まあNew3DSはもうちょい戦えたかもしれんが (なんと H.264のハードウェア支援を積んでいたりした)、まああの解像度じゃあねえという気もする
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
まあNew3DSはもうちょい戦えたかもしれんが (なんと H.264のハードウェア支援を積んでいたりした)、まああの解像度じゃあねえという気もする
Old3DSでスマブラfor起動すると明らかに無理してる挙動(WebKit使う機能が死んだりとか)してたので、まあSwitchと入れ替わりになったのはそりゃそうでしょう感がある
そういう意味では、GBAとDSの関係と同じで、3DSとNintendo Switchも併存しうるものだったけれど世の中は急速にすっかりSwitchに移行してしまったという印象がある。
あれは3DSを旧値段で買った人に特別として配ったので…という話 (Homebrewでわりと任意のROMをサイドロードできるが、ポケモンのRTCとかは無理らしい)
Pass.Barcodes | Apple Developer Documentation
https://developer.apple.com/documentation/walletpasses/pass/barcodes
うーん?
iOS のウォレット、watchOS 移動不可でいいのでバーコード読み取り式のポイントカードも登録できるとちょっとうれしい
PayPayが他社クレカやめるとかやっぱやめるのやめるとか言ってた気がするので他社クレカ経由PayPay払いしてMAUに貢献してる(?)
そういえば結局 MoltenVK + WineD3D とか MoltenVK + DXVK とかと Game Porting Toolkit ってどっちのほうが性能良いんですか (geometry shader とか使わない前提で)
ポストに油と火のついたマッチを突っ込めば revert できるよ