13:25:26 @retrait_@misskey.soda-net.com
国語といえば。
icon

少し前に生年月日を入れると小中学校の教科書に載っていた作品を検索できるサイトがありましたねえ。
自分のを眺めて「あー、あったあった」と思うものもあれば、言われずとも覚えているもの、授業では扱わなかったものもあるなぁと思っていた。
意外と表紙に見覚えがあったり、表紙の質感を覚えていたりするものだ。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/chronicle

学生時代は個別指導の塾でバイトをしていたのだけど、担当科目は主に小学校〜高校の数学・理科だったので国語はほぼ触れず。
ただどんな科目でも文章題を正しく読み取るという過程は必要になるので、正しく読み取るという行為はとても大事だなと思っていた。
特に高校数学になると文章が長いのよね、無駄に。

あとは理系の大学生ならほぼ必ず一度は読むという「理科系の作文技術」は自分も例に漏れず講義で使ったけども、あれは社会人になってドキュメント作る時にも割と役に立つ一冊。
文芸作品のような情緒は一切度外視して「誤解を与えずに伝える」ことにのみ特化して書くポイントが示されている。

Web site image
教科書クロニクル | みつむら web magazine | 光村図書出版