ソ連じゃないんだから
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
> 1969年からメイン州の大統領選挙人4人のうち2人は、州全体の選挙結果で勝者に投票することになっている。他の2人は州内に2つあるアメリカ合衆国下院議員の選挙区で最大得票者に投票することとしている。ネブラスカ州を除く他州は全て勝者総取り方式である。
へ〜、総取りじゃない州あるんだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B7%9E#%E5%9B%BD%E6%94%BF
最近のgithubのuiがrailsからreactになって細かい体験がうんちみたいな話なんとなくわかるきがする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しかしこの調子でやっていくとAPFSボリュームのうち一番デカいのが iTunes ライブラリというおもしろ現象になってしまうな……
イーロン・マスク氏、「『ディアブロ4』超高難易度コンテンツのタイムアタックで世界ランキング20位以内にいる」と自慢。“ぶっ倒れそうなほど”頑張った https://automaton-media.com/articles/newsjp/elonmusk-diablo4-20241106-317006/
仁とか16bitALとかいろいろな職業でタイムスリップする話ってあるけど、プログラマーがタイムスリップした話あるのかな (ソフトウェアだけ今時の技術を持って行ってもハードウェアがないので一筋縄ではいかなさそう)