今度は町田か
自分みたいに携帯モードほぼ使わないマンだとむしろ有機ELモデルのほうを買う意味が全く無いので人それぞれですかね
著作権管理できる上級アカウント特権持ってる奴の操作ガバ、ミスる経緯も説明もよく分かるからいいけど他社コンテンツの入った動画を出す場合は一般アカウントに分けるべきなんでしょうね
TBS、宇内梨沙アナのゲーム動画トラブルを謝罪 運営は同局スタッフ 誤操作で「著作権の申し立て」適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2297cf500bcd7277c193950d283017bf76e15f1
Content ID の仕組み
https://support.google.com/youtube/answer/2797370?hl=ja