23:19:37
icon

Copyright 息

Attach image
23:00:09
icon

> 2001年1月に製造中止と家庭用ハード事業撤退が決定し、現状でのセガ最後の家庭用ゲーム機となった。

まだやる気がある?

23:00:00
2023-09-16 22:55:31 アカハナ님의 게시물 akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

15:35:57
icon

ブラマジ、ハード屋という印象がある

15:35:46
2023-09-16 15:30:26 負けヒロイン@がんばらない님의 게시물 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:33:50
icon

WebGLで画像の変換した以外はUnityとかThree.jsみたいな抽象化
された物越しにしかグラフィックスAPIを触ったことがなかった人間がネムネムの頭でWebGPUで3Dモデルを描画しようとしているが、当然全然わからない (原因としてはたぶんネムネムであることが7割くらい、前提知識がないことが3割くらい)

15:03:40
icon

WebGPU新しすぎて記事全然なくて?。?みたいな顔しながらVulkan とかの話見てる

11:46:05
icon

Safariの翻訳なんかたまに抜けるのなんなんだ

Attach image
11:35:47
icon

OpenCLのCPUとlavapipeってどれくらい速度差あるんだろうね

11:35:03
icon

今から画像処理やるならOpenCLとかじゃなくてwgpuとかに突っ走るのもありか?という気持ちになってきた

11:14:48
icon

そういえばNeosってUnityのランタイム動的シェーダー読み込みがABからに限られる問題どうしてるんだろ?と思ったらそもそもシェーダーは用意されたやつしか使えないらしい

06:32:29
icon

GitHub - paulkernfeld/glx: Analyzing the Green Line Extension with OpenStreetMap
github.com/paulkernfeld/glx

READMEで笑顔になっちゃった

Web site image
GitHub - paulkernfeld/glx: Analyzing the Green Line Extension with OpenStreetMap
05:53:24
icon

Wine上でのexeのdebugってどうするんだろ

05:22:20 05:22:35
icon

Unityも新しい規約に同意できなくてもその年のメジャーバージョンを使い続けられるという規約があった (2023/04の更新で消えた) unity.com/ja/legal/terms-of-se (8. Modifications. のくだり)

04:02:43
icon

3Dゲームエンジン作りたくなってきたんですが、ゲームエンジンを作る時に読むといい読み物とかどっかにありますか (グラフィックスAPIのところはどうでもいい)

02:22:45
icon

D3DMetal試して遊んでたら、なんか一本 M1 Max で 4K120 で動くゲームがあって、4K120でゲームがヌルヌル動くの面白すぎだからこの世の全ゲームが4K120でヌルヌル動いてほしいなと思いました (日記)

01:17:11
icon

なんかごちゃごちゃやってたらコントローラー全部消えたんだが、
初音ミクの消失?

00:40:05
icon

HiDPIなWineでUNDERTALE起動したら窓ちっちゃすぎて声出た

Attach image