@akkiesoft https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/108050411436165461
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
家中の電気を消すショートカットに「行ってきます」って付けてるので、ベッドに入る前に行ってきますボタンを押すことになる
VSCodeでMyComponentをinportしてないとき、
return <MyComponent| />
最後にカーソル 👆あるとCmd+.のクイックアクションでインポートできるけど
return <MyCompon|ent />
途中にカーソル👆あるとできないのむかつく
iMastでも編集(する方)対応したいんですけど、そもそも新規投稿画面が魔窟になっていて、新規投稿画面を使い回すのも面倒くさいし、新しく画面を作るのもなんか二重みたいになってアレだし…という感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10京円あったら人々に与えて何をするか見たいでしょ(意図せずなんか邪悪な文面になってしまった)
でもfabビジネスは厳しいので10兆円あってもfablessでいたい気もする
サーバーサイドReact as a テンプレートエンジンしてると適当にCSS書きたくなった時に困ってしまう問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どういうことか知らんけどF-Droidあたりから良さげなリーダーアプリを持って来れば良いのではなくて?
私が興味を持っている事柄に関する商品を紹介したいのであれば、機会を見て私にどんな事柄に興味を持っているかを質問すればよいのであって、四六時中生活に付きまとう必要はないと思うのだけれども、世の中の動向を見るにどうもそうではないらしい。
ついでに fbcdn.net も落としてるせいで Oculus のサイト開くと派手にブッ壊れるんだよね
まあ広告の話をもうちょっとするとtrackingがキモいからそのへん全部落としたいみたいな気持ちもある、私はこれで *.facebook.com を全部オレオレDNSサーバーで落としてるおかげで Facebook SDK のバグでSpotifyとかが落ちてた時も快適に使えました
今朝開花してるオオガハスの輪数情報あるのいいな
大賀ハスの魅力 | 千葉市観光協会公式サイト/千葉市観光ガイド
https://www.chibacity-ta.or.jp/oogahasumiryoku
やっぱりこうえげつないantiadblockを実装して、一般人には金を払わせるか広告を見させ、えげつないantiadblockを抜けられる人は通すという奨学金システムで…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んなこと言ったって例えば昔の斧ロダには結構エッチな広告があった記憶があるけど上げられてるファイルは斧ロダにしかなかったらそこから落とすしかないしなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
前世で徳を積んだのかYouTubeのおすすめにひろゆきとかああいう感じの動画がほぼ流れてこない (shorts無限に漁ってるとたまに出てくるくらい)
頑張ってようが結果が一回通販サイトでオムツを見たらどこのサイトでもオムツをおすすめされるみたいな出来ならまあそうなるわなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあとりあえず適当に人を不安にさせたらうちらの商品を買ってくれるでしょうと思ってるんでしょう 知らんけど
半透明フェードインみたいなのはまあ誤タップ狙いでクリック率上げようとしてるのはわかるんだけど、写真がややグロテスクな美容系広告はなんであんなに蔓延ってるのか謎ではある、明らかにターゲットではなさそうなおたくにまで知られているので
まあクリックで報酬発生するタイプの広告をどうにかしてクリックさせようとするのは報酬が何がなんでも欲しいという観点だけ考えると間違いではないし報酬設計が悪いという気もする
それが市場…というよりかは人間はそんなもんだと思ってるしそれで環境が破滅するならまあそれはそれで人間なんてそんなもんだよな…で納得して線香でもあげて終わってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネットでは受信側が「見たくないものを自分でフィルタできる自由」が("見たくないもの"が何であろうと)保証されていて欲しいし、発信側はフィルタしやすいような(メタ)データを付けていれば何でも書いて良くあって欲しいという強い気持ちがある (実際には後者は法律とかさまざまな理由で実現不可能だが)
それはそれとして広告の「見たくないもんを押し付ける」という方式はかなり良くないと思っているので、みんなが気軽にdonateしあってdonateの額だけでやっていけるような世界があったらいいんじゃないのとは思っているが、まあ難しいのもそうですね…という感じ
というかそんなに広告見てほしいんだったらガッツリantiadblock実装すればいいですよ
というか、広告がブロックされるのはかつて(今も?)先人たちがロクでもない広告の出し方をしてきた(エロサイトでもないところにスケベな広告を出したり、ダウンロードページに紛らわしいボタンの広告を出して変なもんを落とさせたり、スマホの下の方にフワーっと広告を降らせたり……)せいなので、悪いのはそういうロクでもない広告を出す奴らとそいつらを自浄できなかった広告業界が悪いのでは…という気もしなくはない
みんなが広告気に食わねえなーってブロックした結果成り立たなくなるならそれはそのサイトの運営方針が間違っていただけでは?
GTK は4なのに対して Qt は6、どちらを使うべきかはおわかりですね? (適当)
A Serene CSS Dappled Light Effect | CSS-Tricks - CSS-Tricks
https://css-tricks.com/css-dappled-light-effect/
アメリカ人「絵文字や記号をぼかして乗算すると木漏れ日が作れる!」
ぼく「これは¥だね」
ただ今時は Docker Hub じゃなくて GitHub Container Registry とかのほうがお手軽感あっていいかなという気はるう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶん js ファイルを変更したら precompile しないといけないよね?
本当は私も pre-built イメージに追加でパッチ当てる感じにしたいんだけど、どうも厳しそうな予感があり…… (といってもコードを弄ってるのなんて限界文字数の変更くらいしかないんだけど)
書いてる言語も基本SwiftかTS書き捨てにPythonたまに他の言語みたいなのは変わってないし…
まあしかしここ一年でやった新しいことffmpegのlibav*触るのとウマ娘くらいしかめぼしいものない気がしてきて怖いな、問題として俺のタイムスケールはかなりの頻度で狂ってるのでこれがあってるのか間違ってるのかよくわからない
人がバイクや車に乗れるようになる中、俺は何か新しいことをしたか…という気持ちになってしまいますがウマ娘始めたな(???)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ファイルを容易に取り出せない事が条件系、自分の基準が狂っているのでどこまでが容易なのかもはやわからない
できること・できないこと | Nash Music Library (ナッシュ ミュージック ライブラリー)
https://www.nash.jp/fum/about/howto
> 音源ファイルを容易に取り出せない事が条件
ってどういう基準なんだろうな
多分ゲームのディレクトリにwavポン置きがダメとかなんだろうが
実際地デジは「無視する機器にB-CASカードを付けない」という方向性で縛ってて実際にTS抜きしてる人がタイーホされたみたいな話は聞かないのでOKなのではないか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイナ保険証で初診21円増 4月から患者負担、反発の声も(共同通信) - Yahoo!ニュース
? https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba486c5ead671e07c44477cc3fd001063af77fe
くやし〜〜〜
Wordle 283 X/6
⬛⬛⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛🟨
🟨🟨⬛🟨⬛
🟨🟨🟨⬛🟨
🟩🟩🟩🟩⬛
🟩🟩🟩🟩⬛
Educationのライセンス一覧、Windowsクライアントなんかこれだけあって草 なんで?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これアンチエイリアスでボヤけてるのと Windows の UI フォントが縦長って話じゃないの
どういうこっちゃというとこういうことです
mac retina
mac 非retina
windows DPI 100%
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自作PCうんたらかんたらはたぶん webcrow が終わるんだけど移行するのがだるいみたいな理由な気がする
まあそもそも俺の投稿はnoindexだし連合からわざわざオリジナル見にくることもそんなにないはずなので実際にこれを見る人はほぼいないでしょう
Chromeへのささやかな反発心として https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki 下は Chrome を弾くようにしてある
Firefox 速いかはともかく使いやすいし拡張機能すごいしuserChrome.cssとか便利ですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英語のdiscord: 読むのほんと大変
流速が早いdiscord: 読むのすごい大変
流速が早い英語のdiscord: 読むのほんとすごい大変
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。