2022-09-30 17:12:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

前回なんとか頑張って行ったんだよね…

Attach image
2022-09-30 06:14:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか最近◯racle様よりG◯◯gle様のほうがevilになりつつあるきがしますね?

2022-09-30 06:11:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ついに頭もバグったのでおとなしくビッグラージバグをシューティングしてきますわね…

2022-09-30 06:10:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ビッグでラージとか頭悪いなーとか思ってたけど頭悪いのワシだった!

2022-09-30 06:10:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

バイナリラージオブジェクトでしたすまん

2022-09-30 06:09:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

誰がビッグラージぽんぽんやねん

2022-09-30 06:06:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

英単語のblobとの掛詞としてとても良い

2022-09-30 06:01:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DBのblob型、ビッグラージオブジェクトなのはわかるけど、どうしてもDB上にキングスライムめいたデータのかたまりがどでーんっと居座っているイメージになるし、たぶんそうイメージさせる意図がほんとにあるんだとおもう

2022-09-30 05:58:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

仕様が山盛りなのでバグも山盛りなSSP
愚かな人類が作っている以上仕方ない

2022-09-29 21:16:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お前がSPoFになるんだよ!

2022-09-29 21:16:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

温泉旅館の女将は単一障害点になりうる

2022-09-29 21:12:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 21:07:23 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-29 21:01:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

加温しないといけない温泉だと多少エネルギー消費が減るかもしれない

2022-09-29 21:00:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ホットスタンバイどころかスタンバイ状態ですらない全力運転

2022-09-29 20:58:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 20:57:34 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-29 20:54:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@YuzuRyo61 むしろ複々線とはっきりいえるのはあれぐらいで、ほかは各線を束ねてターミナル駅に突っ込んでるだけな感じがしますねー。

2022-09-29 20:53:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@YuzuRyo61 イチオシ:京阪

2022-09-29 20:46:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

長万部の水柱

事実
・暴噴以降の定点での騒音測定は明らかに低下傾向を示していた
・9/26朝に突然停止
・ガス井のパイプにファイバースコープを入れる町の調査によると、地上178m地点で進行不能になった
・防音パネル工事はやや規模を縮小して工事完了
・ガス井のパイプ上に簡易的なバルブを設置し再噴出に備えている

意見
・徐々に止まったのではなくいきなり停止したので、地中でガス井が崩れたものと思われる
・地下の様子の変動で再噴出する可能性を否定できないので、泥水やコンクリで埋めるトップキルを今やるべき

2022-09-29 17:17:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

脳内登録は「イカロスのアレ」だったので正しい情報とてもたすかる。

momo.mame.moe/@mamemomonga/109

Web site image
まめも 【公式】 ✅ (@mamemomonga@momo.mame.moe)
2022-09-29 17:16:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 17:15:48 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-29 13:18:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
last entry should be declaration **or comment** · ponapalt/tinyxml2@70e16a5
2022-09-29 11:56:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

畑の中の単線、該当が多すぎてヒントにならない問題

2022-09-29 11:55:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 10:50:58 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-29 11:55:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 08:29:41 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-29 07:38:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

正直なにするにしてもメモリもりもりになって、君ら富豪プログラミングどころか石油王プログラミングしてない?あたまおかしくない?って言いたくなることはたまによくある。

mstdn.maud.io/@orumin/10907710

Web site image
まちカドおるみん(妹) (@orumin@mstdn.maud.io)
2022-09-29 07:37:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 02:02:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Grafana と Kibana をオンプレで飼うとそいつらがもってくメモリ容量と負荷で本末転倒になるみたいなことがある

2022-09-29 06:26:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そして実体化を目指して抱きまくらカバーができあがるわけですね?

2022-09-29 06:25:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

入眠用うちのこという概念は良いので普及活動して睡眠改善に役立てたい

2022-09-29 06:15:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

最近なにかしらが故障するインシデントばかりでご機嫌がナナメ1125度ぐらいですね

2022-09-29 06:12:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ノントラブルで運用しているインフラ、水面下では管理担当(鯖管)が必死こいて足じたばたしてることをお忘れになっては困りますわ残渣物様?

2022-09-29 06:10:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あとスケーリングとか冗長化とか初期段階から考えるとゼロが1つ2つお足りませんわよ排泄物様?とかいう感じになる

2022-09-29 06:02:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ただしエターナルフォース貧乏くじ担当の鯖管の手間賃は入っていないとても原価厨価格だ!営利でやるなら倍でも足りんぞ!

2022-09-29 06:00:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

適切に組んでみんなでリソース共有したら、年額1アカウント500円ぐらいは妥当だと思う

2022-09-29 05:58:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自分で全部組んだら最低月数千円から(自宅でやるとしても電気代が…)なのでお察し…

fedibird.com/@noellabo/1090779

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
2022-09-29 05:57:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-29 05:24:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

コストの話なら、fedibird.com使ってもらうのが一番安い。ある程度の人数で共同利用するサーバってことね。

すごく過大に見積もって月に全体で10万円の維持費がかかったとして、アクティブ1,000人ぐらいいるので、ひとりあたり100円。実際は10万もかかってないので、せいぜい月40円でいい。このオーバースペックのサーバでも、年に500円ももらえば足りちゃう。

ひとりサーバの例は、私が先日書いたやつで言えば月880円ぐらいから。

2022-09-28 21:37:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
2022-09-28 20:48:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica 田原本やん…(仕事の行動範囲)

2022-09-28 20:43:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 20:42:34 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 20:42:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

好き情報はシェアしよう

2022-09-28 20:41:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ある意味エンジニアあるあるネタ

2022-09-28 20:40:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ネットワーク接続の不具合切り分けに集中しすぎてプロバイダのサポセンから電話が携帯にかかってきていることに気づかないというアホチンなことをした

2022-09-28 17:02:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PPP(うどんプロトコル)

2022-09-28 16:54:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

彼ピッピ(彼はうどんである)

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
2022-09-28 16:09:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

△準備工事
○もうわりとがっつり作っちゃったやつ

matitodon.com/@denwamgr/109074

Web site image
電話番 (@denwamgr@matitodon.com)
Attach image
2022-09-28 16:08:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 15:34:35 電話番@まちの投稿 denwamgr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 12:31:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 12:00:56 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 11:57:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:44:50 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 11:57:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:52:03 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

エンディアン変換、なんかCでシフトしまくるやつぐらいしか書いたことない。

2022-09-28 11:57:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:55:10 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 11:18:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この間サーバ内蔵のPCI-e仕様ルータとかいう頭のおかしいやつ出してた

mikrotik.com/product/ccr2004_1

2022-09-28 11:15:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なぜかBGPも喋れる値段の割にわけがわかんない頭おかしい仕様のルータでいいですよ。当然日本語マニュアルなんてないのでちょっとマニアックなことしたいとかならヤマハさんのやつとかのほうがいいと思うけど。

2022-09-28 11:12:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ラトビアのMikroTikとかいうとこのやつとかマイナーでマニアックでいいですよ(設定クソ難しいけど)

2022-09-28 11:11:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:07:49 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 11:11:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

プロバイダのレンタル品は割とお高いやつだったりする場合がそこそこあるはずなのにこんな感じだったりするなあ。まあふつうのユーザーさんは見ないだろうけど。

pleroma.amefur.asia/objects/30

2022-09-28 11:05:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メーカーによってなんかまちまちな感じがする。

pleroma.amefur.asia/objects/30

・割と完璧なやつ(ただしお高め)
・ちゃんと時刻情報の保存はしてるけどブート初期は出てこないやつ
・NTPで時刻合わせ処理成功するまで延々とepochから刻み続けるやつ

2022-09-28 11:03:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 11:03:24 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 11:01:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自分で時刻情報をちゃんと保存しているルータは高級品なのでまあこんなもんです。

pleroma.amefur.asia/objects/bb

2022-09-28 11:00:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 10:52:53 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ルータ再起動時のログってこうなるのが普通だと思ってた><(NECのとメルコのやつはそうなってた><)

2022-09-28 11:00:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 10:24:27 酸性雨 in Pleromaの投稿 acid_rain@pleroma.amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 10:16:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

クラウドPBXを喰らうどー

2022-09-28 08:49:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もうなんか全部クラウドサービス丸投げでPCはシンクライアント状態にしたほうが良いとかいう雰囲気だけど、そんなことするとネットワークインフラが死ぬ!

2022-09-28 08:47:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

中小企業なんか専属の情シスさんなんておりませんので、シャドーどころかベンタブラックITって感じなのでご了承ください。

2022-09-28 07:57:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Q.おにぎりとおむすびの違いは?
A.諸説ありすぎて同じものとしたほうが心の安寧に良いので見なかったことにしましょう。

2022-09-28 07:51:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なのでもしやるならルーティングに専念させるためにEthernet2ポートでWAN側とLAN側がありますというシンプルな構成にして、LAN側を割るのは適当なやっすいハブをぶら下げる感じにする

2022-09-28 07:49:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

そのへんに転がってるPCをルータにすると、何の支援機能も得られないせいで、ブリッジ組んでパケットそのまま受け渡すだけでCPUパワー食いつぶすので、1Gbpsならまあどうにでもなるけど10Gbps時代になるとワイヤスピードが出なくて詰む

2022-09-28 07:42:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

CPU性能といっても正直何世代も前のCeleronとかで十分ですよ?

2022-09-28 07:42:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-28 07:41:28 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-28 07:24:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

パケット交換最速理論によると、責任分界点を越えた直近のルータまでが5msecを超えるとスロウリィ判定になるので駄目

2022-09-28 07:21:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

国葬は値下げしました(それは北総)

2022-09-28 07:19:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

つまりCPU性能で殴り倒せばOK(脳筋)

2022-09-28 07:18:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

PPPoEが駄目なのは、フレッツで以前問題になっていた相手側のキャパもそうだけど、スイッチングチップのアクセラレーション機能が使えずパケット交換がCPU依存になるので、自分側の設備のルータのCPU性能がかなり足を引っ張るのも問題になる(民明書房「パケット交換最速理論」)

2022-09-28 06:05:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

QUICのせいで、1300強を下回るMTUのネットワークを組んではならないという事実は覚えておきたい

2022-09-28 05:39:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

これでも駄目くさいならONUだなあ

2022-09-28 05:36:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

フレッツじゃないのでPPPoEが標準だけど遅くないのたすかる

2022-09-28 05:36:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

プロバイダ提供のルータが謎の不安定現象を引き起こしているので、PPPoEパススルーからPPPoEパススルー(物理)に構成を変えて様子見中

2022-09-27 08:17:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いや「JI規格」なんて言っても誰も理解してくれないしな…

abyss.fun/@ichigaya2016/109067

Web site image
丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎 (@ichigaya2016@abyss.fun)
2022-09-27 08:17:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-27 08:16:11 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

意外とある

2022-09-27 08:16:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-27 08:11:14 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-26 16:45:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@giraffe_beer テーパネジってパイプの継手では…

2022-09-26 10:06:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

旧油井の中が偶然うまいこと崩れて塞いだとかだろうねえ…暴噴し始めてこれだけ長い間噴いてた例となるとそんな多くなさそうだけれど。

uhb.jp/news/single.html?id=308

Web site image
【速報】"水柱" 噴出止まったか 26日朝 町職員が確認 ごう音"聞こえず" 姿なし 北海道長万部町
2022-09-26 10:04:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

長万部の水柱、防音工事始める日に止まったとか笑えない…

2022-09-26 05:31:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-26 05:31:02 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

いろんなベジタリアンメニューみてると、野菜であることとヘルシーなことは別な尺度なんだなって気がつく

2022-09-26 05:27:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メルカトル図法抜きにしても、重ねたら北海道縦断=韓国縦断なことぐらいわかると思うんだけどな!

2022-09-26 05:22:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

やっぱりメル禁(メルカトル図法禁止)しないとだめ

2022-09-26 05:17:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

北海道もそうだけど、そもそも日本自体が思ったよりかなりデカいということにいまいち気づいてなくて、極めて頭の悪い旅行計画とか立ててしまいがち

2022-09-26 05:05:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ラーメンは野菜であることの確固たる証拠が発見された

mstdn.nere9.help/@mzp/10906082

2022-09-26 05:05:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-09-26 05:02:39 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

あんま見たことないトッピングのラーメン

Attach image
2022-09-25 17:44:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ちゃんと
うごくかは
わからない

バグガチャへようこそ!

2022-09-25 17:09:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
2022-09-25 15:46:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica 憎む