みんなで逆AcknowledgementsにISOを書こうの会
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
まあそれはそれとして RSS と Atom 微妙に用途が重なってる気がするけど結局どうなんだよという素朴な疑問は皆持ってたと思う
ピッシとスマヒョで既読の共有ができないのつらくないです?
もちろん自由ソフトウェアならローカルのクライアントもサーバに立てるものも沢山あるのだが、結局インタネッツユーザの大半は自分でサーバを立てたりはしないという当たり前の事実があって……
RSS と Atom とかいう、情報発信にはみんな使ってたのに囲い込みに使えないからクライアントが次々死んでいって虫の息になってきたプロトコル
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AV Pro、プラットフォーム個別実装は(ソケットと)コーデックのデコーダで抑えてdemuxから向こうは自前で共通実装持つべきだろと https://www.renderheads.com/content/docs/AVProVideo/articles/supportedmedia.html を見て思う
AV Pro に勝てるUnity用動画プレーヤーとか世の中に存在して欲しいんだけど俺がやるならそれなりにいい給料もらってじゃないとやだなという気持ちがある、専門でもないし……
個人開発でUnityのアセットストアで武器商人やってくのはなしではないんだけど若干Unityか〜という気持ちがある
ユーザーが貼り付けたでかい画像をクライアントでメモリけちりながらリサイズして表示したいという需要、VRChat くらいしかないんじゃないか、Steamのワークショップとかに上げるなら上げるやつがリサイズしろよという感じだし……
うまいことメモリをなるべく使わずリサイズできるUnityアセットを作ってアセットストアで売ってVRChatに売り込もう (でもこういう需要VRChatでしかなさそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のインターネットは大・内輪でワイワイ時代が来ていると思ってるので Fediverse とか Bluesky とかそんな流行んないんじゃないかな〜と思っている
@rinsuki 逆に、働いた時間だけお金が出る体系で働いているのなら、コンパイル時間が長ければ長いほど労働者はお得 (ほんとうに?)
@rinsuki あるいは VS か Rider を使ってもいいと思わせるほど魅力的なプロジェクトがあればC#を書いても良いが、そんな魅了的なプロジェクトは私には降ってこないだろう
ヒモとして、あるいはReact専門Webフロントエンドエンジニアとして、あるいはUIKit専門iOSアプリエンジニアとして雇われたい、いや雇われたいかなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのdosdude1さん: 「I finally finished what I've wanted to do for awhile now... I have successfully made Discord Lite, my custom macOS-native Discord client, into a "Quad-FAT" binary! This one binary can run natively on PowerPC, 32/64-bit Intel, AND Apple Silicon! Everything is available on GitHub. https://t.co/07Z2LwtvFC」 / X
https://x.com/dosdude1/status/1859750997033353554
新規参入者いてワロタ
macOS界には未だに PowerPC 対応している XLD がある
X Lossless Decoder: Lossless audio decoder for Mac OS X
https://tmkk.undo.jp/xld/index.html
これrekordboxでプレイリストに曲入れてる時に使えるから便利だな https://www.nicovideo.jp/watch/so37704917?from=920
これ12時32分の時使えるから便利だな https://www.nicovideo.jp/watch/so37704917?from=270
レールに乗ると勝手にいい感じになってほしいが、レールを敷く人々が私のいい感じを尊重する保証がないということに気付いたときにどう振る舞うかが人によって違うという印象