマン型コンピュータで強いAIが実現できないというのなら同意する
ノイマン型じゃない演算ユニットつくるのに2045年は無理というのも同意する

20:30:03
icon

強いAI 何億年かかっても作れないと思ってる人いるんか それはイカれてるな

20:36:02
icon

『収穫加速の法則は、非生物的な知能が、宇宙の中の我々の周囲にある物質とエネルギーを、人間と機械が合体した知能でほぼ「飽和」させるまで継続される』
「人間と機械が合体した知能」ここだけ同意できんな「人間を置いてきぼりにした知能」だと思う

20:36:42
icon

人間が作った技術を素にした を 人間と機械が合体 と表現してるんなら 文学的だなって

20:54:13
icon

ニューロチップ作るんじゃなくて巨大なデータセンターでニューラルネットを既存のアーキテクチャで演算するってのは80年代SF作家には想像できなかった世界なんなーと思うなど

21:07:42
icon

80年代からすでに30年なのほわんほわん
なんかどうも00年代を計算に入れ忘れる感

21:21:13
icon

アルファゼロがアルファゴーより強いの
人類の次に世界をアレする存在 人類のミームすらいらない感する

21:23:22
icon

人類の次に世界をアレする存在 人類の築き上げた数学やら物理学の論理やら捨ててセンサーで計測した結果から自前で導き出すのだろうなって

21:35:13
icon

COMPの公式サイト イマドキな感じのデザインと仕組みになってる雰囲気だが初回表示がゲロ重い
仕組みはイマドキじゃなくてjqueryなんか
まあともかく 商品説明もなんか初回閲覧者向けじゃなくなってて現在の顧客層むけで広げる意識が薄いんかなと思うなど

21:46:42
icon

昨日今日の生活ログがひどい

21:47:43
icon

しっこして水のんだ

21:54:03
icon

いや S3が激重な時間帯のあるプロバイダのアレか

22:01:13
icon
22:08:03
icon

季節変化だるい

22:42:13
icon

洗い場で腰掛けてぼやっとして汗が引いてからまた湯船に浸かっている