21:21:13
icon

ありはするでしょ (ドライブがどう扱うかはともかく

21:20:57
2024-02-18 21:17:10 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

CD はエラー訂正ないからねぇ…

21:20:43
icon

CD-TEXT…

21:20:26
2024-02-18 21:20:00 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

これでいうと、レーベルが CDDB にトラック情報入れてほしいみたいなの昔話したことある気がある。

21:17:53
icon

それ10年くらいしたら消えるだろたぶん

21:16:17
icon

ただなんかリッピング中にドライブが消えた時のハンドリングがおかしくて、メール送らんとなあと思い数ヶ月が経過し…

21:13:10
icon

XLD、MusicBrainzとAccurateRipの連携があってAppleのALACエンコーダで吐けて、これらの要件を満たしてるリッピングソフトこれくらいしかマジでない気がしてます

21:08:40
icon

まあこれはレンタルなんでそれはそうっすね、という感じ (空かすとプラネタリウムになってたりする

21:08:12
2024-02-18 21:08:01 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

かなしい…
円盤とドライブの相性が悪いと割とあるっぽいのは例のサイトで見たが…

21:07:15
icon

リッピング失敗をメタデータに記録して悲しい気持ちになろう!

Attach image
21:04:55
icon

マカーなのでXLDで取り込んでて、そこからは自前スクリプトでリッピングログの一部を差し込んで MusicBrainz Picard で仕上げてiTunes(ではもうないが)にいれて終わり

20:56:16
icon

22秋本当にすごいな

Attach image
20:55:40
icon

DIY、ぼざろにぶつかっちゃったからなあ (そういう話ではない

20:53:38
icon

まあスキップしまくったら終わるが

20:53:01
icon

というか回線が安定して細いんじゃなくてバカ速と死を短期間で繰り返すなら5曲くらい先読みしといたら解決しませんか?

20:49:08
icon

デカいストレージ積んだ端末買ったら全部解決ですよ(ほんまかやあ

20:48:50
2024-02-18 20:47:50 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

とはいえ、回線が細いと FLAC 止まるんだよな。

20:47:10
icon

めんどいしロスレスにしたら最強ですよ

20:46:55
2024-02-18 20:43:56 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

音質比較してると、人生の無駄な時間を過ごしている気分になってくるな…(あんまわからんかった)

20:44:18
icon

@rosylilly なんかもうリプライどころかアカウント蹴るのはどうですか (うちは新規アカウント全部蹴ってるけど、ここなら相手が名乗ってる followers count とか見れるはず… うち3.5.xなので4.xで大規模に変わってたらごめん github.com/rinsuki-lab/mastodo

20:36:13
icon

世の中流石にやっていいことと悪いことがありますよ

20:31:34
icon

これに関してはやった側が普通に悪いだろ

20:31:24
2024-02-18 20:23:16 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:06
icon

Prescott再臨か、Intel最新プロセッサ「Core i9-14900KS」が史上最速6.2GHzを実現も『100度、400W超え』の爆熱・高消費電力に | Buzzap!
buzzap.jp/news/20240215-intel-

ここに RTX 4090 積んでガン回しとかしたらどうなっちゃうんだ

Web site image
Prescott再臨か、Intel最新プロセッサ「Core i9-14900KS」が史上最速6.2GHzを実現も『100度、400W超え』の爆熱・高消費電力に
18:33:39
2024-02-17 14:49:19 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

みんなで初見を断ろう

真・初見お断り · rinsuki-lab/mastodon@66d090f
github.com/rinsuki-lab/mastodo

18:32:44
2024-02-18 09:13:57 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

初見お断り + AUTHORIZED_FETCH 対策、大成功しているようだ graeber.social/@peyfuo2i7i/111

Web site image
peyfuo2i7i (@peyfuo2i7i@graeber.social)
18:28:34
2024-02-18 18:28:15 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:17
icon

複数サーバーでdockerやりたいとまあk8sじゃないですか

18:27:59
2024-02-18 18:27:17 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:42
icon

雪の spatial video、わりとおお〜となるな、3DSで通った道な気もしつつ

16:07:48
icon

数年に一回機能欲しいな〜つって実装したら途中でそのまんまの機能を見つけて「あるやんけ!!」ってなることある

15:57:40
icon

nginxには rtmp module があるが、あれ proxy もできるんだっけな

15:57:27
2024-02-18 15:57:12 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

RTMP ってアプリケーション LB できるような代物だっけ?

15:52:17
icon

パソコンいじってたら昼食べるタイミングを失って、

13:55:13
icon

なんで Matz なんだ??

Attach image
13:48:02
icon

よっしゃ readOnlyRootFilesystem にできた

13:47:47
icon

image upload test

Attach image
13:27:34
icon

こういうの見るとやっぱ read-only container ちゃんとやったほうがええんかな〜と思う

13:27:05
icon

Arbitrary file creation through media attachments · Advisory · mastodon/mastodon
github.com/mastodon/mastodon/s

ヤバスンギ

Web site image
Arbitrary file creation through media attachments
12:07:32
icon

今日も一日

Attach image
12:07:00
icon

@ls Electronではなさそう (拡張機能をJSで書けるみたいな話はあったが…

12:06:38
icon

Apple Configurator 2 で Apple ID ログインできないんだけど何なんだ

11:51:43
icon

Raycastがなんか馴染めなくてAlfredずっと使ってるんだけど、そろそろRaycastにするか〜と思って立ち上げてみたらやっぱり慣れなくて、なんでかな〜と思ったら Alfred は検索結果がテキストフィールドへの反映と同時に出るんだけど、Raycastはテキストフィールドにテキストが入ってからさらに 1~2f 検索結果の反映が遅れてて、なるほどこれのせいか、となった

09:41:41
icon

feat って偉業なんだ

Attach image
07:04:04
icon

え、A17 Pro の GPU ってテクスチャの BC 圧縮対応してんのwwww

06:54:46
icon

………これ原神だよな? (developer.apple.com/videos/pla 6:45ぐらい)

Web site image
Bring your high-end game to iPhone 15 Pro - Tech Talks - Videos - Apple Developer
Attach image