まあつまりs9番がなんで生えてきたんだと言われると、答えは「仕様書に書いてあったから」です。
まあつまりs9番がなんで生えてきたんだと言われると、答えは「仕様書に書いてあったから」です。
こっちのさくらさんは9番あるんだけど、今度は2番がないし3番は1番のエイリアスなのよね
そう、すべてのはじまりとされるさくらさん(初代)には9番はないのです!
それではここで、伺かのsurface9番の表情とは何なのか、すべてのはじまりの方に聞いてみましょう。
This account is not set to public on notestock.
率直に申し上げますと、全銀システムより半ドンシステムのほうがほしいっすね。
とはいえ一発ネタのためにかける工数としてはどないやねんって感じなので、まずは汎用的な大幅に表情の変わらない差分をいくつか作って、トークを組み立てて、「これだけはどうあっても絶対に一発カマしたい!」っていうのが出てきた時だけ追加って感じで
両方要るんだよ
たくさんの喋り構築に使える汎用的な表情と、ここぞというときの一発ネタと
MacOS 8.6とか使ってた頃、慣れない人が触ると爆弾がでて、慣れてる人だと出ないという、使い方のコツがありまして……
今だと確かヘッダ情報見られるからゴーストで実装しようと思えばできるのよね…
そもそもメーラーが解釈してSSTP叩き込まないと動かないから試したことない…
This account is not set to public on notestock.
Mattermostのトップページの中ほどに、PDCAサイクルが長くなって無限大マークになってるのがあって笑う
This account is not set to public on notestock.
そういえば、Mastodon 4.1.0(現在RC)は、皆さんそろそろ忘れていそうなあの「名前を言ってはいけない例のサーバ」事件対策が含まれております。
もともと人口が少ない地帯なので、正直鉄道だとオーバースペックなのです…。
じゃあなんで鉄道敷いたんだよって言われると、まあ鉱業・林業が盛んだった時代の成れの果てって感じで。
まあ1パッケージに押し込む必要はない(複数ノードの延べコア数でよい)と考える方向で…それでも5000兆コア使い切れるようなソフトウェア組むのは無理くさいよね…という。
雑に大きく現在のCPUがトランジスタ数100億で計算して、5000兆トランジスタって50万倍?><
めちゃくちゃ雑に言うと、トランジスタを5000兆個並べるだけでもフットプリントが最新のPC向けCPUの50万倍必要?><;
それが例えばトランジスタではなく半加算器だったとしたらさらに何倍になるんだろ?><;
現行のプロセスでトランジスタを5000兆個並べるだけでも、物理的サイズがすごいことになりそう><
震災の爪痕はまだよく眺めたらそこかしこに残っているので学びを得るのもよいかもしれない。
そっちは列車本数さらに少ないから気をつけるんやで…
あと途中はバス(BRT)オンリーになる
トランスで思い出したけど、高濃度PCBが入ったやつの処理可能期間はもう去年で終わっておりますが大丈夫ですかね?
まじめな話、5000兆コアあってもきれいにスケールせずほとんど使いきれないオチが見えているので、まあ10万コアぐらいで許してあげようと思います。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
キリル文字全然わかんないのに
Гангут
Октябрьская
революция
два
Ташкент
Верный
だけは読める人が存在します。
小笠原方言 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E6%96%B9%E8%A8%80
!?><;
「この間融雪カンテラぶっこむのが遅くなって大騒ぎになったから、今度は頑張って早めに入れたのに…」
みんな勘違いしてるの、とてもいい。
線路を暖める火を火災と勘違い、消そうとする男性→目撃者が「線路で物を燃やす人が」と連絡 JR加古川線で50分の遅れ | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202301/0016006463.shtml
青函連絡船を保存してるのです。
メンタルロードバランサいますぐほしいっすね。たぶん皆が求めているやつ。
This account is not set to public on notestock.
ローカルタイムラインの話題をガン無視してカレーの写真をアップロードするのが鯖管の義務であると聞きました
ソーシャルネットワークのアカウントという名の社会の窓
社会の窓全開!!!!!
営業キロが1000を超える切符を正常運用できた人は乗り鉄を名乗って問題ありません。
・谷間をビジュアルで降りていくのでILSの意味がまったくないし設置する気もない
・決心高度が2万いくらフィートという正気を疑う数値だけど、谷間に入る前に空港目視できるぐらいの視程がないと無理なので仕方ない
カイタック空港はちゃんとILSもどきもあったしパロよりはマシでしたね…
広島空港はあんな位置なのにまともなアプローチができる良い空港ですよ?
パロ空港(ブータン)とか見てこようね!
This account is not set to public on notestock.
「外から見られた時、人から望まれるもの」
>所長たん
「中から見た時、自分が自分に望むもの」
>ラーシェ
「自分のなりたい姿」がある位置は無限遠点なので、ほどほどに実現しているぐらいがちょうどいいのです。過ぎたるは猶及ばざるが如し。