別にGMOからなんか貰ったわけではないが、ドコモ最近電車での通信品質がマジで終わってるので、うんうんそれはドコモが悪いねという感情になっている
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
別にGMOからなんか貰ったわけではないが、ドコモ最近電車での通信品質がマジで終わってるので、うんうんそれはドコモが悪いねという感情になっている
なんでxdg-openにWSLサポートがはいっとんねん
https://cgit.freedesktop.org/xdg/xdg-utils/commit/?id=d9e547b64b738ecb53dfb3497842500b8f6368b9
ちょうど1TBのHDDを丸っとイメージ化したいので、seekable compress format 情報がいくらでも欲しいです
Zstandardベースでチャンク単位のダウンロード(HTTPのRangeリクエストとか)に向いているらしいzchunkのことをふと思い出した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか家だとスマホ常に寝床に置いてる (電話とかはiCloudで同じ垢に入ってるとiPadとかMacで受けれる) から普段 iPad で 2FA とか通してるんですよね
まあSteamとDiscordはスマホでログインしてればパスワード入れなくてもログインできるので
パスワードマネージャのデータフルで入れるのはちょっと嫌だが特定のアカウントにはログインしたい、だがパスワード写経はしたくない、みたいな
まあなんかゲーム用マシンにパスワードマネージャ丸々入れるのは若干の抵抗があるので、SteamとかPasskey対応してくれると嬉しい というかSteamはとっとと1端末オンリー2FAやめてくれ
まああとパスワードマネージャ入れるには面倒な端末で Passkey でスマホでシュッと入れると嬉しいね、というのはありそう、まあ Nintendo Switch とかの WebView が対応してくれるかというと怪しい気はしますが……
パスワードマネージャに対するPasskeyの優位性は、なんかパスワードの変な要件を気にしなくて良くなるのと、1回きりなのでカスブラウザ拡張が MitM してても session cookie 窃盗だけで済む (済んでいるとは言えない気はするが…)、とかですかね
でもiPhoneのSafariで作成したパスキーをWindowsのChromeで使う方法はないんでしょう
ちなみにこれやってたらカード不正検知で止まりました、デレステの課金でも止められまくったしここ数日で一年分くらいカード止めてるまである
@happo31 まあPayPayとモバスイだとモバスイの方が電車の分使ってるしモバスイにするか…という気持ちになってきた