マジでFacebookはもうReactだけ作ってろ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かつて「話せることあるので空いてたらLTの枠ください」とお願いしたら空いてた50分の枠を割り当てられたという出来事があった
英語ネイティブだけど日本語もちょっと不自然だけどできるマンと相互におかしいところ指摘したいなという気持ちはありつつそもそも俺が日本語できてるか怪しいなということに気づいた
ギョッムで
if (ret.is_err()) {
ret.printMessage("hoge");
return ret;
}
みたいなの無限に書くのがつらくなって最終的に
ret.crashIfError("hoge");
に置き換えたばかりなので、結局ほしいのは Rust の ? なんじゃいと思っている
Predefined type 'System.Void' is not defined or imported はさすがに何かおかしいのではないか
あるけど結局 hoge, err := hoge.Hoge() みたいな関数呼ぶ時は if err != nil { panic(err) } しないといけないし…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エラー処理で1関数3行持ってかれるのはなあというのとどうでもいいエラーは捕捉しなかったら勝手に503返しといてほしいみたいな気持ちがある (Goでうっかりerr無視するととんでもなくアレなことになりそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ご意見募集中
📝サーバーサイドのプログラミング言語何がいいの問題
https://scrapbox.io/rinsuki/サーバーサイドのプログラミング言語何がいいの問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やべー
Getting Started with Pony — Pony ORM documentation
https://docs.ponyorm.org/firststeps.html
パフォーマンスグラフを出す時は higher is better か lower is better か書きなさーい