メール送信 as a Service 大体審査必要でだるすぎる
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
https://twitter.com/unagix/status/1315988758139813889 #tw
これ本当にそうかはさておき、めちゃくちゃ説得力があるし「やりそう」と思ってしまうな……
どうでもいいけど自分自身を締め出さないよう気を付けてね!じゃなくて自分自身を含む範囲指定しようとしたらいやお前自分のIPも含んどるやないかーいwって突っ込んでくれたほうがよさそうだなと思った (どうなってるかは知らん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうすれば避難所とかできてもうちょっと分散したんじゃないか、という気がする一方、nullkalの鯖でそれやりたいかって言われるとやりたくないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
preLaunchTaskでやるという裏技はあるがなぜか全ての設定を無視してtaskのログが出るターミナルがアクティブになってウザい
Boot camp するにしても Apple T2 邪魔だし 128GB SSD じゃ Windows でも足りんでしょ
2年後にOSアップデート降ってこなくなりそうなマシンに8万かあ… (しかも用途にもよるが 8GB RAM は macOS だとだいたい足りない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CodeLLDBでうまくRelaunch時にビルドさせる方法が見つからん (preLaunchTaskでできなくはないがターミナルが占領されるのがうざい)